プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちの子供は1歳6ヶ月です。毎日簡単な歯磨きをしていますが、なかなかうまくいかないです。
いつも最初は歯ブラシをもってニコニコするのですが、歯磨きを始めたらいつも大泣きしてしまいます。
なのでいつも私が子どもの体を固定して嫁が口を開けて、半ば強引に歯磨きをしています。毎日泣きじゃくって困っています…なにか良い方法(できれば楽しみながら)があれば教えてください。

A 回答 (7件)

うちは私一人で磨いてますが、参考程度にうちのやり方です。


普段から私がヘン顔をして子供が真似したりして遊んでいるのですが、歯を磨く時の口は大きく開けるか歯を閉じた前歯を磨く形ですよね。
まず親が足を伸ばした形で床に座り左右の足を閉じると間に溝が出来るのでそこに子供も寝かせます。
歯を磨くときもすっごく大袈裟に“アッハッハッハッハ~♪”と笑う真似させると奥歯までしっかり磨けるくらい口が開きます。
次に“イッヒッヒッヒッヒー”とこれも大袈裟に笑う真似をさせると前歯や奥歯の側面まで磨けます(奥歯は口角を指で引っ掛けて少し広げます)
で、終わったら『上手~!』と褒めます。
ものすごいハイテンションに歯磨きをするので少々疲れますが、歯ブラシで磨くようになってからもあまり嫌がる事はないです。
寝かせる体勢もヘン顔の真似も普段の遊びの中からやってきていたので子供にしたら遊びの延長のような感じだと思います。

大人だって無理矢理上から自分より大きい人2人に押さえつけられたら怖いですよね。無理に押さえつけるのが子供が嫌がる原因だと思います。
馴れるまでNo.1さんの仰るようにガーゼも用意しつつ徐々に歯ブラシに馴れさせたらどうでしょう?

ちなみに、うちは子供が持つ用の大好きなアンパンマンの歯ブラシ、大人が磨いてあげる用に360°ブラシがついている物を使っています。
使いやすさは人によって感じ方は違うとは思うのですが、左右の奥歯も360°ブラシがついているので持ち替えずに済むので楽です。
歯ブラシをあまり嫌がらないうちの子ですが、親がモタモタすると嫌がったり他に遊び出したりするので。。。
ただ高いんですよね、この歯ブラシ。
『虫歯になって歯医者に通うよりマシだ』と思って使ってます。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x340790h/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。ANo.2さんの回答を嫁に見せたら「毎日ハイテンションですごい!」と言ってました(^^;)
さっそくチャレンジしてみます。

お礼日時:2008/08/21 10:15

うちも泣きじゃくって大変でした・・1歳半頃って虫歯がどうとか言ったところで、よく理解してなかったと思います。


単純に『楽しい遊び』感覚で習慣つけるためにうちで成功したのは、私の歯を息子に磨いてもらう、でした(笑)
「歯磨きしたいな~ママの歯ブラシ持ってきて♪」とお願いすると嬉しそうに「は~い♪」と持ってきます。私は自ら床に寝転がって大きな口を開けます。するとものすごく楽しそうに私の口に歯ブラシ突っ込んで磨いてくれます(笑)「ありがとう~じゃあ次は交代ね!」とやりあってました。
子供ですので、時に自分はしてあげたいけどされたくないなどや、まだママの磨く~っと聞かない時もありましたが、習慣付くと一緒にお絵かきする、一緒にボール遊びする、と同じ感覚で、夜寝る前は一緒に歯磨きする、という遊びになってました。

3歳くらいには「ママ・・この黒いの・・虫歯?(治療後の詰め物ですが)」と気になるようになり、「そうよ・・ママね、ちゃんと歯磨きしなかったから虫歯になっちゃったっ!痛いの~」というふうに歯磨きの意味というものを教えるようになり、4歳の今では「ママみたいな黒いの、絶対なりたくないっ!」と1日3回進んでしっかり磨いてます^^
上の小学生のお姉ちゃんともに同じやり方で成功して、1度も虫歯にもなったことはありません。
『人(親)のふりみて我ふり直せ』精神でプライドもあったもんじゃありませんが・・ききます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生活での「習慣化」が理想ですね。
そのレベルに早く達したいです(^^;)
頑張ります!

