アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日のゲリラ豪雨で自宅が床下浸水しました。
1戸建て住宅で床下はセメントで固めています。
風呂用給水ポンプと雑巾を使い、なんとか床下の水は排水したはずでした。しかし翌日また水がたまっています。
ので、雑巾で排水しました。
でもまた水がたまるのではないかという不安と、今後どうしたらよいのでしょうか?床下が30センチなので30センチの扇風機をホームセンターで購入して乾燥させてます。こんなのでよいのでしょうか?
なにをどうしたらよいのかさっぱりわかりません。不安でいっぱいです。

A 回答 (3件)

浸水すると当然「濡れ」「汚れ」「カビ」は気になさると思いますが、忘れてはならないのが病原菌の繁殖です。


(流れてくる水は冗談ではなく”味噌クソ一緒”になっていますので。)
消毒をお忘れなく。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

はい。ありがとうございました。
役所に連絡し、消毒していただきます。
みなさんからのメールでどれだけ心がすくわれたことでしょう!
ありがとうございました。
takashi_hさんの明日はもっと素晴らしい一日でありますように。

お礼日時:2008/08/12 23:01

水が溜まるのは付近の地下水位がかなり高い、ないしは地盤内の水の流れの道になっているということでしょう。


コンクリートで固めてあると言うことですが、穴を開けたのが逆作用?
土のところまで貫通か割れていれば即補修、でないのならそのままでOKか。
普段表面が湿っていることはありませんでしたか?
(厚みによっては透水しているような感じになることもあります)

一通りの消毒が済めば、柱や束の木に「シロアリ対策のため」防腐剤を塗られることをお奨めします。
通風は良い考えです。普通の扇風機は効率が悪いので、ブロアタイプを設置、空気の入り口・出口を効果的に作って下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません。
コンクリートで固めている部分には、穴はあけていません。
床の畳をはずし、敷いてある板に穴(約15センチ×25センチ)をあけたのです。築15年の家ですが、今まで畳や板を外したことがないので、湿っているかどうかは不明です。
ブロアタイプの換気扇の購入を検討しています。
本当にありがとうございました。
なにをどうしたらよいのかさっぱりわからず、ただひたすら焦っていましたが、心が落ち着いていました。
テレビでよく、台風の被害状況などを報道されていますが、
たかだか床下浸水ごときでこんなにしんどい思いをしました。
報道の数字の裏にある人々の苦痛と、何もないことの幸せを実感しています。今また外で激しい雨が降リはじめました。どうか、なにも被害がおこりませんように。みなさんの住宅も安全でありますようにと祈っています。
ありがとうございました。

補足日時:2008/08/12 22:47
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すみません、本当におっちょこりょいです。
お礼なのに補足につけてしまいました。
回答ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません。
コンクリートで固めている部分には、穴はあけていません。
床の畳をはずし、敷いてある板に穴(約15センチ×25センチ)をあけたのです。築15年の家ですが、今まで畳や板を外したことがないので、湿っているかどうかは不明です。
ブロアタイプの換気扇の購入を検討しています。
本当にありがとうございました。
なにをどうしたらよいのかさっぱりわからず、ただひたすら焦っていましたが、心が落ち着いていました。
テレビでよく、台風の被害状況などを報道されていますが、
たかだか床下浸水ごときでこんなにしんどい思いをしました。
報道の数字の裏にある人々の苦痛と、何もないことの幸せを実感しています。今また外で激しい雨が降リはじめました。どうか、なにも被害がおこりませんように。みなさんの住宅も安全でありますようにと祈っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 22:58

かつて全国ニュースでも報じられた大規模な浸水被災地に親戚を持ち、連日後処理の応援に駆けつけた経験からのアドバイスです。



> 風呂用給水ポンプと雑巾を使い、なんとか床下の水は排水したはずでした。しかし翌日また水がたまっています。

というのが何が原因かを突き止めることが先決でしょうか?
一体どこから来る水でしょう?
床下の水全てを抜き取ったわけでなく、他の床下面から流れ込んできているのか、あるいは周囲の地面より床下の方が浸透している水の水位が低いのか?

いずれにしても工事による浸水の水は本来区分されている下水や浄化槽など全てが混じったいたって不衛生なものです。
小規模ながらにも排水箇所とポンプをお持ちであるならば、かつその床下に潜り込むことが出来るならば(30センチとのことですのできついかな?)、床下の地面に限らず浸水したであろう床下の壁面にも、真水を十分にかけ洗い流しポンプでどんどんその排水をくみ出してください。
これをどれだけ十分に行うかによって、まだまだ暑い日が続く今シーズンに限らず、毎年温かい季節が来るたびに床下からのとんでもない悪臭に悩まされるかどうかが決まります。
今は良いのです。流れ込み付着した汚水が腐り始めると悲惨なのです。
潜り込めないとしたら、可能な部分だけでも畳や床板を部分的であれ剥がしてでもそこから覗き込みつつ真水をかけては汲み出してください。
手間は相当かかるでしょうが、これにより使う水道代やポンプの電気代は、後々大がかりになるであろう悪臭への対策にかかる工賃には比較にならないわずかなもののはずです。

一通り納得いくまで洗い流したあとには、これまたくまなくクレゾールの希釈液を散布し、最後に消石灰の粉末を撒いておくこと。
とにかく目には見えなくとも、想像を超えるであろう汚水を洗い流し、殺菌の処理を施す。
対策はこれしかありません。

そして最後にそれでも残った汚れに対して雑菌の繁殖に適した環境を極力排除するといった意味で、出来れば常時稼動するような床下換気扇の設置を検討した方が良いです。
通風口を何カ所か開けておく程度では気休めにしかなりません。自然換気ではなく、常時、強制換気です。

この換気は浸水被害の有無に限らず、一般家屋であっても設置するに越したことはなく、例えコンクリートを敷き詰めてあっても地面からコンクリートを通して上がってくる自然の湿気もバカにはならないからです。

被災はお気の毒ですが、頑張ってください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございます。
多分、周囲の地面より床下の方が浸透している水の水位が低いのだと思います。真水をかけては汲み出していきます。消毒液は役所で散布してくれるそうなので、洗い流した後、散布してもらいます。
『とにかく目には見えなくとも、想像を超えるであろう汚水を洗い流し、殺菌の処理を施す。』ですね。ありがとうございます。
気がとおくなる作業ですが、自分のためです。がんばります。
床下換気は私にとって、とても高価なので、検討してみます。
ありがとうございました。嬉しかったです。

お礼日時:2008/08/12 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!