dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月ほど前、彼とケンカをしました。
原因は私が彼の過去の女関係が気になって、根掘り葉掘り聞いたことと、
結婚に関してです。
 私「ずっと一緒にいられるように結婚したい。」
 彼「いずれするけど、まだいつかわからない。」
 私「グレーな状態は嫌だから、ある程度の目安(○年後とか)が欲しい。」
 彼「いつって断言するのは無理。最近、その話ばっか。。。」
 私「目安がないから不安。真剣に考えてくれてる?」
 彼「真剣に考えているように見えないなんてショック。いいから俺についてこい!」

今のところ、何の進展も後退もありません。
私は彼を怒らせたくないのと、嫌われたくない一心でこの話題は一切出していません。
「ついてこい。」と言われたので、彼を信じてついていく(彼が決断するまで待つ)
ことにしました。
私の選択は間違っていませんよね?!(>_<)

A 回答 (16件中1~10件)

#7です。

お礼文を拝見して再度のコメントです。

遠距離だったんですね。そしてSF。。。それでは聞きたくもなる
はずですよね^^;
ただ、「○年後くらいに結婚を考えてる」と彼が言って、質問者様
はそれを本気にし、彼はその気がなくなってしまった場合、質問者
様の心には大きな傷が出来て立ち直れなくなるかもしれません。
そして30歳は女性がそろそろ結婚に対して焦りを感じますね。
ですが男性はそんなに焦りを感じないと聞きます。まだお付き合い
をして9ヶ月なら、例えちょっと焦ったとしても結婚を急いで考え
るのはどうかな、と思います。

一緒にいたい=結婚。これって20代そこそこの子が考えるのでは
ないでしょうか。
遠距離だから見えない部分もあるかもしれません。彼の見えない部
分をしっかり見て、それでも結婚したいと思うなら彼を信じて待て
ば良いだけの事です。
結婚って、100%幸せとは行かないものですよ。結婚前に問題が
起こる事もありますし、反対に結婚してから問題が起きたりします。
愛だけではそれを超えられない場合もあります。30歳ならその位
はきちんと把握するべきでしょうね。
今は一番、彼との恋愛が楽しい時期だと思います。それを楽しめる
余裕のあるお付き合いが出来るようになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。
周りの既婚の友人や知人を見て、結婚が楽しく幸せなことばかりではないのは
充分にわかっているつもりです。
だからこそ、彼に会うまで「この人だったら結婚しても良いな。」と思えなかったので
独身です。
jifanaさんはどう理解して結婚されましたか?
一緒にいたい=結婚が20そこそこな考え方だとしたら、=結婚に当てはまるものが
何になったら大人になるんでしょうか?

お礼日時:2008/08/11 11:43

> 私「ずっと一緒にいられるように結婚したい。



これは彼に言わせなきゃダメですね。
「追いかける価値のない女」になってませんか?

男は決断を強制されるのが大嫌いです。
決める時は自分で決めるでしょう。

でも信じるのは彼ではありません。
自分自身です。
「あたしが彼に選ばれないわけないじゃん♪」
そう思えなければ不安はなくなりません。
そしてその不安は彼に伝わります。
誰が女性の精神安定剤代わりに結婚を差し出したいと思うでしょうか?

男は手に入れる価値のある女と結婚する。
そういう女になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
taka-akiさんの回答を拝見して、自分自身を改めなくてはと思いました。
依存するつもりはありませんが、精神安定剤になっている部分はあると思います。
頑張ります!

お礼日時:2008/08/11 11:35

#13です。



訂正です。

>私が結婚したのは、妻が質問者様と同じくらいの年齢の時です。

と書きましたが、彼が29で貴女が30なんですね。
逆に読んじゃいました。

28と30じゃあまり変わらん気もしますが、アラフォーじゃないけど、30手前と30の大台じゃ、女性的には大きいですよね。

まあ、こういう考えは近頃バッシング浴びそうですが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
20代後半と30代って、そんなにかわらなそうで大きいですよね。(笑)
特に出産に関してはそう思います。

