
No.10
- 回答日時:
何でも『させる』をつけるのは、『褒め殺し』にも似た二重否定イコール肯定。
結局、不遜さが垣間見えて不愉快になります。 『させる』は使役動詞ですから、『遅らさせて』が正しい。 しかも、根底に先方からの発送要請があって、これに応えて送るもの。 それでも、貴意に沿って、ここに発送申し上げますが正しい。因みに英語ではこういう場合、受身を使います。
In compliance with your request, two sets of our technical brochure are forwarded to you by a separate cover by air on August 28, 2008.
要するに、慇懃無礼を排除するために受身が用いられているのです。 さすがエチケットを重んずる英国で始まった言葉です。
No.9
- 回答日時:
「させていただく」はおかしい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3470170.html
「させていただく症候群」にならないための事例集
http://l25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/20080 …

No.7
- 回答日時:
下記により、「させていただく」を使わず、
動作に関して人称の関係を考えて
「先ほどお送りした」と謙譲にすることになります。
>>「先程送らせて頂いたメールの件について・・・・」
という日本語はおかしくはないでしょうか?
>おかしくないです。正しい日本語です。
ウソを広めてはいけません。
「させていただく」
は、各種の悪文解説書に良く掲っている、
近江商人が広めたとの説がある、商人が起源らしい、
「説明の仕方が難しいほどにねじれた、悪名高き、誤り表現」です。
加えて、この誤り表現によって、
商人分野の過剰敬語が
一義的伝達の修行をすべき実務、放送分野にまで広まっております。
言葉狩りを始めるべき対象はこの手の表現以外に無し。
この表現は絶滅させねばなりません。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
>>>
「先程送らせて頂いたメールの件について・・・・」
という日本語はおかしくはないでしょうか?
おかしくないです。正しい日本語です。
典型的な例としては、
テレビで懸賞があるとき、抽選の発表について、アナウンサーが、
「発送をもって発表に代えさせて頂きます」
という表現を使っていますよね。
こちらもご参考になるかと。
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2008/04/041 …
>>>
この「頂いた」という単語は自分に対してかかっているような感じがします。
「自分に対してかかっている」というよりは、
「頂く」は「自分の動作」そのものです。
>>>
相手から自分に対してメールを送ってもらい、
その内容に対して自分が相手に話す時は
「先程送って頂いたメールの件について・・・・」
と言うのに
自分の行動に対して「頂いた」と付けるのはおかしいのかな?と思いました。
自分の行動に対して「頂いた」をつけているのではありません。
「メールを送らせる」という相手の行動に対して「頂いた」をつけているのです。
相手が自分に対して、特に、メールを送ることを許可あるいは要求をした場合でなくても、
こういった表現は成立します。
追伸
補助動詞の「頂く」は、現代では、ひらがなで書くべきものとされています。
他にも同様の例がありまして、
たとえば、「よろしくお願い致します」より「よろしくお願いいたします」のほうが適切であるとされています。
以上、ご参考になりましたら。
とりあえずおかしくなくて良かったです。
サイトのほうも参考になりました。
頂く、致すをひらがなで書くべきなのは初めて知りました。
ご回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
動作主が相手である場合は尊敬表現を使いますが、そこに受身が加わるとややこしい。
そもそも受身・尊敬とは言うのは使役・尊敬の裏返しみたいなものです。主語を動作主にして整理してみましょう。貴方が私にメールを送る。・・メールをお送りなさる。
貴方が私のメールを受け取る。・・メールをお受け取りなさる。
私が貴方にメールを送る。・・メールをお送りいたす。(お送り申し上げる)
私が貴方のメールを受け取る。・・メールを承る。
敬語の重複は避けた方がよいと思います。
よって「先程お送りいたしましたメールの件について」か「先程お送りしたメールについて」程度で良いと思います。
また「先ほど頂いたメールについて」「先ほど頂戴したメールについて」程度でよいと思われます。
No.4
- 回答日時:
ashgreuraさん、こんにちは。
よくわかります、そういうの。
謙譲語とか尊敬語とか難しいですよね、日本語って。
でも、実際私も「先程送らせて頂いたメールの件について・・・・」
って言ってしまってる気がします。
多分、他の方の回答と同じですが、「先ほどお送りした・・・」の方がが良いのでしょうね。
ただ、昔はFAXが主だったので、相手側の紙を使ってしまうこともあり、「先ほど送らせて頂いた・・・」という表現をあえて使用していた気がします。
「○○させて頂いた・・・」を恐縮する感じで使っていたような。
スマスマを見ていて、中居君が「何でも作らさせて頂きます。」と言っているのに対して、「作らせて頂きます。やろっ」って突っ込んでいます。
無意識に「頂いた」を付ければていねいな言葉使いになると思っているのかもしれないですね。
FAXのときはそうだったんですか!
ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
よく耳にする言葉ですね。
> 自分の行動に対して「頂いた」と付けるのはおかしいのかな?
送らせて「頂いた」のは自分の行為ではなく、送付することに対する相手の許諾行為です。
そういう意味では「送らせて頂いた」という言葉もおかしくありませんが、本当にメールを送ってよいか許しをいただいて送付したのでなければ「送らせて頂いた」という表現はへりくだり過ぎて、かえって慇懃無礼な感じがします。
わたしなら「先程お送りいたしましたメールの件につきまして・・・・」のように使うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 忙しい男性が嬉しいと思うメッセージについて 4 2022/08/27 08:24
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- 会社・職場 職場の男性が疲れている時に言われて嬉しい言葉はなんですか? 6 2022/08/27 15:13
- 会社・職場 職場の年の離れた年上男性へLINEを交換してもらいたいです 3 2022/09/04 01:47
- 出会い・合コン 出会い系サイト使っているのですが 連絡先交換する際、お金払って15分以内に相手にサイト内でセキュリテ 7 2022/09/17 02:56
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 「Store専門ショップ」というサイトで商品を購入したのですが詐欺サイトかどうか判断と、その後の対応 2 2023/08/20 16:18
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- 出会い・合コン 質問があります。 こういう現場担当の女性の方はどう思いますか? ①会社が暇な時、電話のやりとりもない 2 2023/04/20 03:28
- 片思い・告白 質問があります。 こういう現場担当の女性の方はどう思いますか?長文失礼します。 ①会社が暇な時、電話 1 2023/04/20 02:57
- その他(恋愛相談) 恋愛について 質問があります。本社に管理課の女性がいます。 自分は下請けの企業で働いています。 顔を 2 2022/04/09 07:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
送信しても『Mail System Error...
-
メール送信すると以下のような...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
今日朝に、誰かと間違ってメー...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
ソースネクストという会社の広...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
postmasterからのmailが変な時...
-
会社PCからのEメール。どこまで...
-
failure notice のメールについて
-
スマホ Gメール URLの文字が青...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報