dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【現金60万円等】置引きにあいました。

自国へ一時帰国する外国人の友人と一緒に、空港行きの電車に乗っていました。
空港に到着した際、友人(外国人)が電車の網棚に置いていたバックを取り忘れて電車を降りてしまいました。
改札を出たところで気がつき、すぐに電車に戻り、車両内を一緒に探したのですが既に車内にバックはなく、改札口で駅員の方に事情を説明している間に駅構内の男子トイレからバックが発見されました。
バックのチャックは全て開けられ、中にあった現金:日本円60万円と、彼の国の現金が日本円で2万円ほど、そして任天堂DSが無くなっていました。

すぐに警察に行き、現場検証および指紋の採取等を行い、駅構内の監視カメラのチェックを行ったところ犯人らしき人物が映っていました。

現在、犯人の捜索をおこなって貰っていますが現金は戻って来ないかもしれないと言われ、被害届の受理番号をもらい帰ってきました。

無くなった物のうち、現金はバックの持ち主である友人(外国人)の物ですが、一緒に入っていたDSは私の物です。

この場合、私のDSは私個人が所有しているクレジットカード会社の保険で補償されますか?
(父が所有しているランクの高いクレジットカードの保険の方が補償範囲が広いと言う事はありますか?(家族適用を利用できるかどうか・・?))

また、現金の方は、持ち主の友人が外国人のため、その友人の海外保険がきくという可能性はありますでしょうか?
やはり現金はどんな場合であっても保障されないのでしょうか?

正直、DSはともかく、現金の金額が大きいので、泣くに泣けない状態です。。
なるべく保険等で補償されないか色々と思案中ですが、恥ずかしながら無知のため流れも分からず困っています。
保険以外でも、何か少しでも現金が戻ってくる良い方法はないでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスのほど、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

保険適用は自動者等の特約の物を除き、基本は所持者に対してかかる物だと思います。



よってDSについては、Mihyunさんが携行品損害の保険に加入されているかどうかだと思います。
加入していない場合には、クレジットカード会社のショッピング保険を利用できるかということになります。
そのDSが180日以内等の制限はありますが、保険付のクレジットカードで購入された場合には、保障されます。この場合は、所有者は誰かではなく、その機能が付帯されたクレジットカードで決済したかどうかです。
私が知る限りでは、日常の携行品損害までをカードの決済条件無しで付与しているクレジットカードは少ないと思います。

現金については、ご友人さんが加入されていた保険の内容によって異なり、日本の保険会社のように海外での携行品損害の現金を保障していないかもしれませんし、違うかもしれません。
    • good
    • 0

 お見舞い申し上げます。



 DS:海外であればクレジットカードの携行品補償が利用できるでしょうが、国内では無理だと思います。ショッピングプロテクションがついているカードで購入されたならば、購入後90日は補償されることが多いですが、該当しますか?

 現金:日本で販売している海外旅行保険では現金は携行品に含まれません。友人の方の保険にもよりますが、難しいと思います。蛇足ですが、国内旅行保険の場合、現金は携行品に含まれるようです。
    • good
    • 0

こちらのような火災保険で、家財の盗難に対する特約を付けていると、現金の盗難にあった場合でも保証の対象となります。



http://www.bigtomorrow.jp/kasai/shp/tonan.html


> 私のDSは私個人が所有しているクレジットカード会社の保険で補償されますか?
 カード会社の盗難保険に加入されていらっしゃるのでしょうか?

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!