dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に詳しくないんですが、気になったので質問します。

近鉄に限らず、路線バス・高速バスなど、運転席の上のミラーの左横あたりに、よく担当者のネームプレートがありますよね?

近鉄路線バスは、その真上に担当者の方が直筆?で標語みたいなのをそれぞれが考えてかかれてるみたいなんです。
私は密かにそれを読むのが好きで、こっそり見ては「頑張れ♪」と運転手の方を応援しています。<←若干きもい…>

しかし!今日、近鉄の路線バスに乗ると、標語の欄に「WRC+」と書かれ、横には世界の国旗がチラホラ。
何かの賞でも取ったすごい人なのかな~と携帯で調べると、「世界ラリー選手権」とかラリーに関することばかり。
これってただの趣味?!
別に何が好きでもかまわないけど、私達乗客に言うこと?
近鉄バスではどんな決まりがあるか知らないけど、それをチョイスするモラルというか何と言うか…
公私混同?
わけがわからなくなりました………

近鉄バスに問い合わせる前に、参考意見を頂きたいです。

A 回答 (2件)

推測ですが、近鉄が「2004年9月、北海道で行われた世界ラリー選手権(WRC)、ラリージャパンに、「チームバファローズ コットンファクトリー」としてプジョー・206で参戦した」そうなので、その時にグループ会社として協力したものの名残かもしれません。


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E1%C5%B4%A5%D0 …
    • good
    • 0

私はその公私混同のへんてこりんな運転手さんに一票。



まあ、バスでラリーもどきの走りはしないように。
私からもよくいっときます。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!