
10年以上の悩みです…。
朝目覚ましの音が聞こえない時があります。
突発的なことなのでいつそうなるのかは未だにわかりません。
睡眠不足、疲れている時は必ずと言っていいほどそうなるので、早寝をするようにしていますが、そうでない時も起きれない時があります。意識の問題だよ。と言われた時がありますが、どんなに意識をしても、起きられない時があります。健康診断で、難聴という結果が出た事がありません。ちなみに、目覚まし時計3台使っています。そのうち1台は非常ベルに近い程の音をだします。
どなたか、同じ悩みをもち、克服をされた方いらっしゃいませんか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
夏場の明るい朝でも起きられないのでしょうか?
私の場合No.1の方と同じく目覚ましでむりやり起こされると大変不快ですが、夏などは明るくなると自然に(寝たくても)起きられます。
(No.6の方のはコレだと思うので、ダブリますが)
ナ○ョ○ルからASSAという名の『生態目覚まし時計』なるものが販売されています。
(ナ○ョ○ル ASSAで検索ヒットすると思います)
曰く
“次第に明るさを増す朝の光のように約30分かけて枕元を少しずつ少しずつ明るくすることで、「深い眠り」から「浅い眠り」へと、なめらかに覚醒に導かれ、身体のリズムに則したさわやかなお目覚めを促します。”
夏は用ナシですが、冬、暗いうちに起きる時は効果抜群です。
私はこれを使用するとアラームが鳴る10分前には目が覚めてしまいます。
応用として、電気スタンドがあればコンセントに差し込むタイプのタイマーを使用して、起きる時間の30分前にスイッチがはいるようにするというのはどうでしょう?
光の刺激で目覚められるようなら、この方法を試してみて下さい。
古い家なので、夏は暑さで目覚めてしまいます…。
今でもその目覚まし時計は売っているのでしょうか?今日、電気屋さんではそのようなものはないと言われてしまい…。インターネットで調べて見ます!とりあえず、応急処置として、また新しい目覚まし時計を買ってしまいました。(また、目覚まし時計の最高額をマークしてしまい、大出費だったのですが…)5台目の目覚まし時計は是非それにします!
No.10
- 回答日時:
起きられるように習慣付けができればそれに越したことはないのですが、それでも時には寝坊してしまうことはありますよね。
JR式目覚ましマシンがあると助かるのですが(深夜・早朝勤務の乗務員が寝坊しないように考案された目覚ましマシン)、残念ながら市販はされていないようです。
そこで聴覚障害者の方はどうされているのかと思って検索してみたところ、下記のURLが見つかりました。
私が使っているわけではないので、機能についての詳細は分かりませんが、参考になれば幸いです。
参考URL:http://pine.zero.ad.jp/ochi/deaf/deaf4.html
寝相も悪い私に腕時計というのが、画期的です!今持っている時計をつけたまま寝てみて、朝知らない間に外されてなければ買いですね!ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
今の目覚ましも活かしつつ、
プラス『目覚ましバイブレーション付きまくら』を
利用してみてはいかがでしょう。
下に挙げたURLの商品以外にも、
同様の商品があるかもしれませんので、
興味があるようでしたら、探してみてくださいね。
わたしは使ったことがないので、使用感はわかりませんが‥‥。
#4さんのおっしゃるように、
レム・ノンレム睡眠の周期である90分のサイクルで
目が覚めるように目覚ましをかけると、
「すっきりとした目覚め」に効果的なようです。
(1時間半後、3時間後、4時間半後、6時間後‥‥)
これは、わたしも実践するようにしています。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/urashimado/423597/424393/
寝付きも悪く、レム・ノンレム睡眠が計算しづらいというのが、実情なのです。しかも、寝相も悪い!枕も朝あったりなかったり…。せめて、寝相が良ければ振動で起きれそうなのに…。
No.7
- 回答日時:
私も若いときはなかなか起きられませんでした。
現在は年のせいか(54歳)いつも同じ時間に目覚ましがなくとも目が覚めてしまいます。若いときは時間が不規則なのでやむを得ないのかもしれませんが!私はこうして克服しました。
まず自分の睡眠時間を決めることです。(6時間とか、5時間とか)そこから起きる時間を決めて、逆算して就寝時間を決め必ずその時間に寝ること。それをどんな方法を使っても良いですから(起こしてもらう。モーニングコールしてもらう等々)必ず同じ時間に起きることを1週間から10日間続けます。そうすると体にある程度の習性がつきますので
起きる時間になると目が覚めるようになります。
いろんな理由を付けて(日曜日やお休み等々)途中でやめないことです。強い意志を持ってすれば大丈夫、トライしてみるかちがあるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
私も朝起きれない派です。
大音量目覚ましを使っていましたが、私が起きる前に家族が起きてしまって苦情言われるので
(前に回答されていた方みたいに、それで起きれるようになればいいのですが)、
今は音の目覚ましではなく光の目覚ましで起きるようにしてます。
形は卓上ライトの首の部分に時計をつけた感じ。
時間をセットすると、その数分前から段々明るくなって、セットした時間には
まるで、刑事ドラマで卓上ライトを顔に向けられた(おまえがやったんだろぉなんてシーン)
並に明るくなるのでまぶしくて、けっこうの確率で起きられます。
(それでもたまに寝坊)
あと、かすかなアラーム音をちゃんとします。(眠りが浅くなって、かすかなアラーム音で
起きるような感じでしょうか)
金銭的な支出も大丈夫なら、それほど高くないものなので、おためしあれ。
光というのは、今回初めて知りました。眠りに関係があるのですね。今日電気屋さんを調べたのですが、そのような時計はないと言われてしまいました…。貴重な品ですね!