お礼日時:2008/08/28 11:23

私も歯磨きの歌で1歳8ヶ月の息子の仕上げ磨きしています。


しまじろうの118(いいは)kidsというホームページに、ゴロゴロくんという歯磨き歌があるのですが、これを見せながらだとなんとかいやがらずに歯磨きさせてくれるようになりました。
毎回パソコンをつけるのは面倒くさいのですが、私が歌うだけではすぐ嫌がって口を閉じてしまうので、虫歯は怖いよーっていうのがわかるようになるまではこれで頑張ってくしかないかなと思っています。
他にも歯磨きに関する簡単なゲームもあるので楽しいですよ。

参考URL:http://www.shimajiro.co.jp/118kids/main.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームページ非常に参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/28 11:21

もうすでに、いい意見が沢山ありますが・・・


質問を見て、うちと同じ~!と思いコメントしてます。

うちは今歌で歯磨きしてます
「あ~のお口あ~、あ~のお口でシュカシュカシュッシュ
 い~のお口い~、い~のお口でシュカシュカシュッシュ
 あっあっあっのいっいっいっで~ピ~カピカ」

この歌なのですが、しまじろうの歌です。
この歌詞にオリジナルのメロディーを乗せてみては・・・?
今も、日中に、これを意味なく歌っています(笑)

お互い虫歯にさせない為にも頑張りましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
同じ悩みをもっている方はやはりいるもんですね。
しまじろうの歌はよく使います。
お互い子どものために頑張りましょう。

お礼日時:2008/08/28 11:19

うちは歯磨き好きです。

たぶん「しまじろう」のおかげ。
あれは、絵本や歌や映像で徹底的に「歯磨き=楽しい」のイメージ
植えつけます。なので、お母さんと一緒の「歯磨きじょうずかな」
を繰り返し見せたら同じような効果あるかも知れません。
まずは無理やり磨くのを止めて
ぶくぶくうがいやガーゼで拭くだけにするなどして
歯磨きへの恐怖心を取り除いたほうがいいと思います。

わざとふざけて口をあけない時などは
「あ。間違えた」と言って鼻をこちょこちょ磨いて
あげると笑って口を開けます。
嫌がる時はお風呂で磨く、向き合って磨きっこする、
好きなぬいぐるみに歯ブラシを持たせて磨く、などしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりアイテムや遊び心が大切ですね。
さっそく嫁に話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/21 10:22

うちもやはり、上の子が仕上げ磨きを嫌がっていました。

できることならにこやかに済ませたいのですがうまくいきません。友達に教わった方法ですが、仰向きに寝かせて子どもの両腕を私の腿で上から押さえ、頭を股にはさみこんでブロックするかたちで磨きました。子どもはもちろん泣き叫んで抗議しますが、口を大きく開けるので隅々まできれいに磨けました。
座って仕上げ磨きする?、だめならゴロン(はがいじめ)で、というのを何日かやると、しぶしぶ座って磨かせるようになりました。その後、ぐずぐずしたら「ゴロンで磨くで~~」と迫ると、ギャハハと笑って口を開けるようになりました。以後はニコニコで、仰向きの体勢もできるようになりました。
「はがいじめ」はお母さんがやる方が、恐怖感が湧かないように思います(体格や声の違いで)。

下の子は上の子の歯磨きを毎晩見て来たので、ここまで何の抵抗もなく磨かせてくれました。が、1歳を過ぎ、最近は「自分でやる!」とばかり歯ブラシを離しません。
持たせておいてもう一本歯ブラシを使うか、姉のときと同様にやるか…書きながら考えています。今夜は、ANo.2さんのハイテンション法でやってみます~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。「はがいじめ」は嫁に任せます。(^^;)
ANo.2Aさん同様No.3さんのやり方もおりまぜて地道に頑張ってみます。

お礼日時:2008/08/21 10:20

歯磨き恐怖症みたいな状態なら、歯ブラシを用いないで、歯を磨いてはいかがですか?


1歳半なら、ガーゼを指に巻いて、歯をなでるように拭くだけです。
力を入れる必要は要りません。

むしろ歯ブラシでゴシゴシ力を入れて磨くようでは、歯磨きは苦痛なものになってしまいます。
虫歯にさせないよう、力を入れて一生懸命磨きすぎってことはないですよね?
歯ブラシは、大人が歯を磨くときに(大人がお子さんの歯磨きに合わせる方が良いかも)一緒に持たせ、真似をさせるだけでも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当初ガーゼで拭いてたのですが、嫁が検診のときに先生に「ガーゼで拭くとカスや菌が移動するだけ」と聞いてたので…でも、嫌がっていたらトラウマになるのでガーゼ拭きから徐々にやっていけばいいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/21 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!