dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫歯の治療で奥歯の神経を抜いて
2日後に銀歯を入れる事になっているのですが
現在、削った場所に詰め物というか薬みたいな物を詰められています。
先生の説明では、硬い物は食べないようにということだったんですが、
歯磨きする時にブラッシングはしない方がいいんでしょうか・・・?
うっかり聞き忘れてしまったので、どなたかお願いします。

A 回答 (3件)

詰めた歯のところはブラッシングはしないで軽く口をすすぐ程度の方がいいですよ。


普通にブラッシングすると詰め物が取れる恐れがあります。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました!

お礼日時:2008/08/22 23:23

初めまして。

香川県高松市で噛み合わせを専門としている吉本歯科医院 吉本彰夫です。
「詰め物をした場所の歯磨き」についてのご質問ですね。ご心配のことと思います。銀歯をする前の詰め物をした場所に歯磨きをしてもいいかどうかということですね。神経の治療をされた後、銀歯を作る。神経を取った後に銀歯を作る為におそらく形を整え、型取りをされているかと思います。そしてそこには穴があきますので、そのまま放置するとそこに物が詰まったり、バイ菌が入りやすかったり、というようなことがありますので仮の蓋ということで仮の詰め物をすることがあります。その詰め物は実際に銀歯を詰める時に外して型取りをした時と形状を保った状態でなくてはいけません。そして銀歯を接着剤でくっ付けるということをします。硬いものを噛まないようにという注意事項は、硬いものを噛むとトラブルが起きるということです。どんなトラブルかというとその詰め物は簡単に除く材質のものでないといけませんから硬いものを食べるとその詰め物が外れてしまう。もしくは詰め物が壊れてしまう。詰め物が変形してしまうので隙間ができますから、そこに物が詰まったりということでバイ菌が入ったり、周りのご自身の歯が欠けたりとういことが考えられます。ですから硬いものを噛まないようにという意味合いだと思われます。次にブラッシングをしてもいいのか、しないほうがいいのかということですが、これは残念ながらその詰め物をされた先生にお聞きするしかないです。その詰め物には硬くなるのに何日もかかる材質もあれば、すぐに硬くなる材質もあります。すぐに硬くなる材質であれば多少ブラッシングしても大丈夫です。しかしながら固まるのに時間がかかる材質の場合にはブラッシングをすることによってその詰め物が磨り減ったり、取れやすかったりするのです。そうするとまたトラブルが出ますので、おそらく詰め物をされるまでの日数というのは何週間も先ということはないでしょうから、その間少し歯ブラシをブラッシングをしなかったからといって、大きい虫歯になるとは考えにくいのでブラッシングをしないほうがいいかもしれません。歯の治療は何度もはできないので下記もどうぞご参考になさってください。
http://www.8181118.com/director/2016/04/post-126 …
    • good
    • 2

ご心配のことと思います。

あくまでも仮の詰め物ですので、正式な処置が終わるまではブラッシングは控えられた方がいいと思います。くれぐれもお大事にされてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!