No.4
- 回答日時:
こんにちは♪
睡眠は、レム睡眠とノンレム睡眠の繰り返しです。
それぞれの睡眠が90分置きに繰り返されています。
メカニズムは参考URLをどうぞ。
この働きを利用して丁度いい時間に目覚しをかけることが
効率としたらよいかと思います。
#1さんのご回答同様ですが
やってみる価値はありますのでお試し下さい。
参考URL:http://www2.health.ne.jp/topics_f/20010921.html
No.1
- 回答日時:
私は、1発目の目覚ましで大抵は起きられますが、1日中動悸息切れが続く感じがします。
音楽をタイマーでかけて目覚ましにしたり、いろいろやったんですが、びっくりするか、気付かないかのどちらかでした。で・・・睡眠のサイクルが(私は)2時間ごとらしいことがわかったので、2時間の3倍、4倍になるように調整しました。あと、6時に起きるとして、4時に1回目の目覚ましをかけます。それをしっかり止めて、6時までもう1回寝るようにしました。そうしたら6時の目覚ましで、動悸がおさまらないということはなくなりましたが・・。
ダメもとでやってみては・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 毎日、睡眠中に2、3回起きてしまいます。 現在21歳大学生です。 就寝時間は深夜1時〜2時の間で、朝 3 2023/04/30 23:39
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- その他(暮らし・生活・行事) 朝パッっ!というような拍手の音で目が覚めます。 1回目は寝ている状態からそのパッっって音で目が覚めま 2 2023/03/10 13:09
- その他(病気・怪我・症状) 睡眠時間が2.3時間は危ないですか? 今年になってから勉強量が増えて忙しいです。 5時起きで学校から 4 2022/06/21 01:26
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 高校2年男子です、元々自分は朝が弱いのですが最近は特に酷く週2のペースで寝坊して学校に遅刻してしまい 4 2022/12/01 00:29
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝起きられなくて辛いのに誰も理解してくれません。 起こしてくれる人もいないし、人間関係諸々悩みあって 3 2023/02/17 23:26
- 生活習慣・嗜好品 とにかく起きれない 2 2023/02/19 03:31
- 学校 授業中、どうしても寝てしまう 4 2022/06/17 22:37
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夫と寝る時間起きる時間合わない時どうしますか? 私は夜11時30までには寝たくて朝は7時くらいに起き 5 2023/08/28 07:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目覚まし時計を無意識で止めて...
-
なぜこのご時世は、キャラクタ...
-
至急m(__)m息子の目覚ましの音...
-
この頃、早めに目が覚めてしま...
-
毎朝6時には起床されてる方、...
-
目覚まし時計をセットする頻度は?
-
見なさんわ 何時に寝て、何時に...
-
朝、二度寝をしない方法はあり...
-
私はいつも仕事の日は七時に起...
-
いつもより早く目が覚めてしま...
-
目覚め
-
目覚ましのアラーム音、1撃で...
-
目覚ましコラショ
-
朝起きられません
-
目覚まし時計
-
自分の目覚ましで起きることが...
-
昼間、眠くならないようにする...
-
昨日、精神薬を1錠と花粉症薬を...
-
道の駅で車中泊を計画していま...
-
仕事が原因で4時間睡眠が1週間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急m(__)m息子の目覚ましの音...
-
真面目に悩んでいます。目覚ま...
-
目覚ましを無意識に止める癖が...
-
目覚め
-
朝起きれません(´・ω・`) アラ...
-
一緒に寝ている人を起こさない...
-
この中で、朝イチ5:00台以降起...
-
遠くの大学へ行く女の先輩にプ...
-
早起きに強くなるにはどうした...
-
苦情
-
絶対朝寝坊しない方法
-
朝に起きれない
-
新聞配達しています。寝坊しな...
-
起きてる人は、いますか?
-
目覚ましコラショ
-
今起きてて、今日バイトが朝6時...
-
目覚ましのアラーム音、1撃で...
-
目覚ましが鳴っても起きれない
-
毎朝6時には起床されてる方、...
-
朝、起きられません。 目覚まし...
おすすめ情報