アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、関東地方に雪が降りました。
朝、始業時間ちょっと過ぎた頃に到着した私に、男性社員から
「「部長から、無理して出社しなくても良いから」との連絡があったから、
伝えられたら他の人に伝えてあげて」
と言われました。

もう、途中まではみんな来ているはずだから今更言われても…とは思いましたが
まだ出社していない女性にとりあえずメールで連絡をしました。
結果的には時間に差があるもののみな出社をしました。

ここで部長の言葉なのですが…
「無理して出社しなくても良いから」
とわざわざ外から連絡をいれてくれたことなので
私は ”出社しなくとも出勤扱いになる”と解釈をしました。
でも、他の人は”そんなに甘い人ではない。休んだら当然有休。だから、遅れたけど来た”
と意見が分かれ、別の話のついでに部長に聞いた人の話では
やはり、”出社しなければ当然、有休”といわれたそうです。

まぁ、普通の会社では至極当然のことなのですが、この会社は普通よりずっとルーズというか甘いというか、普段無理して出勤している人はほとんどいません。自分の都合に合わせ、自由に有休は取っています。
まして、雪で乱れた交通機関の中でものすごい努力をしながら出勤なんて考えられません。(そんな人はそもそも始業に間に合うよう早めに家を出てるでしょう)
わざわざ、許可してもらわなくても雪が嫌な人は自分で休みを取っています。

そんな社風の会社でなぜ、部長はこんなことを言ったのか?
”自分はこんなにやさしいんだよ”というアピールだという人がいましたが
そうなんでしょうか。
私には”甘いわな”かと思えました。出勤途中にこんな話を私が聞いたら喜んで家に帰ってしまいそうで…。

ご意見を下さい。

A 回答 (8件)

別に変な意味は無いと思います。


上長の判断で「大雪の為、有給休暇」と申請しても承認するよって事でしょう?
「私用」での有給でないって事ですよ。

そもそも「私用の為、有給」って言う休暇を取った際の責任は、貴方にあるわけで、
その有給を取ったことで、会社業務に支障が出た場合は、貴方の責任だと思います。

本来、有給とは「自分が遂行している業務に支障が無い時」に取るべきものだと思ってます
それができないのなら「自己管理能力 無し」と査定され、上長から見ればボーナスやベア等
色々な査定の対象にできるわけです。

でも、今回の場合は上長が「大雪が原因で通常業務に支障が出る」と判断し、自分の部下に
有給休暇を取っても良いって言ってるんですから、それを理由に休暇を取ったとしても
そういう査定の際には、さほど重要視されないと思います。

但し「さほど」なだけで、全く同じ評価の人間がいた場合に優劣をつける際の判断基準の
一つでしかありませんけどね

逆に、あの大雪でもしっかり通常通り会社に出て来れた人間は、比較的高評価となり
そういう査定の際には「業務に熱心」などの評価を受ける可能性は否定できません

当然、有給を食いつぶしてしまってる人は欠勤扱いか、頑張って出てこなきゃダメ
それは給料貰ってるんだからあたりまえです。

私が思うのはこんな所でしょうか?

ちなみにウチの会社では遅れてきた人間は上長に怒られてました
「昨日の天気予報で大雪の恐れって言ってただろう!何で早めに出てこない!」ってね
休んで良いなんて言ってもらえるのは、それだけ上長が気を使ってくれてるんだから
ありがたい事だと思いますが??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も有休って、理由を添えて申請し承認されるって思っていたのですが、
この会社にはないんですよ。そんなルール。
ただ、日にちを帳面に書いてはんこをもらうだけ。
休んでるのに記入せず、ごまかしている人もいるくらいで。
部長は気づかないんだろうけれど。

ここに入るまでは、前日から大雨や大雪って予報が出ていれば、早めに家を出て
定時までに着かなくてはならないとゆううつでしたけれど
今では、関係なくいつもの時間にでて、交通が乱れれば当然のように送れて到着します。ぜんぜん平気なんです。
遅延証明も不必要な会社なんで。

