dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

徳島県の剣山に小学2年生の子供を連れて行こうと思っています。

・ロープーウェイの駅から山頂までは子供でも歩けますか?
・弁当を持参しようと思っていますが、山頂付近で食べるような場所はありますか?
 (もちろんゴミは持ち帰ります。)

その他、服装や持ち物で注意すべきことがあれば、併せてお教えください。

A 回答 (5件)

 山頂付近にはあちこちにベンチがあり、みなさんそこで弁当を広げます。

もちろん私もそこで食べました。
 ヒュッテや山小屋には売店もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
さっそく子供と一緒に登りたいと思っています。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/08/12 23:31

追加


有名な山は登山道が整備されていて子供でも安全な場合が多いです。
(大山など高山でも子供さんが元気に登っていました。剣山は石鎚と比較して簡単だった記憶があり、石鎚も整備されていました)
山小屋がある有名な山は泊まりが原則、日帰りをすると疲れが出て帰りに滑落など危険です。
高山は時期を外すと危険です。
無名の山(里山を除く)は、道が整備されていないため迷ったり危険な場合が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-manさん、ご回答ありがとうございます。
山頂付近で、持参した弁当は食べられそうでしょうか?

お礼日時:2008/08/11 23:34

 8月5日に登ってきたばかりです。

私は見ノ越の登山口から歩いて登りましたが、リフトで西島駅まで上がれば至極簡単です。そういう登山者、というより観光客は大勢山頂にいらっしゃいましたよ。
 今は、キレンゲショウマが見頃だし、中旬頃ならトリカブトの仲間のシコクブシ、レイジンソウなどもみられそうです。
 お子さんに山のすばらしさを感じさせてあげてください。
 坂出北ICから国道438経由で行きましたが、交通規制はなかったです。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

keitinさん、ご回答ありがとうございます。
山頂付近で、持参した弁当は食べられそうでしょうか?

お礼日時:2008/08/11 23:33

登山口までの道路の 通 行 制 限 を 事前に確認ください。


山間部の道路です、 路肩や落石などで通行制限が多いです。美馬からの計画を、祖谷渓からに変更の体験があります。
 安全運転で、お出でください。
    • good
    • 0

登山リフトを使って、剣山山頂までハイキング気分



参考URL:http://www.turugisan.com/map.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!