
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
カロッツェリアのカーオーディオに専用のAUX端子(AUXバス)を増設して使っていましたが、基準のAUXレベルが0dBなので、ポータブルMDやMP3プレーヤーのヘッドホン出力(約-30dB)では、ドライブするのに他のソースと差がありすぎました。
機能を呼び出して、他のソースレベル設定を一番下げ、AUXは一番上げて、ポータブルオーディオの音量を最大にしてやっとバランスがとれる感じでした。
一番簡単にヘッドホン出力をラインレベルまで持ち上げるには、小型トランジスタアンプに使われる出力トランス(サンスイ ST-32)の二次側(8Ω)にヘッドホン出力を入力して、一次側(1.2KΩ)からライン出力を取り出す方法があります。
(ステレオなので、トランスは2個必要です)
あくまでも簡易工作ですが、トランスといっても、キャラメル位の大きさなので、接続コードを切って、途中にビニールテープで巻いて固定して、コードを撚ってつなげばできます。
正式には、アルミなど金属性の箱の中にトランスを固定して、入出力端子を付けたボックスを作ったほうが誘導ノイズを拾いにくくなるのは言うまでもありません。
トランスの周波数特性が低域で減衰するので、補正の範囲内ですが、低音のレベルは下がります。
ご回答ありがとうございます。
このくらいの電子工作?であれば、私にも製作出来そうなので、試してみます。(部品も安価に揃えそうなので・・・)
No.3
- 回答日時:
通常、携帯プレイヤーのヘッドホン端子は、イヤホンに接続する事のみを前提にしているため、アンプを挟まなければ無ければ外部スピーカーでは音量が足りません。
ご自身で書かれているように、ヘッドホンアンプ等が必須になりますが、製品自体少ないですし値段もかなり割高です。
そこで、いっそのこと自作してみては如何でしょう?
ハンダ使わないので、電子工作に不慣れでも大丈夫でしょうし。
[参考]ハンダ要らずのヘッドホンアンプ製作
http://www.geocities.jp/aiwax122/breadboard/brea …
何れにしても、FMトランスミッターを使う方が手軽だし、安上がりだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- iPhone(アイフォーン) iPhone 5 2022/06/21 18:44
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレーヤーを探していますが、かなり難しく、壁に掛けられて充電式で、かつパッと見ても音楽プレーヤー 3 2023/05/29 17:16
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Otg機能のmp3プレーヤーにAndroidから録音したいです。 Usbケーブルを繋いでから録音に進 0 2023/02/16 11:54
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンを有線接続してノイズキャンセリング機能をオンにすると、小さくブーっとノイズ音がする。 こん 2 2022/04/01 18:49
- カスタマイズ(車) 音声のみ扱えるカーオーディオに、CDは必要ないと思いませんか。 USBと、ブルートゥース受信と、ラジ 4 2022/05/07 20:34
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ウォークマンAndroid auto 使えない? 3 2023/07/01 07:58
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPhoneからアンプにつないで音を出す方法。 1 2022/12/06 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボリュームついてないパワーアンプにボリュームをつけたい
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
コンポからパソコン(Windows Media Player)に音楽を取り込む方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
ディスプレイの反応が鈍い、遅い
モニター・ディスプレイ
-
5
HDCP 対応のはずなのに・・・
モニター・ディスプレイ
-
6
これだけの衝撃でノートPCは壊れるものなんですか?
ノートパソコン
-
7
auのCメールについて
au(KDDI)
-
8
映像が砂嵐に!!
デジタルカメラ
-
9
DHCPが二台ある場合の動作について
ルーター・ネットワーク機器
-
10
PLCを利用したプリンター接続
プリンタ・スキャナー
-
11
低いスピーカースタンドってありますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
グラフィックボードからブーンという異音が・・・。
デスクトップパソコン
-
13
USB充電の仕方を教えてください
WILLCOM(ウィルコム)
-
14
留守中のPCについて。
BTOパソコン
-
15
内臓HDDの消費電力がわからない
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
携帯電話に固定電話をつなげるアダプタ
SoftBank(ソフトバンク)
-
17
パソコンの上に保冷剤を置いているんですが
中古パソコン
-
18
ビデオカメラについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
スキャナは何に使う?
プリンタ・スキャナー
-
20
毎回CMOSクリアしないと起動しません
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
プリメインアンプのヘッドホン...
-
音楽を悪い出力の機械で聞いて...
-
ホワイトノイズの原因と対策を...
-
必要になるヘッドホン最大出力...
-
UR22のヘッドホンの音が歪む
-
DAPで使うヘッドホン!音量上げ...
-
コンポに外部出力端子とヘッド...
-
デジタルアンプにヘッドフォン...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
ヘッドホンで左右から同じ音が...
-
通常でLINE OUT端子から音...
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
PCの音量が最大にしても小さい
-
低周波音(他人の換気扇)によ...
-
【至急】おすすめのマイク付き...
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
ps4についてps4の音を高音質で...
-
コンポに外部出力端子とヘッド...
-
ライン出力のある、小型のカセ...
-
ラインアウトとヘッドホンアウ...
-
ヘッドホンの抜き差しをせずに
-
ヘッドホン 音質の良し悪しを...
-
ヘッドホンはコンポ直差しでも...
-
RazerKrakenをpcにさしたら、音...
-
ipodのラインアウトについて
-
MP3プレーヤーのヘッドホン端子...
-
AKGのK702が納得出来ない
-
Phone OutとLine Outの違い
-
デジタルアンプにヘッドフォン...
-
ホワイトノイズの原因と対策を...
-
プリメインアンプのヘッドホン...
-
UR22のヘッドホンの音が歪む
-
ポタアン GAIN切換えについて
おすすめ情報