dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間は最初はみな女で、あとから男と女に分かれると聞きましたが、本当でしょうか。
うそでしょうか。
男になるか女になるかの、詳しいメカニズムなど、併せて教えてくだされば幸いです。

またもし、人間が最初はみな男であるとしたら、
男の心の奥にも、女の心の奥にも、深層心理として女の心理があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ほ乳類ではデフォルトがメスです。

ほとんどのほ乳類ではY染色体上の遺伝子Sryによってオスへとポイントが切り替えられます。Sryが働かなければそのままメスへと進んで行きます。遺伝的に決まるのは生殖巣の性(精巣か卵巣か)だけで、他の部分は性分化した生殖巣から分泌されるホルモンに応じて性分化すると理解していいです。

脳にも性差(構造的にも機能的にも)が見られますが、これもホルモンの働きが大きいとされています。具体的には胎児期に高濃度の男性ホルモンにさらされるとオス型の脳になり、これがないとメス型になるといわれています。遺伝子によって直接決まるのではなくホルモンなど環境要因によるので、脳(心)と体の性が一致しないという事態も起こりうるわけです。

>またもし、人間が最初はみな男であるとしたら、
>男の心の奥にも、女の心の奥にも、深層心理として女の心理があるのでしょうか。

心理学では古くから、男性の内面にある女性的な心理(アニマ)とかその逆(アニムス)などという概念があったと思いますが、性分化の機構と結びつけて理論づけられてはいないはずだと思いますし、また結びつけて考える根拠もないと思います。
    • good
    • 3

Y染色体の遺伝子は発生の途中から働いて胎児を男性にするらしいです。


乳首残ってるでしょう。
Xの心理・・・人類共通の心理
XXの心理・・・女
XYの心理・・・男
ではないでしょうか。
    • good
    • 0

あまりに専門的で私もまだ理解できていないのですが下のURLを参照してみてください



参考URL:http://homepage2.nifty.com/kimura-c/topics/seibu …
    • good
    • 0

XX染色体が女


XY染色体が男

Xが人間の基本形なんですね

男の心も女の心も持っているし
心というものは男でも女でもありません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!