プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、学生であり、就業体験先の飲み会で司会をやらされることになったのですが、今まで飲み会に行ったことがなく、どのように進行すればよいか全く検討がつきません。飲み会の場所や日時は、就業先が決めてくれています。予算なども、聞いていませんし、お金も渡されていません。
このような状況下で、私は司会として、初めの挨拶と終わりの締めをやれば、よいのでしょうか?職場の規模は10人程度と小規模なのですが、それぞれが出し物をするなどは一切聞いておりません。だから、本当に私が司会として、何をやればよいのか困っております。
とりあえず、初めの挨拶でお疲れ様の挨拶をして、就業体験で学んだことやお世話になった方々に感謝を述べようと考えています。最後は一本締めで終えようと考えているのですが…
これで、司会進行として成り立つのでしょうか?これ以外にも予め用意しておくべきものなどありましたら、アドバイスお願いします。ちなみにギャグなどの準備も必要でしょうか?現時点では、ギャグなど一切もっていません。中年~年配の人に受けやすいギャグで簡単にできるものなどありましたら、ご伝授お願いします。

私はどちらかといえば、内気な性格であり、人前などで話すのも苦手でありますので、うまく話すこつなどありましたら、こちらのアドバイスもお願いします。

A 回答 (4件)

丁度いいサンプルがあったので、


他回答者の回答を利用して回答させていただく。


だいたい宴の準備が整って、概ねビールも注ぎ終わった辺りで

「ではそろそろ、始めさせていただきます」←自分の言葉で「始める」ということを伝えれば宜しい。

「まず、最初に○○さんに挨拶をお願いしたいと思います。」
「○○さん、お願いします。」

と言って上司か年長の社員の人に挨拶をお願いする。
その人と同格の上司、目上の人間がいるなら、その方に乾杯の音頭をお願いする。
(いなければ同じ人にお願いする)
「続きまして、△△さんに乾杯の音頭をお願いしたいと思います。
「△△さん、お願いします。」

その後、30分ぐらい談笑して、だいたいお腹が膨れはじめたら、

「宴もたけなわになってきましたが…」とか言って
インターンで来ている学生たちに就業体験で学んだことや
お世話になった方々に感謝を述べさせる。

質問者が、「まず私から・・・」と言って、最初に話をする。

あと他の社員に数人に「学生に叱咤激励をお願いします」と言ってしゃべらせ、その後は自由。

最後に幹事の人に終わるタイミングを聞いて、最初の挨拶をやった人、
乾杯の音頭をとった人以外の年長者さんに締めの挨拶をさせる。

※当たり前だが、挨拶をする方、音頭を取る方には事前にお願いをしておくこと。


以上で大丈夫だ。頑張っていただきたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。アドバイスありがとうござます!

無事飲み会を終えることができました。司会というよりかは、皆様ご指摘されてたように、最初と最後の挨拶をしました。

司会の準備もしていたのですが、挨拶だけなので、わりと楽にでき良かったです。
最後は受入れ先の方々と楽しく飲むことができ、本当に良いかたちで終えることができました。

お礼日時:2008/08/29 03:59

試されているのかな?


司会はあくまで司会進行役なのでだいたい宴の準備が整って概ねビールも
注ぎ終わった辺りで「えー、ではそろそろ」と口火を切って「最初に
○○さんに挨拶をお願いしたいと思います」とか言って上司か年長の
社員の人に挨拶をさせましょう。その人が乾杯の音頭をとるか、
若しくは別の誰かに乾杯の音頭をお願いします。その後は30分ぐらい
談笑して、だいたいお腹が膨れはじめたら、「宴もたけなわになって
きましたが…」とか言ってインターンで来ている学生たちに就業体験で
学んだことやお世話になった方々に感謝を述べさせます。質問者さんは
じゃぁ最初にお手本をと言って最初にやるか、最後にやるかですね。
あと社員のひとたちから学生に叱咤激励をお願いしますとか言って
しゃべらせて、その後は自由。最後に幹事の人に終わるタイミングを
聞いて、最初の挨拶をやった人、乾杯の音頭をとった人以外の年長者さんに
締めの挨拶をさせます。
こんな感じかな。司会はあくまで司会なので挨拶とかスピーチとか
乾杯の音頭、一本締めの音頭は原則しません。それを誰かにやらせるよう
仕向けるもんです。
>内気な性格であり、人前などで話すのも苦手でありますので、
だからたぶん度胸をつけさせるためにえらばれたんでしょう。
がんばってください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
インターンシップ生は私一人です。どのタイミングで、感謝などを話すのがベストでしょうか?目上の方の挨拶が終わった後がよいのでしょうか?それとも、目上の方の挨拶前に感謝などを述べて、その後に目上の方に一言+挨拶をお願いするほうがよいのでしょうか?
司会の人は挨拶、スピーチ、乾杯音頭などはやらないのですか。知りませんでした。勉強になります。基本的には、他の人にふっていくように進行すればよいってことですね。

補足日時:2008/08/16 01:01
    • good
    • 0

司会のある新入社員の飲み会?全く分からないな。


とりあえず、会社側に聞いてみたらどうだろう?

A.1の回答にあるように、幹事ではないのか?
幹事どころか、飲み会に参加したこともないというなら、
断るのも手ではある。印象を悪くしたくないということで
頑張りたいのであればやってみるのもまた勉強である。

最初に少し話をして、会社の目上の人間に乾杯をお願いする。
そのあと、みなでこれからの目標などを話させて、
あとは歓談すればよいのでは?
最後にまた目上の人間に締めをしてもらう。

初めての幹事ということなのでこの位で十分だと思う。
頑張っていただきたい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。新入社員ではなく、インターンシップ生です。実習最終日に私のために行われる飲み会だと思うので、断ることはできない雰囲気です。
いい経験だと思うので、できる限り頑張りたいのですが、司会を行う要領がわからないので本当に困ります。

amadanamadさんのアドバイスを参考にさせていただくと、お疲れ様+一言話して、目上の人に乾杯をお願いする。そして、最後に締めの言葉を目上の人にお願いする。って感じでよろしいのでしょうか?

補足日時:2008/08/16 00:36
    • good
    • 0

司会じゃなくて幹事じゃないですかね?



幹事であれば、
 ・開催日、場所の決定
 ・出欠者の確認。
 ・会場の手配。
 ・店に予算を伝えて予約。
 ・当日全員から徴収。
 ・当日の乾杯の音頭。
 ・最後に会計。
 ・二次会するのであれば、また手配。

です。
社会人なら1人の予算が4000円~5000円くらいで
飲み放題のコースがある店を予約すればよろしいかなと。
店探しで困ったら、
http://www.gnavi.co.jp/
で。

司会となるとなにをするのかはその会社によって異なるので、
先輩に聞きましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。私がインターンシップ生であり、開催日、場所、予算は全て私の担当者のかたが全て手配してくださっています。
なので、diio-bri3さんが上記で記載してくれた幹事の内容は用意する必要はないと私自身考えております。質問内容がわかりにくくて、申し訳ないです。

無難に職場の方に聞いてみます。

補足日時:2008/08/16 00:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!