アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、事務のアルバイトを始めた主婦です。

一昨日、トイレに行って帰ってみると
みんなのデスクの上にお菓子が配られていました。

わたしのデスクには置いていませんでした。
「わたしの」と言っても、正確な席ではないのですが
書類が置いてあったりして、一日座っていましたし、
わたしはその席に座ることが多いです。

隣の席の人も前の席の人も、お菓子が配られる時に
何も言ってくれなかったんだなぁと思うと
少しさみしいです。

何も気が付かないふりをしていました。

こんなことで疎外感を感じるのは心が狭いですか?
また、どのように前向きに考えたらよいでしょうか?

A 回答 (3件)

最近アルバイトを始めたと言うことで、ただ単に認知度が低かったりと言うことではないでしょうか?



それか、逆に質問者様の方から積極的にお土産を配るなどされましたか?

配った方の配慮も、周りの人の配慮も欠けているとは思いますが、自分自身でも積極的に動かないといけませんね。

どんなことでもそうですが、今回のお菓子の件のように「くれるのを待つ」と言うのはダメですね。
「貰える状況を作る」事が大事だと思いました。

アルバイトとは言え新人なのですから、コミュニケーションは自分からです。

この回答への補足

早速ありがとうございます。

先日、夏休みを頂いたので、顔を覚えてもらうためにもと思い
全員(35人在籍)にお土産を配りました。

また、挨拶のない職場でも積極的に挨拶をしていますし、
電話をつなぐ時にも笑顔を忘れません。

だからこそ虚しさを感じます。
トイレに行ったのも長い時間ではなかったし、
自分から「それ、誰が配っていたの?」なんて
他のバイトの子に聞く勇気もありませんでした。

補足日時:2008/08/09 15:50
    • good
    • 0

私も派遣で何度か仕事をしていますが、席にお菓子がないってたいしたことがないようでけっこうへこみますよね・・・


受け入れられてないのかなぁ?みたいなさみしい気持ちや嫌われてるのかな?とか被害妄想になっちゃったりとか。
まだ入りたてということですので、配る人がいつもの数、みたいな感じでちゃちゃっと配っちゃうこともあるんでね。
隣の人も配られてないことに気づいてない可能性もありますよ。
仕事に集中してて配ってることすらたいして気にとめてないかもしれないので。
私なんて途中から配られなくなったことあります。
あきらかに嫌がらせでしょう(T_T)それもかなりきついです。
でもまぁいいダイエットだと思うことにしました。
逆に社員でいたときにものを持ってくるのが好きなおばちゃんがいて毎日のようになんかしら持ってきて半ば強制的に食べさせられたことがあるんです。
ふかしいもとか饅頭とか団子とか・・・とっておけないものが多く、若いんだからという理由で残りを全部食べさせられたり。
もらえるのはうれしいけど、これも拷問です(・・;)
どうでしょう?もらえるのもうれしくないときもあると思うとちょっと気が楽になりますか??

今回は配り忘れでしょうし、次回はきっともらえますよ^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱり同じような境遇の方がいらっしゃるんですね。
わたしなりに打ち解けようとがんばっているので、
考えないようにしていたのですが、やっぱり凹みました。

正直に言うと、そのお菓子自体には魅力を感じなかったので、
mikanさんのように前向きに考えることにします。

いじけてしまうところでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/09 16:10

就業期間も短いし正式な席が決まってないようなので、ただの認知度の問題でしょう。

故意のいじわるではないでしょう。ってか、いちいちそんなベタな真似する社会人なんていませんし、いるとしたらただのアホです。逆に無視してもいいぐらいです。

心が狭いというか、被害妄想的ということでしょう。
少なくとも、菓子もらいに会社に行ってるわけではないので、こだわるのが間違ってます。ほかにもっとやるべきことがあるはずですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!