アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大腸菌の大量培養(ラージプレップ)の際、少量の培養液で増やしてから、スケールアップしておりますが、なぜ最初から大量培地で培養できないのですか?

A 回答 (2件)

出来ますよ。


回収時間のブレが大きくなるだけです。

この回答への補足

返事がおくれて申し訳ないです。私が疑問なのは、最終的に200mlまで培地を増やすとして、なぜ全体的な抗生物質の量や、栄養が変わらないのに、回収時間が異様に延びたりするかです。個人的には、大腸菌同士で、増殖シグナルを交換しているから、小スケールからの培養のほうが培地がとりこむ酸素量が違うから、など予想はしたものの、答えがでません…。よろしくお願いします。

補足日時:2008/08/24 00:54
    • good
    • 0

最初から大量培地に稙菌した場合起こる問題の一つは、培養時間が長くなりすぎて途中で抗生物質がへたってくるため、プラスミドを持たない菌が増えてくる可能性があることです。

そうなると、菌量の割にプラスミドの収量が低くいという事態になります。

この回答への補足

返事が遅くなって申し訳ないです。補足で質問ですが、培養時間が延びる具体的な理由と、あと、抗生剤がへたるというのは、大腸菌の増殖以外で抗生剤が消費されて、少なくなってしまうということでしょうか?
是非教えて下さい。

補足日時:2008/08/24 01:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A