dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠9ヶ月の妊婦です
よく車(助手席)に乗って買い物に行くのですが
今日、道路が少し陥没していたりするところを不注意で
スピードを落とさずに走ってしまい
ものすごくお腹に振動がきました。
お腹のあかちゃんになにか影響ありますか?
今のところ、胎動もありお腹の張りや出血はありません。
早産予防の為、あまり車には乗らないほうがいいのでしょうか?
心配性の為、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ココで聞いても心配はなくならないでしょうから、必ず病院に行ってくださいね。



一般的に、車での振動(段差程度)は心配ないと言われています。
お母さんのお腹の中ですし、ましてや羊水でしっかり守られています。

また、早産の事は医師から何も言われていないなら、一般的な書籍等の情報通りの生活で問題ないと思います。
うちは早くから子宮頚管が短くなってきたので薬を処方され安静を言い渡されていましたが、38週で無事出産し、今では元気な1歳9ヶ月児に育っていますよ。
    • good
    • 1

私も生まれるギリギリまで自分で運転していました。


お陰で子供は大のドライブ好きになっていますよ。
自転車は振動がお腹に良くないと聞いたので、妊娠中は乗ったことはありませんでした(友人で乗っている人は8ヶ月の早産になってしまった人もいました)
車は自転車などに比べたら安全な交通手段だと思うので大丈夫だと思いますよ。
病院で診てもらったら安心出来るのであれば、診察してもらった方が良いとは思いますが、今のところ大丈夫なようでしたら様子を見られてはいかがでしょうか?
初めての出産って本当に心配なことだらけですが、その心配の方がかえって赤ちゃんには良くないと聞いたので、難しいですけどなるべくどーんと構えておいた方が良いですよ。
ではお体お大事に。
    • good
    • 1

今までの妊娠生活が問題なく経過しているのであれば車の揺れくらい心配ないと思います。

赤ちゃんは子宮の中で羊水に包まれているので順調な妊娠生活なら多少の振動くらいどってことはありません。その程度で気にしているようであればこの先、出産直前まで車になんて乗れないと思いますが・・・
それよりも助手席ではなく後ろの席に乗るほうが(当然、シートベルトつき)大事だと思います
    • good
    • 0

異常が感じられないのならきっと大丈夫です。



出産経験者ですが、私なら・・・一瞬気になっても、すぐ忘れちゃうような出来事と言えるかな。

元気な赤ちゃんが産まれますよ、あと少しです。
    • good
    • 0

きっと大丈夫ですよ。

そんな気がします。
    • good
    • 0

車といっても軽トラからクラウン・ベンツまで幅広くあるわけで。


心配なら病院へ。
しか言いようがない。
1000人の9ヶ月妊婦が同じような振動を受けたとき、1000人とも同じ症状だと思う?

知り合いの嫁さんは、ギリギリまでレースカーもどきの車の助手席だったけど全く問題はなかった。
    • good
    • 0

ここは病院じゃない、医者の回答が得られるとも思えない


子供の事を思い、心配なら病院へ行け

だが心配性にも程がある
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!