こんにちは!
いま、高3で進学する大学の学部について迷っています。
興味のあるのは、
経済学部(金融系)
理工学部(数学科、物理学科、化学科)
です。
やりたいことが、散らばっていて悩んでいます。
高校では、理系クラスで数学と物理が得意です。
大学選択の目安で将来したい職種を考えろと学校で言われたのですが
就職については金融界(銀行系)や技術系の弁理士などです。
あと、経済学部と理工学部の上記学部では、どちらが将来よいのでしょうか?
どこに行っても頑張り次第だと思いますが、
特にはどちらが良いと思いますか?
受験を考えている学校は
関西学院大学 経済学部と理工学部(化学科)
東京理科大学 理学部(数学科、物理学科)
成蹊大学 経済学部と理工学部(物質生命理工)
青山学院大学 経済学部と理工学部
です。
偏差値は河合塾でだいたい
英語58
数学70
物理64
化学59といった感じです。
そろそろ赤本を始めようと思うのですが、文理決めれず
まだ買っていません。
上記の大学で、将来性や就職を考えれば、
経済学部、理工学部のどちらがオススメですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
数学科の学生(4年生)です。数学科の学生の就職で金融という分野は多いです。
あとアクチュアリーとか。
でも理科大の数学科は入ってからしんどいとおもいます。
数学って高校時代と全然違います。(ご存知だと思いますが)
相当忍耐力がいります。
答えをだすより過程が大事で、また明らかとか、同じという言葉がとても重たい学問です(個人的にですが笑)
私は院に進みますが数学から多少分野を変えます。
ですので、金融工学とかって学科が一番良いのではないでしょうか。
弁理士を目指す上でも数学を学ぶより他の工学系のことを学ぶ方がいいのではないでしょうか。
経済でも数学が得意であれば道はすごく広がると思います。
関学の理工学部は三田という兵庫県の上の方になります。
きれいですが、西宮のキャンパスより規模は小さいです(面積的には広いかも)関学の場合、経済のほうが多少就職はいいかもしれませんが、理工でも就職する人は結構いるようなので、4年間やりたい方を選べばいいのではないでしょうか。
関西の人間ですし、他の大学のことはわかりませんが、
数学自体に興味を持っていたり、苦しくてもアクチュアリーをめざす!というのでなければ、数学科はやめておいたほうがベターだと思います。
No.1
- 回答日時:
現在東京大の学生をしているものです。
私自身は法学部ですが、友人・先輩の中には、理学部数学科を出て金融業界に就職する人や、工学部を出て経済学部に学士入学する人など、理工学系の学部学科から金融学や金融業界に進まれる方は結構います。他方で、経済学部から数学科へ、という方は稀にいますが、例えば工学部や理学部物理学科へ学士入学されたりそちらの大学院に行かれる、という方は殆どいないのではないかと思います。学部にしても、金融工学の場合、社会工学の一環という形で工学部にも敷設されているケースがありますので、受験希望の大学の学科編成を確かめてみてください。いずれにせよ、単に金融業界に就職したいだけであれば、理工学部でも経済学部でもあまり違いはないと思います(ようは大学時代何を学んだか、というご自身の経験が大切ですので)。尚、技術特許専門の弁理士であれば、理工学部系統に進まれた方がいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- その他(悩み相談・人生相談) 国語物凄く苦手でも文系いけますか? 4 2022/11/03 13:31
- 大学・短大 東京電機大学理工学部理工学科生命科学系や工学院大学先進工学部環境化学科の学生は写真の様な英語、数学、 3 2023/07/20 01:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故日大理工は他の日東駒専の...
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
千葉工業大学の職員さんが千葉...
-
今年から東京理科大学理工学部...
-
大阪府立大学 東京理科大学 ...
-
中央か理科大か
-
東京電機大学理工学部(鳩山キャ...
-
東京電気大学は日東駒専よりう...
-
日本大学(理工学部)と生産工...
-
定常波と定在波の違いについて
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
日本大学で 理工学部、工学部、...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
大学受験で地学が避けられる理...
-
工学部は遊んでる時間はないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
何故日大理工は他の日東駒専の...
-
電気通信大学と東京理科大学に...
-
東京電気大学は日東駒専よりう...
-
東京電機大学理工学部(鳩山キャ...
-
大阪府立大学 東京理科大学 ...
-
中央か理科大か
-
日本大学(理工学部)と生産工...
-
世界一シリーズの細野真宏氏に...
-
群馬大学に入ろうか悩んでいる...
-
東京理科大の工学部と理工学部...
-
早稲田の理工学部と教育学部理...
-
理工学部電気電子工学科で出さ...
-
機械工学科や情報工学科はレポ...
-
京都繊維工芸大学と東京理科大...
-
明星大学理工学部は頭いいです...
-
慶應の英語統一テスト?
-
東京理科大学の補欠人数
-
本気で悩んでいます。理系物理...
-
「坊ちゃん」の母校は?
おすすめ情報