dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚とのランチタイム、みんな社員の愚痴を言ったり、噂話したり
会社の人を話題に出すことがよくあるかと思います。
たいていは他愛ない事柄ばかりなのですが、
先日、人事部配属の同僚(派遣社員)が、社員の学歴や
離婚暦を知ったかぶって話していました。
私は、私個人の職歴、学歴など、大したことではなくとも
他人に他言してほしくありません。
みんなが知りえない事柄を、悪びれもなく話している同僚が少し恐くなったので
ここでご質問させていただきます。

上記の内容って、問題でしょうか??
問題であれば、すぐに人事に話しをして、この派遣社員に注意をしてもらいたと思います。

A 回答 (8件)

人事担当です



>上記の内容って、問題でしょうか??

問題有りです
    • good
    • 4

 こんにちは


 すでに皆様お答えの通りと同感です。
 
 問題点は長い時間会社に勤務しているときの、話、話題、
 例えばセクハラはどこまで話しても話題の範囲かとかを
 決めておく、ここにあります。
 会社通達や掲示板、回覧で社風を作るのはOKWveでも
 よく読み参考にすればどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様。
ご回答、ご意見いただきありがとうございます。
同僚をチクるみたいで、少し気が引けますが、人事の人に話します!

もしかすると、みんなが知っているかも、と思って
いろいろ話しちゃったのかもしれません。
でも、そもそもみんなが知ってることだとしても
人事に配属されているのに、軽はずみな発言をした同僚が悪いわけです。
それに、あんなおしゃべりな人を人事に採用するなんて、、、
私の会社の人事も見る目ないですね。とほほな気分です。

お礼日時:2008/09/05 10:29

すでに皆様言われていますが、


個人情報を扱うものには、守秘義務があります。
これを守れないものは、仕事をする資格がありません。

このまま社外にも喋られたら、会社の信用問題にもなりかねません。

すぐに人事に話をした方がいいです。
告げられても対処をしない人事ならば、会社の質もわかります。
    • good
    • 0

大問題ですねー。


特に離婚話なんか絶対に言ってはいけないことです。

どんな仕事でも仕事上の機密事項はありますが、とくに人事情報は下手をすると犯罪になったり、裁判になると負けるでしょうね。派遣社員であれば首しやすいでしょうから早くやめさせることでしょうね。
    • good
    • 1

その派遣社員、最悪です。


社会人としてのモラルを疑います。
ものすごい大きな問題かと思います。
注意してもらうどころか、すぐ他の人に交代してもらったほうが良いと思います。
悪いとも思わず情報漏えいしそうな人ですね。
    • good
    • 2

>上記の内容って、問題でしょうか


大変な問題です。業務上知りえたことは他言禁止です。必要以外は絶対もらしてはいけません。たとえ、就業規則等で規制されていなくとも、これは常識です。場合によると、犯罪になるでしょう。直ちに「人事に話しをして、この派遣社員に注意をしてもらい」ましょう。
また、派遣社員なら、このような行為は普通なら派遣契約で禁止している筈です。貴社としては、派遣員に注意どころか交代を要求すべきでしょう。
    • good
    • 0

派遣社員だろうが人事部長だろうが守秘義務があります。


人事所属の者にしか知りえない情報を漏らすことは大問題ですよ!

例外として公然の事実(みんな誰もが知っていること)なら問題になりませんが、
モラルとして軽蔑の対象になるかもしれませんね。

人事と派遣会社より注意してもらうようにしましょう。
他愛なくても、会社の重要な情報を漏らしている可能性ありますよ。
    • good
    • 0

個人情報の漏洩になるので問題です。


人事の責任者に報告してください。

派遣社員が社員の学歴や離婚暦等の個人情報を知り得ること自体に疑問を持ちます。

この回答への補足

暇さえあれば社員のファイルを見ているそうです。

補足日時:2008/09/03 16:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!