dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで、私は落札者です。商品説明の支払方法の欄に「郵便振替」とあったので、てっきりぱるる口座振替が利用できるものと思ったのですが、オークション終了後に出品者から届いたメッセージを確認したところ、郵便局の0から始まる口座番号への振替となっていました。

私はぱるるの口座を持っているのですが、ぱるる→ぱるるの時と同様に、ATMで通帳のみで相手の0から始まる口座へ無料で送金できますか?それとも、白地に青枠の払い込み用紙が必要なのでしょうか?

類似の質問が検索すればあるはずだと思いますが、急いでいるためすみません。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

ATMで一般振替口座への送金ができない場合の原因として考えられること。



・口座番号入力方法のあやまり。
 一般振替口座 0ABC0-X-12345678 という場合、
 記号のところで 0ABC0X とチェックデジットを含む6桁の入力を続けて行い。  
 番号のところで 12345678 と入力します。
 以前はチェックデジットの入力を省略できましたが現在は必要です。
 (ぱるる口座の場合は中間の1桁が存在していても再発行番号なので省略します)

・暗証番号が登録されていない。
 通帳で送金と書かれているので、その通帳のみでATMで出金はできますか。
 できれば、登録されています。

・送金機能が付加されていない。
 昔作った通常貯金には送金機能が付加されていないので申請して付加する必要がある。
 貯金通帳の表紙裏側に「振替口座開設(送金機能)」に○がついていて、利用上限額が
 記入されていれば利用可能です。払込票に記入して送金するのはここで言う送金機能では
 なくあくまで預金を引き出してお金を送っているだけです。

・本人確認が行われていない。
 本人確認が行われていない貯金口座からは10万円を超える送金ができません。
通帳の表紙裏側の確認に二重丸がついていれば確認済みです。
 なお現在の通帳がゆうちょ銀行と表示されているのであれば確認済みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・口座番号入力方法のあやまり。
↑これが原因だったかもしれない、と思いました。以下の暗証番号、送金機能、本人確認についてはすべてクリアしております。ありがとうございました。次回このような機会があったら「口座番号の入力方法」に気をつけてやってみたいと思います。

お礼日時:2008/08/24 14:20

#1です。


 郵便局のATMから郵貯のカードを使って、送金できませんか?
 個々で聞くより、郵便局で直接尋ねた方が早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵貯カードが必要なのでしょうか?ぱるる→ぱるるでは通帳のみでできるのでぱるる→0から始まる口座も通帳のみでできるはずだと思うのですが…。確かに郵便局で聞いたほうが早いですけれど、今回は急いでいたのでこちらでお聞きしました。

お礼日時:2008/08/24 14:22

いやいや、総合口座から振替口座への送金は出来るはずですよ。


かなり前ですが当方は、ゆうちょATMやゆうちょダイレクトにて、
2回くらいは振替口座への送金を行った記憶が有ります。

ATM手続きの「どの時点」で出来なかったのですか?
ぱるる口座間同士の電信振替の経験は有りますよね?

『通帳のみ』とありますが、もちろん暗証番号は有りますよね?
『ぱるる通帳』とありますが、「送金機能」は有りますよね?

もし、今までに電信振替の経験が無く、暗証番号も送金機能も
無い通帳ならば、それでは送金(振替)の手続きは出来ませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。実際に行われたことがある、ということですね。ぱるる同士の電信振替は何度もしたことがあります。もちろん、暗証番号を入れて、送金機能を使ってのことです。原因がますます不明ですね…。

お礼日時:2008/08/24 14:18

蛇足です。



質問者さんが本件で出来る送金方法は、「通常払込」と「電信振替」の
いずれかです。 質問内容は口座間送金の「電信振替」ですね。
ATMで電信振替の手続きだと、今年の9月末まで手数料無料ですよね。
※郵便局の0から始まる口座番号=振替口座
※白地に青枠の払い込み用紙=払込取扱票

【通常払込】
・払込取扱票を用いる、振替口座あて専用の送金方法
・払込票OKのATMなら、現金か、総合口座から、送金可能
・ATMでの手数料:払込金額3万円未満80円、以上290円
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …

【電信振替】
・総合口座から、振替口座または総合口座あてに、送金可能
・窓口扱い手数料は140円、ATM扱い120円、ダイレクト扱い110円
※送金額に関わらず手数料は一律
※ATM扱いは今年9月まで手数料が無料
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …

もし、今年の10月以降も同様の送金が有った場合は、送金額が3万円
以内ならば「通常払込」の方が手数料が安価です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総合口座から振替口座宛には送金不可能なようです。ATMによって違うのでしょうか!?結局、白地に青枠の用紙を用意してATMから振り込む、というやり方しかだめなようですが…。総合→振替にダイレクトにはできませんでした。明日、改めて用紙を用意して振り込もうと思います。お手数お掛けました。

お礼日時:2008/08/19 20:03

 ATMから可能です。


 郵便振替口座0****-A-*******のAの部分は無視して入力します。

 料金はATMからは1年間無料です。

【注意】
 電信扱いで、相手の振替口座に即座に振り込まれますが、振替の場合貯金局経由の入金のお知らせでしか、入金を確認できません。ATMからの入金から相手が書くに出来るまで、2~4日かかります。

この回答への補足

残念ながら、ご回答は少々違っていたようです。ATMで通帳のみではできませんでした。白地に青枠の用紙がないと送金できないみたいです。

補足日時:2008/08/19 20:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変助かりました。明日、やってみます!ありがとうございます!!

お礼日時:2008/08/18 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!