最初は気持ち悪かったけれど、今ではどっぷりつかってしまい
甘い方へ甘い方へと解釈をしてしまいます。
情けないです。

--遅れてきた人間は上長に怒られてました
「昨日の天気予報で大雪の恐れって言ってただろう!何で早めに出てこない!」ってね--

私はこっちの方がきびきびしていてうらやましいです。

お礼日時:2002/12/11 10:33

「無理して(時間厳守で)出社しなくていいよ」に1票。


だって「明日の天気は大荒れ」との予報が前日から出ていれば
余裕を持って少しは早めに起きたり家を出たりしますよね?(積雪当日にタイヤ交換なんて考えられない…)
例え朝のニュースで聞いたとしても、遅れる旨会社に連絡くらい入れますし♪
部長さんは単に「あ、こりゃ大変だわ」と状況判断して指示を出したのでしょう。
なのでよほど遠かったり本数がなかったり本当に大荒れにならない限り「出社」だと思います。
#流石に「例えたどり着いても午後」という場合は上司の判断を再度仰ぎますが。

公共交通期間は遅延証明を出してくれるので(バスはないかな?)
会社によってはこの書類で遅刻の扱いにならないところもあります。
でも甘~く見積もって異常にゆっくり来ると、事前に通勤経路を提出しているので…それこそ「罠」かも♪

台風上陸前日、上司の「明日は無理して出社しなくていいから」というありがたいお言葉をいただいたのに、
ナゼか全員定時で出社していた律儀な(?)事務所の住人より♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の日からわかっていても早めに出ないんですよ。
だれだれなもので。
異常にゆっくりきても、たぶん何も言われないだろうなぁ…と思います。

遅延証明もいらないし、ふだんから所在不明者も幾人もいる。

まぁ、書いていて嫌になるくらいだれだれな会社で、
部長はわざわざ言う必要があるのか…というのが大きな疑問だったんです。

部長はみんながそんなにだれだれでいることに、気づいていないのかも。


みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました。
普通の社会人としての常識を思い出しました。

お礼日時:2002/12/11 10:53

こんばんは!



No.4の御回答に近い意見ですが、私だったら
【みんなもう家を出ているだろう】という時間の言葉と云うことで、

『激混み且つ動かない電車に乗ってまで来なくても、頃合いを見計らってからの出社でいいよ』

と云う風に解釈すると思います。
で、その言葉に甘えて近くの駅でさっさと降り、お茶でも飲んで小休止してから
出社するでしょう(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私も動かない電車に巻き込まれてるときに聞いていたら降りちゃいますね。

でも、やっぱり帰ることまではしませんか?

お礼日時:2002/12/11 10:35

> 「無理して出社しなくても良いから」→「出社しなくとも出勤扱いになる」



……うーむ、いわれてみれば、そう解釈できなくもないですよね。理屈としては、少々飛躍があるので、論理的に成り立ちません。でも、

1. 大雪で出勤が困難である状況下であった。
2. 「無理して出社しなくても良い」ことは暗黙の了承があったのに、それにもかかわらず、わざわざ外から連絡の電話をしてきた。

ことを考えると、「出社しなくとも出勤扱いになる」と受け取られる危険性は確かにありますね。なるほど。

結局、部長さんが、結論を述べておられなかったのがいけなかったようですね。
「無理して出社しなくても良いから……」
「だから何なんだー!」
ということを、伝えなかったのが誤解の原因だと思います。

今回はただのねぎらいの意味だったわけですが、しかし、わたくしもこのような言い方をうっかり使ってしまうことが、よくあると思います。……反省。(--;A

自衛策としては、今後はつっこみを入れるしかなさそうですね。
「無理して出社しなくても良いから……」
「えっ!? きょうは会社、お休みなんですか?」
と、とりあえず何かリアクションをしてみるといいと思います。

