dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目標にしたいので、仙台二校に入るために必要な偏差値・内申点を教えてください。
仙台二校の雰囲気や校内行事なども知りたいです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

仙台二高ですね。



推薦の場合、三年間トータルで「135/135(=オール5を三年間キープ)」でだいたい合格率70%といわれています。

一般入試の場合、新みやぎ模試で
http://www.h3.dion.ne.jp/~miyagied/guideline.html
410以上、学校の実力テストだったら430以上、中間・期末テストでは軽々と450オーバーはしていないと受かりません。

雰囲気としては、私一個人としては「二高=口達者か変わり者」というイメージがあります。

校内行事ではやはり「杜の都の早慶戦」と言われている『仙台壱高・二高(野球)定期戦』の前日に、仙台市内のアーケード街をプラカードなどをもって練り歩く行進に始まり、当日の壱高→二高、二高→壱高へのヤジ合戦・応援合戦が面白いですね。

あれは壱高・二高生じゃないとやれない特権ですから。TV中継される異常な盛り上がりですからねぇ…

http://www.geocities.jp/miyagikko55/school/06-02 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3年間オール5でも合格率70%ですか・・・。やはり東北でトップにある高校は難しいですね。
『天才と馬鹿は紙一重』と聞いたことがあるので変わっている人も多いかもですねww
私が今住んでいるところがすごく田舎で街が無いものですから、プラカードとかつくって歩くのが羨ましいです。
URLとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 06:36

こんにちは。



まず、仙台二「校」ではなく、仙台二「高」です。

偏差値は、たぶん70近くです。
進学校でありながら、部活動や行事が盛んなことで有名です。
原則として、全員、部活をすることになっているそうです。
質実剛健、文武両道のイメージですが、共学になった昨年以降、校風は変わっているかもしれません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
校と高 間違えました。指摘ありがとうございます。
全員部活をするのですか。とても活発なイメージをもちました。
wikipedia参考になりました。

お礼日時:2008/08/10 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!