お礼日時:2008/08/11 11:32

30半ばの既婚男です。


私が結婚したのは、妻が質問者様と同じくらいの年齢の時です。

その時の私は、生活力も大して無かったので一抹の不安はあるにはありました。

しかし。

結婚年齢って男より女性の方がはるかに重要です。
言うまでもなく、妊娠、出産、育児がありますから。

ですから、私は当時彼女だった妻が30マイナス2歳の時に結婚しました。

なので、タイミングは「妻になる女性の年齢」から決めたことになります。

もちろん、30過ぎても40過ぎても結婚する年齢は個人の自由です。

彼の「いずれするけど、まだいつかわからない。」
は正直だと思います。
貴女の不安とかまで考えが及ばないんですよね。

例えば、幼稚園とか小学校で「若いママ」で居たいとかって思う女性はいると思いますが、たいていの男はそういうこと考えられないです。

で、結論ですが、待ってみても大丈夫では。
でも、それがいつまで待つか分からないから不安にもなりますよ。
こうあやふやだとね。

たぶん、まわりの友人が結婚ラッシュとかになったら、
「じゃあ、おれもそろそろ・・・」
てパターンじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼の友人はもうほとんど結婚して、みんなパパになっています。
なので、自分も結婚したら早く子供が欲しいという願望はあるようですが、
周りの結婚生活の話を聞いていると幸せな半面、不安な部分も色々あるんだと思います。
私自身も既婚の友人の話を聞いているとそう思いますから。
彼が早く決断してくれることを祈ります。。。

お礼日時:2008/08/11 11:30

再度、No.1です。



>もっと近くにいたい、いつも一緒にいたい、と思って=結婚したいと思うのはダメなんでしょうか?

全然ダメじゃないです。それが基本です。
ですが、実際はそれだけでは成り立ちません。
他の方へのお礼も拝読した上で、考えを書かせていただきます。
辛口発言もございますが、ご了承ください。

質問者様は結婚後のビジョンがありますか?
あったら、すみません。
まったく知らない土地へ行くわけですよね?
当然の如く、友達も知り合いもいないわけです。
そこで、「私は淋しいのにかまってくれない」などとごねる可能性はないと言えますか?
もちろんたまにはアリですが、年中だと困りますよ、彼。
そして、経済的な面。
しばらくは彼1人の収入での生活になると思います。
質問者様にとっては慣れない土地ですので、勤め始めるのは(パートなどでも)多少時間がかかると思います。
彼はそんなところを見据えて、慎重になっているのではないでしょうか?
確かに○年後と言われれば、目標も持てるし、遠距離にも耐えられるかもしれません。
ただ現実問題、精神的な面なのか、経済的な面なのか、彼は今の時点で、○年後とはっきり言えないところなのでしょう。

上記をふまえた上で、1周年記念日にでも、
「付き合って1年が経ったけど、結婚に関して何か見えてきた?」
と伺ってみてはいかがでしょうか?
その時は質問者様の思いや、今後の展開を交えながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。
確かに彼は仕事が忙しいので、結婚してもバイトやパートに行かない限りは
私は1日の大半を1人で過ごすことになります。
年齢的なこともあるし、私も彼も子供が欲しいので出来れば早めに・・・
と思っています。
経済的には彼が私に内緒で借金などをしていない限り、無駄遣いをしなければ
生活できるだけのお給料は貰っていますが・・・まだ決断できないようです。
彼の方が負担に感じることも多いですしね。
もうちょっと経ったら、やんわりと聞いてみます。

お礼日時:2008/08/11 11:21

私の会社の同僚(男)も彼女からいつもその様な事を言われていて、


『結婚はちゃんと考えてる』とか『だまーって待っとけ!』と言っていましたが、
新入社員の女の子を好きになり6年も付き合っていた彼女を振ってしまいました。
もちろんその時その言葉に嘘は無かったと思いますが、
世の中【絶対】と言う言葉は無いと頭に入れておいた方が良いかも知れないですね。
言葉を信じるのは質問者様の自由ですが、あまり鵜呑みにしない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
残念なお話です。(T_T)
彼の職場には女性はいないようですが、違う部署にはいるので・・・心配です。

お礼日時:2008/08/08 17:26

最初見たとき、ウザッ!っと思ったけど遠距離なら仕方ないですね。



遠距離って普段相手に会えない分、目標がないとがんばれないんですよね。私も体験者です(別れましたがw)

選択自体、間違いじゃないと思います。が、私だったら耐えられないなぁ。目標がないと遠距離なんてやってられない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
私は嘘でもいいから「3年後ぐらいかな~。」とか言ってもらえたら目標が持てるのに、
彼は「『嘘でもいいから』の嘘は絶対に禁止!」って人なので、彼自身に
見通しが立たないとダメみたいです。

お礼日時:2008/08/08 17:22

No.1です。


補足説明をありがとうございました。

年齢的に「結婚」を意識するのは当然だと思いますし、超遠距離ということですから、彼と常に一緒にいたいと思うのでしょうね。
ただまだ付き合って9ヶ月とのことですので(超遠距離ですと、実質はどんなもんかと…)あまり「結婚」「結婚」と騒ぐと引かれてしまう可能性があります。
彼の発言にもそんな内容のものが…。

>彼「いつって断言するのは無理。最近、その話ばっか。。。」

質問者様への回答ですが、

>私の選択は間違っていませんよね?!(>_<)

微妙です。
どの程度の期間なら待てるのか、よく考えた方がいいと思います。
半年とか1年とか。
そこまではじっと待ってみる。で、
「あれからだいぶ経つけど、結婚に関して何か見えてきた?」
と聞いてみる。
その結果で、彼の「結婚」への姿勢が明らかになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
 >どの程度の期間なら待てるのか、よく考えた方がいいと思います。
例えば彼が「3年後ぐらいかな。」と言ったら、3年待てます。
ですが、1年後なのか、5年後なのか、10年後なのかわからないところが
不安なんです。
9ヶ月間、ほとんど毎日メールや電話でコミュニケーションを取ってきました。
不足しているのは「触れ合えないこと」だけのような気がします。
近所に住んでいたら、結婚なんてすぐにしなくても良いと思っています。
もっと近くにいたい、いつも一緒にいたい、と思って=結婚したいと思うのは
ダメなんでしょうか?

