dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダのフィットに乗っています。この9月下旬が初めての車検(新車を購入して3年になるということか)です。
よく聞く話ですが、車検の前に新車に乗り換える方が「車検の料金など」を考えると得である、と言う説です。
「乗りつぶす」のと、どう違うのでしょうか?
知人に外車に乗っている人がいて、彼は高い(1000万円くらい?)のを買ったけど乗りつぶしたらこの方が「買い替え」で、次々と新車の国産車に乗るより安全性が高い分だけいい、と言うのです。
小生は高齢者に入るほうですから、あと10年も乗ることはありません。
はたして、いかがした方が得なのでしょうか、お教えください。

A 回答 (7件)

【車検と乗り換え】


間違いなく車検を受けて乗り続けた方が得です。
フィットクラスの1回目の車検なら10万円はしませんが、買い替えともなれば下取り価格は新車時の半額にもなれば良いところでしょう。ディーラー等では、下取り価格か、新車の割引のどちらかに的を絞ってセールスしますが、一方でメリットが有りそうでも、もう一方でその分を回収されてしまいます。ディーラーにしてみれば、下取り車と新車販売の両方で利益が出るんですから、下取り車有りの買い替えをするお客さんは良いお客さんですね。

【乗り潰す】
一般に廃車になるまで乗る事を指します。ただ、厳密に基準が有る訳でもなく、修理費用が大きくなり、且つその車両の価値と比べて修理代が高額に感じる様になったら、修理する価値も無いと言う意味で乗り潰したと言う方も居ます。この様な場合は、実際に廃車(スクラップもしくは解体)になるかどうかとは別の意味になりますね。

【乗り潰しと買い替え】
何を車の価値基準とするかで変わり、人の数だけ価値観も多様に在ると言う事だと思います。
質問者さんの知人の場合、まず国産車と比較して絶対的な安全性に優位性が有ると感じられ、尚且つ古くなっても外車の方が良いと言う価値観が有るからこその選択ではないでしょうか。実際に、10年その車を乗るとして、10年前の外車と今の国産車を比較しても国産が外車に劣るかと言うと、決してそんな事は無いでしょう。劇的な進歩は無いにしても、モデルチェンジの度に性能は向上していますし、10年もすれば安全基準そのものも変わってしまいますから、一概に比較するのも難しいとは思いますが、安全性に関する限り新車の方が優れていると思います。

何処かの車雑誌で読んだ言葉ですが、”車は買っても売っても損をする”と言う言葉が有りますが(徳大寺有恒?)正にそう思います。気に入って買った車ですから、長く乗りたいと言うのも有りますが、買い換える場合は必ず相当な経費を支払う必要が有りますし、業者のマージンも入れば車の価値も下がると言う事なんです。車に特別な思い入れが有るとか、趣味で乗ると言うのでなければ、1台を買ったなら最後まで乗るのが一番安くあがる筈ですし、フィットなら燃費も良いですし税金も比較的安い部類です。長く乗るのに適していると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懇切丁寧な説明(見出しまでついていて)で、クルマに詳しくない老人にもよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 20:44

私も高齢者に近くなってきましたが、お乗りの車がフィットとは良い車選びをされています。


もし新車に乗り換えるとしても、新型になったフィットでしょうか?
それ以上に買い替えて良い車は見当たりません。
確かに新型は進化してはいますが、前モデルも優れた燃費や経済性に実用性や安全性の高さは全く問題がなく、大きな変化の無かったデザインは今でもモダンで今後10年は通用すると思います。

ある程度のメンテナンスをして行けばエンジンは勿論、故障の心配なく10年以上は乗れると思います。
金銭的には2年に一度の車検代の心配だけで買いえるより遥かに安上がりなのは誰しも認めるところです。

ただ、人生最後の車に所有してみたいこだわりの車があれば、金銭に関係なく趣味の世界ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
車に不満があるわけではありません。しいて言えば、ありきたりの色にしていることでしょうか。
クルマを趣味にしているわけではありませんので、皆さんの教えてくれているように「乗りつぶす」つもりです。

お礼日時:2008/08/11 20:34

もう手元にないので確認できませんが、まさにそうした事例について検証した


車雑誌の記事がありました。
結論は「金額的には、乗り続ける方が確実に安い」でした。

他の回答者さんが答えているとおりですが、何通りかの買い替えパターンを
想定して、具体的な数字で計算してありました。
感覚的には理解していたつもりでも、非常に参考になった覚えがあります。

もちろん例外的に、驚くような買取額を提示されれば別ですが、あまり
考えにくい話ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
近所に「乗る距離数が多い」という理由を説明して、2年程度で買い替えの連続をしている人がいるものですから。(お金持ちの人)

お礼日時:2008/08/11 20:38

たとえば車検時に20万円かかったとして、新車を買うときに下取り価格が新車価格-20万円以内なら、車検を受けるよりも買い換えの方がとくと言うことになりますが、実際は、登録、税金などで、車両価格+20万円くらいの費用がかかりますので、新車価格以上の下取りでないと、車検を通した方が良いことになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
言われてみたら、簡単な算数だったのですね。

お礼日時:2008/08/11 20:40

車検代の費用を安くあげたいのであれば、検査所(車検証の名義変更をするところ)での検査をオススメです。



検査だけで、液の補充などのメンテナンスはありませんが費用は自賠責と合わせて4万ほどです。

予約が必要だと思いますので必要なもの・時間等お問い合わせしてみてください。

ディーラーでの車検は初めてでも7万ほど必要です、事前にイエローハットのようなところで検査を受けておいて検査所に持ち込めば安く済みますよ。

私が今年この方法で車検を行いました(^^)v

この回答への補足

検査所(車検証の名義変更をするところ)での検査-----
とは、国土交通省の出先のことでしょうか?
遠いところなのですが、わざわざ「持っていって、していただく」ということに不安があるのですが? でも、考えてみれば元々はそこがやっていたことなのでしょうね。

イエローハットのようなところで検査を受けておいて検査所に持ち込めば-----
とは、ちょっと意味がわかりません。

補足日時:2008/08/11 20:53
    • good
    • 0

車検の前に手放す方が下取り価格がいいですよ。

って事でしょう。
私も過去には2年半ちょいで買い換えたこともありました。

でも実際今の車に不満がなく別に買いたい車がないのであれば、
車検を受けて継続して乗られてもいいと思います。
そして次回の車検前とかにまた検討されるのも。
(下取り価格は下がりますけど、損得でどうするかより自分に必要か
 どうかで考えた方がよいと思い、今の車は継続中です。⇒6年目)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/11 20:45

今のままで充分。

乗りつぶしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/11 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!