プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DELLのIspiron5100を使用しています。
先日BIOSをA06からA22にアップデートしようとDELLのサイトからISOファイルをDLしCD-Rに焼いた後アップデート開始しました。
アップデートのカウンターが100%達し、DONE!と表示した後画面が真っ黒になり、その後パソコンの電源を入れ直しても何も反応がありません。
多分BIOSアップデートに失敗したものと思われます。
BIOSを修復しようと思いますが、良い修復方法をご存知の方は教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ノートでも使っているBIOS-ROMは案外ソケットに付いていてそのまま取り外せたり、大き目のICで人の手のハンダではずせることもあります。


http://www.geocities.jp/akibajunk55/sotecWL2130/
http://www.ne.jp/asahi/fr-service/net/page015.html
http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/bios/bi …
可能性はあります。

DELLはDELLに登録された正規ユーザーもしくはDELLに登録された正規ユーザーからDELL指定の所定の手続きを経て譲渡を受けユーザー変更登録がなされたユーザー以外の全ての修理・サポート依頼を拒絶しますので、DELLによる修理が出来ない場合は残念ながらもうゴミ同然ですので、ダメモトでやってみる選択肢はあると思います。

BIOSアップデートは特に不都合がない限り行うべきものではないです。BIOSアップデートをどうしてもしたいという理由の一つに、HDDやCPUをよりよいものや大容量のものに変えたいという理由がありますが、PCメーカーとしてはどこもそれを嫌がります。DELLは特にそれを強固に嫌がり、ユーザーに改造が出来ないような執拗な対策を製品に施します。DELLは余計に金のかかることは一切しない会社なのですが、超大口顧客(DELLはいまや日本のどのPCメーカーよりPC生産量が多い)なのでPCパーツ納入メーカーにはかなりわがままが言えます。Ispiron5100でも細かい枝番により使用不可能だったBIOSだったのかもしれません。

この回答への補足

はい、手を出してしまい後悔しています。。
いくつかBIOS修復屋をあたったのですが、BIOS-ROMがソケットタイプでなくTSOPタイプな為取り扱いできないとのことでした。

ごみ同然ですよね・・
でも愛着があるので復活させたい。
でもメーカー(DELL)の修理では高すぎる そんなとこです。

補足日時:2008/08/25 09:25
    • good
    • 1

Ano.6です。


パソコン駆動用のバッテリーは外していますよね(念のため確認)。

この回答への補足

パソコン駆動用のバッテリーは外しています。
マザーボード単体にしてCMOSバッテリーを外しました。

補足日時:2008/08/26 03:14
    • good
    • 0

壊れたBIOS の修復方法


- BOOT BLOCK BIOS の場合 -
http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/tipoftheday/Bio …

必要なものはFDドライブです
BIOSはFDで対応することになります



それからBIOSが破壊されたと断定できません
単に不安定な設定になっている可能性があります
ですから何としてでもFDからブートの可能性を探ってください

この回答への補足

ラップトップパソコンでFDの設定が無い機種です。
USB接続でFDつけてみましたがダメ。
古いInspironのFDを手に入れましたが接続が合いませんでした。
何かFDを接続する方法はありますか?

補足日時:2008/08/25 09:19
    • good
    • 0

CMOSクリアはどうでしょうか。


http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/c …

この回答への補足

このサイトに投稿する前に試みてはいたのですが・・
基盤についているバッテリーを外し、1,2時間放置。
結果は同じでした。
ショートピンはありませんでした。
やり方が間違ってるのでしょうか?

補足日時:2008/08/25 09:23
    • good
    • 0

FDが付いていればもしかして修復可能性もかすかにあったんだけど^^;



無理じゃない^^;
    • good
    • 0

素人によるノートPCの BIOS修復など限りなく不可能に近いです。


デスクトップの自作機のように都合よくできてはいません。
またロムライターを入手してEEPROMの中を覗くことができても書き換えるためのオリジナルのBIOSデータは入手できません。
ほとんどのノートPCのBIOSはPhoenixのBIOSを使っていますが、それぞれメーカによって編集されているので、Phoenixの素のままのBIOSを入れることはできません。
もしどうしても自分で修復を行いたいと言うのなら、同じ機種のシステムボードを入手して、EEPROMを取り出し張り替えるくらいしかありませんね。
これも、デスクトップ自作機用間マザボみたいにROMはカートリッジタイプではなく、シスボにハンダで固定されているので楽しい電子工作が待っています。
まぁこんなことリスキーなことをするなら素直にメーカー修理に出してシスボを交換してもらったほうがいいですよ。
    • good
    • 0

今の時期(くそ暑い)にBIOSアップデートやファームウェアのアップデートは危険です


冷房がよく効いたところなら関係ないですが・・・・

あなたの場合はメーカー修理しかパソコンを生き返らせることは不可能でしょう

しかし、自分もやられたと言うかやってしまったと言うかルータとパソコンの光学ドライブのファームウェアアップデートで正常終了しながらその後、つかえなくなった経験者です

自分は各種アップデートは、メーカーのパソコン及びパーツの買い替え促進プログラムではないのかなと考えています
    • good
    • 0

メーカー修理に出してください



BIOS-ROMが二重化されている一部のマニアックなマザーを積んだ自作機でもない限りそのPC単体での修復は出来ません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!