dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくトランスやテクノ系の音楽のイントロでテクニカルで生楽器的な印象を与えるシンセフレーズ(ただ単にメロディーという意味ではなく)を耳にする機会があります。
I'veなど、アニソン系のアーティストで顕著です。
うまく例えることができませませんし、ちょうどよい動画なども見つからなかったのですが、浮き出てくるメロディーが
|タッ・・・|タッ・タッ・|タッ・・・|
という感じだったとすると
|タッ(タタタッ)|タッ(タッ)タ(タッ)|タッ(タタタ)|
(カッコ内ははっきり聴こえてくるわけではないが影のようでテクニカルな印象を与える音)
というような感じです。

ただプリセットの音色を普通に拍に沿って並べるだけではあのような音にはなりませんし、ただのディレイともちょっと違うようです。
どうすればこのような音が作れるのか、ずっとたどり着くことができず混乱しています。
どなたか有識者の方、作り方や学ぶべきことを教えていただけたら幸いです。
テクノやトランスを作るにあたって何か参考になる本などもありましたらご紹介お願いします。
なお、注文をつけるようで申し訳ありませんが、私の言っていること(私の言うテクニカルに聴こえるシンセフレーズの意味)がはっきり理解できる、または同じ壁に当たったことのある方のみご回答お願いします。

A 回答 (3件)

アナログシンセでノイズ波形にアルペジエイターで16分で鳴らしながらフィルターのレゾナンスとフリーケンシーをいい具合にいじると「コココ…コカカカカ…」と変化するんでそれにテンポに同期したデイレイをかけると似た感じになります。

LFOまかせだと変化量が数学的なカーブになるのと音程をフリーケンシーで作るためマウスやMIDIコントローラなどでリアルタイムにいじるほうが感覚的にわかりやすいと思います。
フィルターはシンセに付属しているものを使っていいんですが、効き具合や機能が結構違うものなので色々試されるとよいと思います。場合によってはフィルターはシンセ部だけでなく外部エフェクトを併用するほうがよいかもしれません。
アナログシンセの音作りについては、松前 公高 (著) 『シンセサイザー入門』などを読まれるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
持っているシンセ(デジタルですが)のシンセベースでやってみたところ、とても似たような雰囲気になりました。
元々今のシンセはキーボード使用を前提に購入したものだったので、アルペジエイターはほとんど触っていませんでした・・・汗
アナログシンセはまだ使ったことがないのですが、知り合いの楽器屋店員の方にSH-201を借りれることになったので、勉強してみたいと思います。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 22:57

 おそらく、LFO(Low Frequency Oscillator)を使った効果ではないでしょうか。


 LFOは、アナログシンセのオシレータやフィルタ・アンプリファイアを周期的に揺らすために作られたものです。
 オシレータに接続すると音の高さが周期的に変わる「ビブラート」、フィルタに接続すると音の明るさが周期的に変わる「ワウ」、アンプリファイアに接続すると音の大きさが周期的に変わる「トレモロ」などがあります。

 LFOでは、この周期的な揺れの大きさや速さなどを設定するために、次の4つのパラメータが用意されています。
(1)スピード:揺れの速さを設定(一定時間の揺れの回数)
(2)デプス:揺れの大きさ(深さ)
(3)プリディレイ:揺れが始まるまでのタイム設定
(4)波形:揺れる音の波形(サイン波、三角波、矩形波など)

 このように、オシレータやフィルタ・アンプリファイアなどの基本要素を設定したのちに、さらにエンベロープやLFOで時間的変化を加えることによって、そのような音色をつくることが可能です。

 関連して補足ですが、「レゾナンス」は、カットオフ・フリケンシー付近の音を強調して音色を変える働きを持っており、元のウェイブに対して、特定の倍音を強調したり、新たな倍音を付加することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
LFOについて調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/08/19 14:05

「テクニカルで生楽器的な印象を与えるシンセフレーズ」とはKOTOKOの『BLAZE』のイントロで聴けるようなフレーズのことでしょう

か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
そうです。BLAZEもそんな感じです。

お礼日時:2008/08/19 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!