
2前にホームセンターでウッドデッキ用の色つきの水性防腐剤を購入し、10年くらい経つウッドデッキを塗りなおしました。店の人に、国産だがキシラデコールのように防腐機能がしっかりあるから,と進められた塗料を使用しました。デッキの下のほうの支柱の一本が少し腐ってきたので、今回プロに修理を依頼したら、黒アリの巣が見られるから黒アリ防止処理、防腐処理済みの木で、その部分だけ修理すればOKとのことでした。それは理解できたのですが、その他の部分もすべてキシラデコールを上から塗って防腐処理をしないと長持ちしないといわれました。
(1)今述べたように2年前にデッキの見える部分は全部防腐塗料を塗っているのですが、それでもキシラデコールが必要でしょうか。
(2)キシラデコールを塗料の上から塗っても、木にしみ込むものなのでしょうか。
見積もりの値段が、目的の木の修理より塗装のほうがかなり上回っているので、ご存知の方にお聞きして参考にさせていただきたいのですが、
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塗装材料に関しては、あまり得意ではなく素人に毛が生えた程度の知識しかありませんが、
回答がなかなか投稿されないようなので、私の知識の範囲で回答します。
以下に間違いがあった場合は、専門の方のフォローをお願いします。
>2年前に水性防腐剤を購入し、築10年のウッドデッキを塗装した。
>デッキ支柱が腐ってきたので、今回修理した。
この経過を考察すると、2年前に購入して塗布した水溶性防腐剤の効力が薄らいできている可能性があります。
この防腐剤はVOC,AAC等の溶剤? ではないかと推察します。
このタイプは、圧入処理ですと長期間の効力維持が可能ですが、塗布ですと最大5年弱程度の効力しか望めません。
これは、キシラデコールも同じ程度です。
施工で注意することは、初回の塗布から2回目の塗布期間を2年程度にして、その後5年間隔程度で塗り直しをする事です(キシラも同じ)。
環境条件にも依りますが、塗り直しの目安は上記程度と理解して下さい。
塗装が必要か否かは、現物を見ないと判りません。
あなたと専門家の判断でしょうネ!
防腐剤は浸透性のものがほとんどですから、上塗りは可能です。
ただし、塗装表面の処理(サンドペーパー等)をする必要性はあると思います。
その理由は、塗装後の色むら防止と塗料の浸透を助けるためです。
以上、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 10年経ったデッキの板の手入れ方法 3 2022/08/10 06:04
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- DIY・エクステリア 塗料の日本ペイント ファインパーフェクトトップ色(19-30D)について質問です。 ウッドデッキや木 3 2022/10/10 06:25
- 一戸建て 杉板外壁の塗装について 4 2022/08/03 19:19
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- 楽器・演奏 金管楽器の金色に近い市販塗料は?? 1 2022/09/08 07:57
- ガーデニング・家庭菜園 添付画像のような木枠を使ってレイズドベッド(花壇)を作ろうとしています。木材には水性の防腐ペンキを塗 5 2023/03/18 22:11
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報