
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
no3のrunagaiaです。
補足説明ありがとうございました。
1階にタンクがあって屋上には無いのですね。
1階のポンプで12階まで水を押し上げる「加圧給水方式」と言うものです。
10年前ならば、住戸への給水圧力は2.0kg程度だと思いますので
本来なら水圧が低いと感じる事は無さそうなのですが・・・。
トイレはロータンク式みたいですので、水圧の影響は受けず、タンク内の水量で十分洗い流せるはずですが・・・
そもそも、タンク内の水量が少なく調整されているのでは?
タンク内を覗いてみて、水が7~8割位溜まっていますか?
新しい便器(サイフォン式等)と比べて古い便器(洗い落とし式など)はティッシュが残る事が多いです。
便器の型式などわかりますか?便器の側面などにアルファベットと数字で書かれていますが・・・
ただ、家全体の水圧が低いとの事なので、やはり管理会社への対応を依頼されたほうが早いと思いますよ。
ポンプの圧力を上げる事も、ポンプに余裕があれば可能ですので、その事も相談してみて下さい。
ご丁寧にありがとうございます。
どうやら私の勘違いで高架水槽は屋上にあるようでした。1Fにタンクがあったのであれだ!と思い込んでました。すみません。
水圧に関しては一応管理会社の方に相談してみます。
トイレに関しては水圧が関係なさそうでしたので水量の件も確認して修理できるか相談してみます。
大変助かりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
シャワーはともかくとして、便器の件はロータンクが付いていれば、水圧は関係ありません。
ロータンクに水が溜まるのが遅くなるだけです。推測ですが、ひょっとすると、前に住んでおられた方がロータンクに節水のために煉瓦などを入れられたのではないでしょうか。
もしそうでないならば、トイレに関しては改善の余地があります。
排水管が詰まっているか、タンクの弁がおかしいのか、管理会社に相談してください。
水圧は関係ないんですね。。ちょっと安心しました。
ロータンクの中に煉瓦などは入ってませんでした。
管理会社に相談してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
多分古い建物でしょう。
最上階の場合屋上にある高架水槽を高くしないと、水圧が低く水道水の出が悪いです。エレベーターの屋上のペントハウスの上にさらに、下に足場をつくり、できるだけ、高い場所に、高架水槽を持っていく必要があります。高架水槽の大きさにも問題があります。小さなものですと、2台必要でしょう。
そういった建物所有者は、年に一度の受水槽と屋上の高架水槽の清掃のメンテナンスもしてないかもしれません。そうすると水槽にカビがはびこります。
賃貸の管理人か、所有者に頼むべきですが、おそらく何もしないとおもいます。余計な出費は出しません。今度引越しをする時、必ず階層により高架水槽の位置の確認をするか、水道、トイレの水野で具合を調べてください。
30階建てのようなマンションですと、したの階は水圧がかかりすぎますので、減圧弁で圧力を下げます。でもしたの階は、元栓で、圧を下げれますが、最上階はどうしようもありません。入居契約の前に調べればよかったですね。一度お願いしてみてはどうでしょうか。大きな工事で費用もかさむので、多分無視でしょうともいますが、やるべきことはやってみたほうがいいと思います。
高架水槽は1Fにありました。
屋上にあるほうが水圧が弱いんですか。あれは高架水槽じゃなかったんでしょうか。。
トイレ以外は当分我慢できるか様子をみてみます。結構大掛かりなようなので。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、piyo_001さん。
もう少し詳しい状況を教えてください。
1,マンションは築何年でしょうか?
2,水道用のタンク、ポンプはどこにあるか管理人さんに聞いて下さい。
3,玄関横に、PS(パイプシャフト)がありますよね、そこに水道メーターがありますが
水道メーターの元栓(バルブ)は全開になってますか?
4,水道メーターの上流側に減圧弁というのがありましたら、その中にあるストレーナーがゴミで詰まっていないか
確認してもらいましょう(管理会社に言ってです)
5,質問者さんのお隣でも水圧が低いですか?
6,給水管のメインの立管にも元栓があり、それが全開になっていない場合もありますので
管理人さんに調べてもらいましょう(1Fまたは2Fあると思います)
7,キッチンや洗面所は水圧がありますか?
こんにちは。
マンションは築10年でした。
タンクは1Fにありました。キッチンや洗面所も水圧が弱いです。
まだ引っ越してきたばかりでお隣さんの様子は聞けそうにないですが、水道メーターは見れると思います。
色々とアドバイスありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
シャワーは専用のヘッドに交換すれば解決しそう。
http://www.toto.co.jp/products/bath/b00001/0203. …
トイレは…便器を変えたりする方法ならわかるけど…(タンクなしですか?)
早速のご回答ありがとうございます。
シャワーは何とかなりそうで安心しました。
トイレはタンクありです。トイレが一番困ってますが、難しそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 電気・ガス・水道 リファのファインバブル ピュアについて。シャワーで、お湯だけ水圧が弱いです。水のみだとめちゃくちゃ強 3 2023/03/26 01:13
- その他(住宅・住まい) 新築の住宅の水圧が低い事について 5 2023/01/29 20:39
- 引越し・部屋探し 最近、今のマンションに引っ越ししてきたのですが、シャワーの水圧が悪いのです。 マンションは、築4年で 5 2022/08/29 15:57
- 電気・ガス・水道 シャワー水圧について アパート住まいなのですがシャワーの水圧(お湯)が弱いです。 色々調べてオール電 1 2022/08/01 21:50
- 電気・ガス・水道 高層階で水圧が弱い 3 2023/03/26 14:47
- 電気・ガス・水道 お湯出す時にたまに水圧が弱くなったり出なくなる時があります。ちゃんと出る時もあります。 シングルレバ 4 2022/11/18 14:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- その他(住宅・住まい) 今年の初めに頃戸建の賃貸を借りました。 冬になり、最近シャワーのお湯が出にくいのとしばらくすると水に 4 2022/11/21 20:08
- 電気・ガス・水道 3階建てアパートへの給水 3 2022/12/02 16:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
トイレのタンクの中で、水が漏...
-
トイレのポタポタ音
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
水洗トイレの水が溜まっている...
-
水洗トイレ後部の水溜タンク上...
-
トイレの便器にチョロチョロ流...
-
汲み取り式トイレの掃除の仕方...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレに水が溢れました!!
-
夏、水道水がぬるいのは仕方が...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
トイレ水漏れ フロートゴム玉...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレの床にある排水口
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
賃貸の補償について
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
灯油タンクから黒い物が
-
トイレの不凍液
-
ウォシュレットの水はタンクの...
-
築の古いマンションでの水について
-
我が家のトイレが、水を流した...
-
トイレもシャワーも水圧が弱い...
-
トイレ タンク内のフロートゴム...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
おすすめ情報