アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の部活の部長が顧問の先生にわたす文書を書くとき
1:同じ部活の同級生
2:同じ部活の後輩
3:同じ部活の先輩
には、敬称をつけたほうが良いのでしょうか?
教えてください

A 回答 (6件)

全部「様」でいいように思うが、以下でもいいようにも思う。



1:同じ部活の同級生 →君
2:同じ部活の後輩 →殿
3:同じ部活の先輩 →様

この回答への補足

すみません、後輩や先輩に直接渡すのではなく
顧問の先生に渡す紙に、後輩や先輩に付ける敬称を教えて欲しいのです。
こちらの説明不足でした
すみません

補足日時:2008/08/20 19:36
    • good
    • 0

あて先の顧問の先生よりはみなさん目下なので、全員「さん」に統一するのも無難な方法です。


 リストや表形式だったら敬称をつけずに、上か下に(敬称略)と書く手もあります。(書かなくても別にいいような気もします。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「さん」が無難ですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/08/29 12:28

内容にもよると思いますが


部員一同として提出するなら敬称はいりませんよ

この回答への補足

すみません
個人で提出します

補足日時:2008/08/29 12:30
    • good
    • 0

名簿など一覧形式のものであれば敬称はいりません。


(例)担当A:佐藤 担当B:高橋 など

同級生、後輩、先輩など記載される人物が特定されるものであれば「さん」づけが無難でしょうね。
(例)佐藤さんの出席率が悪く、困っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同級生、後輩、先輩など記載される人物が特定されるものであれば「さん」づけが無難でしょうね。
確かに、さん付けが無難ですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/08/29 12:32

こんばんは。

部活の部長の経験したことがあるおっさんです。

1.
名簿やその類では、敬称は不要です。
(これについては、#4さんの回答内容と同じ)

2.
文章の中では、先輩・後輩を問わず、「さん付け」が普通です。
顧問の先生は、お客さんではなく内輪の人です。
内輪の人に提出する文章においては、部員の名前に「さん」付けをしても大丈夫なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>内輪の人に提出する文章においては、部員の名前に「さん」付けをしても大丈夫なのです。
なるほど、確かに、外部の人ではないですよね
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/08/29 12:33

こんにちは。

7/23のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。

ご質問:
<中学校の部活の部長が顧問の先生にわたす文書を書くときには、敬称をつけたほうが良いのでしょうか?>

記入様式にもよります。

1.単に名前を列挙する箇所では
鈴木一郎、田中太郎
と敬称なしで氏名の明記で結構です。

2.文章の中で、コメントとして述べる場合には、

1:同じ部活の同級生:「鈴木君」(男性)、「鈴木さん」(女性)
2:同じ部活の後輩:同上
3:同じ部活の先輩:「鈴木先輩」(男女)
のような呼称で結構です。

部活の顧問の先生への提出書類であれば、内輪の書類ですのであまり形式にこだわる必要はなく、部活内の上下関係がわかる呼称の方が、読み手である顧問の先生も理解しやすいでしょう。


以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>部活の顧問の先生への提出書類であれば、内輪の書類ですのであまり形式にこだわる必要はなく、部活内の上下関係がわかる呼称の方が、読み手である顧問の先生も理解しやすいでしょう。
なるほど、敬称をつけていいのですね。
確かに、そっちのほうが理解しやすいですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/08/29 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!