dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スウェーデン、ノルウェー、デンマークなどの北欧系の
人達はゲルマン民族で、ウクライナ人はスラブ民族で
あることは分かってます。
しかし、北欧系の人達もウクライナ人も外見は金髪碧眼で
肌が色白の人が多いので、極論で申し訳ございませんが、
人種的には同じなのではないか?と思ってるのですが、
皆様はどのように思いますか?
私は生物学については全くの素人ですので、
皆様からの貴重なご回答をお待ちしております。

A 回答 (3件)

ANo.2です。



直接の回答に繋がるような記載が載っています。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AF% …

「古代~キエフ・ルーシ時代」の項をご参照ください。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AF% …

>スラブ人同士・ゲルマン人同士・ラテン人同士なら例え言語が違っても意思疎通が可能のようです。

私も長くヨーロッパに住んでいるのでいます。
意志疎通の内容にもよると思いますが、高等教育を受けて、お互いの共通の話題、例えば、大学教授が共通の研究テーマについて話すとか、でしたら理解できますが、一般の人たちではおそらく無理だと思います。
日本人が中国へ行って多少漢字が読めるということより、難しいと思います。ただ、本腰を入れて会話などの勉強をしたら、他の言語の人より有利であることは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人ともご回答ありがとうございました。
ウクライナ人にも北欧系の血が入ってる人がいるという
ことですね。

お礼日時:2008/08/26 12:30

下の地図でウクライナの真ん中より右よりに黒い線が引いてありますが、ウクライナの西側には1772ー1918年までオーストリア・ハンガリー帝国で、オーストリア人、ハンガリー人、ドイツ人、ユダヤ人が多く住んでいました。

ハンガリー人はもともと、千年前までモンゴル系ですが、最近はほとんどゲルマン系やスラブ系と区別がつきません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …

1914年第一次世界大戦まではポーランドと西ウクライナはオーストリアハンガリー帝国(の占領)でした。
http://de.wikipedia.org/wiki/Bild:Galicia_physic …

最近のドイツには先祖がドイツ人でウクライナから再移民してくる人が沢山居ます。私の知り合いにも2家族居ます。
    • good
    • 0

ゲルマン人とスラブ人の区別は生物学的なものではありません。

言語的な分類です。

ゲルマン人は英語でGermanです。イギリス・ドイツ等の西欧人はゲルマン語属に属する言語を使用する人の集団でゲルマン人と呼ばれます。ゲルマン語属とは,ドイツ語・英語・オランダ語・デンマーク語・スエーデン語・ ノルウェー語・アイスランド語等です。
スラブ人はロシア・ウクライナ等の東欧でスラブ語属を使用する人の集団です。スラヴ語属とはロシア語・ポーランド語・チェコ語・ブルガリア語等です。
もう一つヨーロッパにはラテン人がいます。ラテンとはロマン語属を話す集団で,フランス語・スペイン語・イタリア語・ギリシャ語等です。

ヨーロッパに長くいる甥の話ですとスラブ人同士・ゲルマン人同士・ラテン人同士なら例え言語が違っても意思疎通が可能のようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!