dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある資格を得るために専門学校に通っていたんですが、その学校が用意した医師が資格取得用の診断書を作る際に、不正をしました。
医療系の学校だったんですが、その医師は診断権の無い教員が普段学生を見ているから、その意見を参考に診断書を書きました。
実際にやったのは、名前を呼ばれて返事をしたら、問題無しとして診断書に書いたことです。
教員は「これは信頼関係だから」と了解を求めました。
診断書は安かったんですが、明らかに不正行為なので私は診断書はちまたの診療所であらためて作ってもらいました。
この医者を告発したいのですが、どこに話しを持って行けばいいかどなたかご存知ではないでしょうか。

A 回答 (4件)

問題としているのは、医師が十分な診察をせずに診断書を書いたことが許せないということでしょうか。

医療系の学校でしたらある程度医療法規もご存知だと思いますが、この行為が法律違反であることをあなたがある程度立証しない限り、どこに話を持って行ってもまともに取り上げてくれないと思います。

刑事訴訟法第230条では、「犯罪により害を被つた者は、告訴をすることができる。」とありますが、あなたが害を被ったのではなく他人の犯罪事実を申告したいのであれば、刑事訴訟法第239条第1項「何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。」により警察署又は地方検察庁に告発することになります。
医療職種の免許申請時に添付する診断書は、「麻薬、大麻又はあへんの中毒者ではない」とか「業務を適正に行うに当たつて必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者」など一度だけの問診ではとても判断できそうもないものです。医師法第20条で無診察による診断書交付は禁止されており、違反者は50万円以下の罰金とされていますが、できるだけ適正な診断書を書くためにあらかじめ本人のことをよく知る者から聞き取りを行いそれを参考として問診、診察を行ったのであれば無診察にはならないと思います。裁判で有罪にできるだけの証拠が揃わなければ無罪放免でしょう。

医師法を所管する都道府県庁の担当課や保健所、厚生労働省医政局医事課に訴えても、その医師の行為が明らかに医師法違反と言えない限り、単なる苦情として扱われますし、軽微な問題であれば行政指導として口頭注意で終わるのではないでしょうか。

都道府県庁の国保担当課や社会保険事務局に訴えても、診療報酬の不正ではないので管轄外と言われるでしょうし、市役所だと「どこが担当しているか分からない」と言われるでしょう。

医師ではなくそこの学校に問題があるのであれば、その学校を所管する役所に苦情を申し立てるぐらいしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスをありがとうございます。
ご指摘のとおり、麻薬をやってないことと、業務に堪えうる精神状態かを確かめる診断が必要で、医師の資格の無い教員が問題無いと診断する医師に伝えて、それを踏まえて名前を呼ばれて返事をしただけで「問題無し」と診断書を書いたものです。

もともと学校がアカデミックハラスメントなどものすごいデタラメがあって、その苦情を言ったところ封殺されたのがあって、裁判費用も無く泣き寝入りするしかないので、それで一矢報いるために考えた奇策でしかありませんでした。
otanukisamaさんのご意見は説得力があります。
やはり泣き寝入りしか無いようですね。

お礼日時:2008/08/24 20:49

「名前を呼ばれて返事をしたら、問題無しとして診断書に書いた」とおっしゃりますが、返事を直接医師が聞いているならりっぱな診察です。

診断書発行になんの問題もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
詳しくは書いていませんが、呼ばれて返事をしただけでわかる内容のものではありません。
悪いとわかっているので教員が同意を求めていました。
当然学生もわかっています。
いずれにしろ、告発しようと思うに至る背景があります。
くわしくかけませんが、その点はお察しください。

お礼日時:2008/08/24 10:18

訴えてどうするのですか?



あなたの自己満足のために多数の他の生徒さんに迷惑をかけるのですか?
今後は高い料金でしか診断書は発行してもらえなくなる?

一般の外来でもそうですが、特に自覚症状もないのになんとなく来る、という患者がいます。なにかあれば訴えられるので診察・検査しはしますが、本当はこれは医療費の無駄づかいです。

そのちまたの診療所も診断書を書けば金になりますから書いたでしょうが、健常なひとがそのような目的で医療機関にいくのは無駄だと思います。

それとも質問者さんはなにか気になる症状でもあったのでしょうか?

あなたの正義感には敬意を払いますが、これからの人生で、自分が同じようなことを絶対にしないといえますか?

あなたがしようとしていることは百害あって一利なし、現実を直視しているとは思えません。

その正義感と行動力を、本当に困っているひとのために使ってください。
お願いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
正義感や自己満足からの告発ではなく、そこに至る背景があります。
ここではそれについてはかけませんので、その背景についてはお察しください。
なので、今後こちらで「告発をやめた方がいい、というご意見をいくらいただいても、残念ながらご希望にそったお返事はできませんのでご了承ください。

お礼日時:2008/08/24 10:12

http://www.honda.or.jp/A145.htm

このサイトが参考になります。
市役所の「医療係」が一般的と書かれています。
「電話で医療機関の不正について、訴えて相談」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。すごく参考になりました。
学校を統括している庁に相談しようと思います。

お礼日時:2008/08/24 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!