
東向きのマンション2階ベランダで鉢植えを育てています。バラ、ねむの木、チェリーセージ、サザンカ、サボテン、ブーゲンビリア、モミジ、梅、桜です。いずれも台の上に置いていますがモミジの葉は先端から茶色になり(毎年こうなり紅葉の時期まで持たず、また春には新緑が出てきます)、梅は完全に葉が落ち(白っぽい「ふ」が出た後)、桜は新芽から葉が出たものの先端から枯れたりちぢれたりして葉が全て落ちようとしています。原因と対策法を教えてください。他の植物はいまのところ元気でバラは毎年良く咲きます。梅と桜は日当たりが強すぎるのかと思い、とりあえず日当たりの悪い(気温も少し低い)玄関前におきましたが。宜しくお願い申し上げます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
植え方のミスだと思います。
梅とか桜は少し土を重くして水持ちを良くしましょう。
鉢植えは地植えとちがって培養土や水遣り管理をしっかりしないと今回のように根っこの発育が良くなりません。
また植え替えるときは鉢土と同じ土質にしないとそれだけで植物が枯れる場合があります。
「鉢植えの土」というのはあくまでも標準です。 植物によって変えないといけません。
http://www.yasashi.info/u_00001g.htm
とりあえずは木酢液を高倍率(500倍以上)でたっぷりかけてください。(わたしは元気のない植物は木酢液で回復させてます。極力薄めて利用するのがコツです。)
夏場は全体をヨシズで日照量を少なくしないとだめですよ。 特に鉢植えの場合は鉢を2重にして中間に軽石を入れるなり鉢を新聞紙などでくるむようにして鉢土の温度が上昇するのを抑えてやらないと・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイについて 昨年夏頃、キンモクセイを購入し、鉢植えで育てています。 地域は岡山県南部の潮風 1 2022/04/21 07:40
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 ブーゲンビリアの挿し木の冬越し 1 2022/11/19 20:29
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- ガーデニング・家庭菜園 梅の木実が少ない 2 2023/05/24 12:40
- ガーデニング・家庭菜園 桜草の地植え 2 2022/04/10 00:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
庭で竹を栽培したいが増えるの...
-
晩白柚を長野で育てられるか
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
お供え物について・・・
-
園芸:庭の南天の実がつかない
-
南天の木は魔除け?
-
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
ヒイラギの葉色が薄くなり、パ...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
鉢植えに大きな発泡スチロール...
-
「恋の蛍は燃えはてぬべし(夫...
-
ラナンキュラスラックスの地植え
-
イチジクの植え付け時期について
-
シマトネリコがこんな状態です...
-
【根巻き苗の鉢植えについて】 ...
-
ユッカロストラータの葉が変色...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
おすすめ情報