dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある建物が建っていた所に家を建てたいのですが、縦横2m×2m、深さ3mのコンクリートが地中に入っており、そのうちの50cmが地上に顔を出しています。鉄筋もたくさん使われているようです。
これを取り除く事ってどのくらい大変なのでしょうか。検討もつきません。どのくらいお金がかかるのでしょうか。
ついでに教えて頂きたいのですが、もしこの土地を売りに出すとしたら、コンクリートは完全に除去しなければならないですか。
お願いします。

A 回答 (3件)

深さが3mもあると重機が必要になるので結構高いと思います。



>もしこの土地を売りに出すとしたら、コンクリートは完全に除去しなければならないですか。

そのまま売りに出してもいいと思います。
但しこの件は隠したりしないで3mのコンクリートが埋まっていることを説明した上で。
買主は撤去費用のことも含んで検討するでしょうから、あとは購入希望者が撤去を視野にいれて値引き交渉してくるかもしれません。
少なくとも市場並の価格設定では売れないと思います。

要は撤去したうえで市場並の値段で売るか、撤去費用を見込んで安く売るか・・・でしょうね。

この回答への補足

昔、更地とは深さ1mまで何もなければ良いと聞いたことがありますが
やはり全部でしょうか。

補足日時:2008/09/04 17:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/04 22:51

ロコスケです。



人力では無理です。

建物の解体屋に依頼するしかありません。
エアの削岩を使ってコンクリートを割って、ユンボで掘り出して
ダンプで処分します。
そして埋め立てです。

鉄筋の分別も必要です。

安くて40万円くらいでしょう。

現状で売るなら、足元見られて解体工事価格以上に減額されるのは
業界の常識です。(笑)
    • good
    • 0

>更地とは深さ1mまで何もなければ良いと聞いたことがありますが


 1メートルだけ削って取り出して埋め戻したとしても、埋設物がどういうものなのかをあなたが知っているのであれば、それを正直に告げないと損害賠償請求をされてしまうでしょう。

 正直に告げれば目減りしてしまうので、完全に除去するかそのまま売却するかということになるでしょう。

 いずれにせよ、買い主が困るようなことは避けるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/04 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!