重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

eonon 10.2インチミラーモニターを使用しています。

接続線の中にリバース信号線を接続する線がありますが?
今ひとつ、接続する場所がわかりません><

取り説にはバックの時に点灯するランプの線に接続とあります。

この場合、+12側でしょうか? -アースでしょうか?
また、極性を間違ってつけた場合、破損するのでしょか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

少々ケーブルが長くなりますが、テールランプのバックランプへ接続すると良いのではないでしょうか?


ATのシフトインゲーターの「R」に接続するのが、近いと思うのですが接点を探すのが難しい場合は、バックランプへ接続するのが一番安易かと。
接続は、プラス側です。
逆に接続すると、電源が入らないですね(^^;
自分も、ミラーモニターを使いバックカメラを接続しようと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shironekoxxxさん
kasiya117さん

ありがとうございます。
今回、ミラーモニター故障したためこの様な質問をいたしました。
経緯としては、
ミラーモニター電源入り動作OK
  ↓
バックカメラ動作OK
  ↓
リバース信号線をバックランプへ接続
  ↓
その後数秒間のミラーモニター動作OK
  ↓
ミラーモニター電源がOFF
  ↓
その後電源が入らずです。

みなさんからのご回答からも接続方法は間違っていなかったなと思っています。今後メーカー側にて修理してもらう覚悟です。有難うございました

お礼日時:2008/08/17 17:41

>取り説にはバックの時に点灯するランプの線に接続とあります。



バックの時(ギアをRに入れた時)に12Vになる線だと思いますよ。
但し、これはリアモニター(カメラ)を接続してバックの時にこのカメラの画像を見たい時の用途なのでカメラが無い場合や、バック時もカメラ画像を見ないのならば無接続(もしくはアース)で良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!