
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
静大(在学中)のものです。
レベルが高い高校入ったからと言って有名大学に確実に入れるわけではないので 回答に難しいのですが・・・・。
清水東(理数)・藤枝東・静高あたりなら 静岡で有名進学校に入るので 良いかと思いますよ。
なるべく大学入試をらくしたいなら、
自分のレベルより一段階下の高校に入学すれば、大学入試の時に推薦を貰える確率が上がるかも知れません。
No.10
- 回答日時:
清水東高校(理数科)の卒業生です。
清水東高校の理数科は、普通科と違って1日に数学の授業が2コマあったり、軟禁状態で勉強させられる夏合宿等に見られるように、強制的に勉強させられる感じです笑
自分で勉強したい人にはお勧めできません。
ただ、日々突きつけられる宿題をある程度こなしていれば、大学進学は問題ないと思います。
私のときは、40人のクラスで15人ほど医学部(東大、慶応含む)へ進学しましたし、大概は旧帝大クラスの大学に進学しましたから。
ご参考までに、、、。
No.9
- 回答日時:
私の母校である東海(名古屋市)はどうでしょうか?高校から50人程度入学できます。
(利点)
(1)首都圏の一流進学校ほど入試は難しくありません。地方の公立中学でダントツの成績であれば合格できる可能性がかなりあります。私の学年には浜松と静岡からの入学者がいたことを覚えています。
(2)高校編入組(外来生と呼びます)でも中学からの入学者(内来生)との区別は基本的にありません。1年の夏休みぐらいまで一部教科の補習はありますが、これはけっこう楽しいです。
(3)寮はありませんが、東海の生徒のみを受け入れている下宿がいくつがあり、学校側が紹介してくれます。
(4)首都圏の一流進学校よりは学費が安いです。
東海は医学部進学者数ばかりが強調されますが、文系も含めその他の学部への進学者のほうがずっと多いのでご安心ください。
No.8
- 回答日時:
でも、寮有りと書いてますよ。
法学部出身なんで「原則は通学」と言われると、「例外は寮に入る」と反射的に読んでしまいます(笑)
以前は桐光学園は全寮制だったらしいので、その名残りで寮があるものと思われます。ただ、ここも男女別学ですよ。静岡にはこういう学校は無いと思いますね。桐蔭も男女別学です。
男女別学とは、男子は男子専用の校舎に、女子は女子専用の校舎に入るということです。なもんで、実質的に男子校・女子校みたいなものですが、名ばかりの共学ということになります。
http://www.orbit.com.hk/information/school_dormi …
参考URL:http://www.school-data.com/school_info.php?143046
No.6
- 回答日時:
じゃあ、下の高校しかないですね。
それは『国際基督教大学高校(東京都)』です(別名:ICU高校)。そこそこの成績とっていれば、ICU(国際基督教大学)という早稲田や慶応、上智に並ぶ難関私立大学に進めますから。
ちなみに、県立静岡高校に進むよりは数段難しい高校です。
これが嫌なら、
立命館宇治高校(京都府)か、立命館慶祥高校(北海道)か、東北学院高校(仙台市)か、久留米大学附設高校(福岡県)くらいしかないです。
あとはみな苦労して入る高校しかないですね。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
一番進学に苦労しないのは、私立大学の附属高等学校に進むことです。なぜならば、高等学校の成績の良悪(余り悪いと問題になる)に関わらず、自動的に大学へ進むことが出来ます。
なお、国立(公立)大学附属の場合には、たとえなんであれ、受験は逃れられません。もしも、受験を避けて、エスカレータ式に大学進学するだけを目的にするのならば、それが良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/26 18:35
ありがとうございます。
ANo.2でも投稿させていただいたのですが、受験してもよいので大学に入れるような環境とかを求めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 中学3年の女子です。 今年受験生なのですが、静岡県立三島南高校を受験しようと思っています。 中学2年
- 2 高校受験について教えてください。私は静岡県に住んでいるのですが、例えば静岡県も磐田や袋井から浜松
- 3 高校受験 静岡県の高校受験の裁量枠の受験日は いつごろでしょうか?今日子供が先生から裁量枠での受験を
- 4 私は高槻に住む中学3年生です。 高校受験で、枚方高校を受けたいなと思っています。 ですが、やっぱり学
- 5 中学3年の受験生です。 高校入試の会場に親が付き添ってもおかしくないでしょうか? 同じ中学の人で受験
- 6 高校受験について こんばんは。 大阪府に住む中2です。 高校受験まで、あと1年と少しになった所です。
- 7 私は中学2年で来年受験生になります。 私は千葉の中学に住んでるのですが高校は東京の高校に行きたいです
- 8 中学3年生女子の高校受験生です。 わたしは訳あって、私立中学から外部受験をする身だから、公立中学に通
- 9 私は、京都に住む中学三年です。 高校についての質問なんですが中学から推薦してもらいたいのです。 京都
- 10 大阪府公立受験の内申点について 1年生の学年末評定の2倍➕2年生の学年末評定の2倍➕3年生の〇〇の6
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
公立高校で定員割れで落ちるケ...
-
5
都立で定員割れしたら、全入で...
-
6
高校の卒業式はいつですか?
-
7
大学入試落ちたと思ったら受か...
-
8
みんなに一言
-
9
無理して入った高校は苦労しま...
-
10
卒業式の後…
-
11
英検準二級落ちてしまいました...
-
12
高1生、留年決定。親としてど...
-
13
高3です。卒業式に親来ないのっ...
-
14
赤点とって追試も駄目だったら...
-
15
■高校教科書本当に捨てても大丈...
-
16
高校の終業式って何時終わりく...
-
17
推薦に落ちた
-
18
高校面接についてで 中学校生活...
-
19
中3です偏差値60は一教科何点取...
-
20
私立高校に落ちる理由はなんで...
おすすめ情報