お礼日時:2008/08/08 17:18

大変失礼な言い方かも、わかりませんが。


二人とも間違ってるっっ!って思ってしまいました。

いいから俺についてこいっ!って。
結婚は二人話し合って決めるモノなんで。
どちらか相手が「いくぞ~!」「お~!」っておかしくないですか??
実際ついていって、もしそれが迷い道だったら、私なら文句いいまくりです。「あんたが着いてこいっていうたから、ついてったらどこよ!この道!」
「知らんわ!お前が勝手についてきたんやろ!あほかっ!」
そうなったら、もう最悪。

そうならない為にも、あなたも相手の事を見て。
相手もあなたの事を考えることが出来るように(これは、難しいので別にいいですが…)なったらでいいんじゃないでしょうか?

なんとなく、早く彼氏の名字になってとにかく安心したい だ け 。
の様に感じます。
彼氏の力になりたいとか、彼氏と一緒になにかをする(たとえば家を買うとか一人では難しい事)とかじゃなく、ただ精神安定剤を手にいれたいだけ???

「結婚して」の後は「子供つくろ」?そのあとは『兄弟もつくろ」?
それじゃぁ、近所のおばちゃんの年頃の娘に言うパターンセリフと変わらないじゃないですかぁ。

とりあえず、「今、熱中していることは彼氏です♪」から卒業してからでもいいんじゃないでしょうか?
質問文をみているとそのように感じました。違っていたらこんなに失礼なことはないですね。すいません。

魅力ある女性になれば、彼も他の男にとられてたまるかっ!と思って早めに結婚を考えられるんじゃないですか?
とりあえず、料理は100点満点にしておきましょうよ。
「早く結婚して」って言っといて、帰ってきて料理がおいしくなかったら彼氏、かわいそうですっ!

結果、待つでOK牧場!でも、奥さんしたいNo.1になって待ったらもっと、GOOOdじゃないでしょうかぁ???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 >結婚は二人話し合って決めるモノなんで。
確かにそうなんですけど、彼は「亭主関白希望」みたいなトコがあるので、
そんな発言が所々で見受けられます。
近所に住んでいたら、そんなに結婚したいって思わなかったかもしれません。
超遠距離で年齢的(30歳)にも仕事を辞めて彼の近所へ引っ越すとか、同棲するって
選択肢がないので、一緒にいるには結婚と思っています。
彼は1人暮らしで毎日コンビニ弁当&健康診断で注意もされているので心配ですし、
遠くから「頑張って」「気をつけて」と言うより、近くで何かしてあげたいという
気持ちもあります。
料理は得意だとは思っていませんが、彼の口には合うようですので、
もっと頑張って「毎日(私の料理が)食べたい!」と思ってもらえるように
頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/08/08 17:10

同じ女性としてですが・・・



質問者様がおいくつか分かりませんけど、過去のお付き合いに
対してねほりはほり。正直、ウザイ印象しかありません。

彼と結婚したいと思うのは、一緒にいたいという気持ちも大切
ですけど相手を信頼しなくてはなりません。
今の状態で結婚の話が出たとして、質問者様は彼をしっかり
信じれると言い切れるのでしょうか。過去は過去。今、あなた
と付き合っていながら浮気してるとかじゃないんでしょ?
だったら過去に囚われるべきではないんじゃないかなあ。

過去の事を聞かれすぎると、相手は自分を信頼してくれてない
と思って、結婚を考えていたとしてもちょっとひいちゃう様に
思えます。

今は彼が「ついてこい」と言ったから、待つと決めたんですよ
ね?だったらしっかり待つしかないでしょう。
ですが、あなた自身は自分をきちんと磨く必要があると思いま
す。女性として外も内も磨いておけば、将来どのような道を
たどる事になっても自信を持って人生を歩いていけると思いま
すよ。

お幸せに^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼の過去の女性関係については、私の前の彼女とは半年前に別れたのに、
その後にSFらしき女性がいたことが判明して、私達は超遠距離なので
今も連絡を取ったり、会ったりしていないか聞いてしまいました。
彼を信じて、もっと自分に自信が持てるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/08/08 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!