dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイハツのミラ(H6年~)に乗っています。 最近エクスクラメーションマーク→(!)の様な警告ランプが点いています。これは何の警告なんでしょう?不安です。無知ですいません。

A 回答 (3件)

たぶんオイル量が減る=パットの磨耗により キャリバーピストンが奥へ押されて


貴方に「警告」を発信しているのだとおもいます

ブレーキフルードは、基本的には減るものではありませんが、停車のたび、ブレーキパッドや、シューが摩滅するに従い、
ブレーキ側のシリンダーへブレーキフルードが送り込まれて、マスターシリンダー内のレベルが下がります。

ディスクパットやブレーキシューを新品に換えるのに、ピストンを元の位置に戻した時にブレーキフルードレベルが上がります。
ブレーキフルードは、ほぼ透明→薄茶色→茶褐色の変色します
茶褐色の漏れがなければ、しばらくは、ブレーキフルードのレベルを注意して、目視で点検して下さい。

ブレーキランプが点滅し始めて、(サイドブレーキを戻しても)貴方に「警告」を発信しているのに、ブレーキオイルを注ぎ足したおかげで、
警告を超えた基準になってもセンサーが機能しなくなるということです。
ブレーキのリザーブタンクは減ってくることで「警告」を発していると解釈してください。減っているから注ぎ足すことで安心してはいけません。

パットの磨耗、オイル漏れが懸念されます。
御自身で チェックできなければ ディーラーか 信頼できるディーラーで見てもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧な回答、本当にありがとうございます。
そうしてみます!

お礼日時:2008/08/24 21:09

ブレーキ関係でしょうね。


サイドブレーキをかけっぱなしでなければ。

あなたには処置できないところですから、ディーラーか、修理工場へ早めに持って行きましょう。
本当なら、引き取りに来てもらった方が安全ですがね。
放っておくと命に関わるところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます,参考になりました。

お礼日時:2008/08/24 21:08

下のURLの上から2番目のブレーキ警告灯?のことかな 違ったらごめんなさい



参考URL:http://www.ams.or.jp/new/05keikoku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですそうです!
一度車屋で観てもらったほうがよさそうですね。

お礼日時:2008/08/24 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!