わたくしも結論をはっきり述べるよう、心がけるようにいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、「無理してこなくていいって言われたから出社しなくても出勤扱いになる」
と思い込んだけれど
部長は「出社しなければ当然、欠勤」と思い込んでいる(っていうか普通そうですけど)
ので、両者ともはっきり確認しなかったのです。

この人は普段からはっきりと結論を言わず、聞くと「当然~だろう」と自分の考えを押し付けてきます。

まぁ、ようするに私はこの人が嫌いなので、なるべく話したくないんです。
で、つい確認すら怠ってしまいました。

お礼日時:2002/12/11 10:12

非常に好意的に解釈するとして・・・ですが。



「無理して、(定時に)出社しなくていいよ」

または

「無理して、(急いで)出社しなくていいよ」

と理解したいですね。私としては。
ゆっくり出ておいで、ってとこですか。
まあ、発言者の人柄にもよると思いますが・・

ただ、「休んでいいよ」とは、違うと思いますけど。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、そうですか。
「休んでいいよ」のわけないですね。

お礼日時:2002/12/11 10:01

一番の基本は「ポジティブに考える」ではないですか?


「無理して出社しなくても良いから」の
良い訳
私の考えだと…
・風邪引いてこの後何日も休まれても困る
・ニュースにもなる「滑って転んで怪我をする」で入院と言うのも困る
…かなぁと思います。そして…
「無理して出社しなくても良いから」って昨日のうちにいえや!気が利かねぇ部長だなぁ…
ってな感じで酒の肴にしてしまう…かな

とにかくポジティブに考えましょうや、でないと俺今仕事してないし。

良い訳
・雪が降っているのに良く来てくれたね、と言ういる人へのねぎらい
・終日ダイヤが乱れるかもしれないから残業できないだろうし今日ぐらいは休んでも…と言う気持ち
悪い訳
・おまえなんぞいらんのじゃ休んどけ!
・来なかった奴はメモ!人事に大きく左右するぞ!

ネガティブな考えは嫌な事を一時的に和らげる時に使いましょう…
私見をここに混ぜると…一言かな
部長はいいよね、結婚してるし収入多いし、安定してると言う事も優雅だね。
ま、こんな憎まれ口は会社で実際言わないけど、
社員の賞与明細を見てがちゃがちゃ言う私の上司の呑気さを見てるとそういうイメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前の日に言ってくれればほんと、良かったんですけどね。

お礼日時:2002/12/11 09:56

二つあると思います。


ひとつは、自由に有休が取れる会社なので、無理をしなくっても、大変だったら、休んで良いよと言う優しい親心から。
もうひとつは、もし無理してでも出て来いって業務命令を出して、怪我とか事故とかがあったときの責任逃れ。
多分どちらかでしょうね、部長と言う立場上。
それと、これはよくあることで、罠でも何でもないですよ。
今後のために、アドバイスをさせてもらうと、このような時は、必ず条件を確認しましょうね。
休めば、有休なのか?出勤扱いなのか?
一言あなたが、それを確認して、付け加えて伝えてあげれば、あなたの株も上がるし(まぁ~それはどっちでもいいですが)、ほんとに気が利く、いい人なんだって、みんなからも感謝されますよ。
これからは、もう一歩理解してから、伝えてあげれるように、なってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。「有休なのか?出勤扱いなのか?」
言われたときにちらっと気になり、確かめようかとも
思ったのですが…止めてしまいました。

わざわざ言ってきたから、出勤扱いだろう…と思い込んでしまったのですよ。
自分に都合良く解釈 してしまいました。気をつけたいです。

「責任逃れ。」っぽいですね、あの人の場合。

お礼日時:2002/12/11 09:48

大雪で、来てもあまり仕事にならないだろうと部長が判断した。


来なくていいは、日頃からあなたのことは重要視していない、と言っているようなもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです。
みんなそう思っているので、わざわざ連絡くれなくても
休みたければ勝手に休むのになぁ…と思ったのです。

お礼日時:2002/12/11 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!