dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白人や黒人黄色人種ごとに速筋の割合が違うって本当ですか?

A 回答 (1件)

速筋と遅筋の割合は遺伝で決まります。

人種による割合の違いは,おそらくあると思います。一般的には,遺伝的多様性のあるアフリカ系の人の割合は,ばらつきが大きいようです。日本人は,遺伝的多様性が小さいですから,ばらつきが少なくなります。ばらつきの度合いは,遺伝的多様性から日本人<アジア系<ヨーロッパ系白人<アフリカ系と言われているようです。

具体的に,アメリカ人(アメリカ人といった人種はありませんが…)では,速筋の割合が60%程度から20%程度のばらつきがあります。日本人では,50%程度から30%程度で,普通の人は30%程度が多いようです。つまり,遅筋が70%で速筋が30%程度ですから,半数以上の方が,努力しますと遅いマラソンランナーになれます。

この比率は,トレーニングで変化することはありません。また,速筋はトレーニングにより筋肥大しますが,遅筋はそのようなことはありません。ですからスポーツの種目によっては,生まれながらの要素が大きいものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

貴重な情報ありがとうございます

お礼日時:2014/08/27 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!