アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家に、明らかに普通の症状ではない老犬16歳と老猫14歳がいます。
いままで、数匹の猫や犬を飼っていました。
病気になる度に、きとんと病院にも連れて行っていました。

ですが、少し前に実家に帰ると、犬猫の様子がおかしいので、
「病院に連れていかないと!!」と言うと、
「もう、十分生きてくれたから、治療するのもかわいそうだから」
って言うんです。

私の考えは、治療して長く生きれるなら治してあげた方が
いいと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
病院に行く事や薬を飲む事は、犬猫にとって
相当なストレスとなるのでしょうか?

どちらが、犬猫の為になりますか?

A 回答 (13件中1~10件)

冬場からの生理のようなものが続くのはおそらく人間で言う「不正出血」ですね。

生理ではありません。

また子宮蓄膿にはまだ発展してはいないと思いますがどこかの段階で体力が落ちたりすると蓄膿に発展しかねません。

本当は避妊手術をするのがベストだと思いますが今の年齢では先生もおそらく躊躇するかもしれませんね。

ただ12番の方が言っておられる通り蓄膿に進んだ場合、膿状のおりものが出ます。水も必要以上に飲みます。体温も上昇します。
これは苦しみ死にいたりますのでよく観察してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>これは苦しみ死にいたりますのでよく観察してあげてください。

苦しむなんて、こっちが辛いです。
ですが、実家では、今まで何匹か見送りましたが、
安楽死を選択した事はありません。
延命治療を選択してました。

だから、診てもらわなければ、苦しみながらになるわけですね…

必ず連れて行きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 09:18

追加です。



ワンちゃんについてですが、避妊手術は受けていますか?
もしそうでないとすれば、膣から赤みを帯びたおりものが止まらないという症状からすると、真っ先に子宮蓄膿症が疑われます。
放置すれば、体中に尿素窒素が回って腎不全状態になります。
基本は子宮を摘出すれば治まるものですが…高齢ですと物理的に手術は難しいでしょうし、死に至る原因にもなり得ます。

猫ちゃんについてですが、これも高齢で痩せてきた、たまに赤い吐物とあれば、まず腎不全を疑います。
おしっこの色は薄くなってきていませんか?水をガブガブ飲むことはありませんか?

(もしこれらの推測が正しければ)どちらにしても、根本的治療は困難な状況だと思います。
でも、放置すれば確実に苦痛を伴い苦しみます。

皮下点滴をするだけでもだいぶコンディションは変わります。
まず、病院へ行って検査を受けることをおすすめします。
現在の状況を把握して、それから治療方針を決めても遅くはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、詳しくありがとうございます。

手術はしてないです。
猫のおしっこについても確認してみます。

>でも、放置すれば確実に苦痛を伴い苦しみます。
これだけは、避けてあげたいです。

やはり、病院に行くよう話をしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/10 09:23

先週、愛犬を亡くしました。

18歳でした。
亡くなる直前、食欲が無く病院に連れて行こうか
迷っていたさなか、突然倒れ緊急入院。その2日後息を引き取りました。
18歳と高齢なことから、病院に行くストレスを与えてまでもと考えていた為、もう少し様子を見ようと、判断ミスしました。。
今は後悔でいっぱいです。
少しでも早く連れて行くべきでした。結果がどうであったとしても。。

薬、治療方針などはとりあえず病院で見ていただいてから決めてもよいのではないのでしょうか。原因だけでも。

迷ってる間に急変したら絶対後悔すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

急な事で大変だったと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

shibainu00様の十分な愛情があったからこその18歳ですね。

そうですよね…もしかすると治るのかもしれないですよね…
もう一度話をして後悔のないようにしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 13:29

普通の症状ではない、というのがどういうものなのかわかりかねますが、まずは病院に連れて行くということ自体、動物にとってストレスになり得るということを知って下さい。



治療する前にはまず検査が必要です。検査なしでもある程度、視診、触診、聴診、問診で検討はつきますが、的確な治療を望むのであれば検査データが必要ですし、もちろん検査は採血やレントゲン、エコー検査などを行いますがそのどれもがストレスになります。

人間が思う「かわいそうな治療」というのは、毎週採血をしたり、点滴をしたり、投薬すら「かわいそう」の域になるのかもしれません。
ただ、もちろん治療すれば長生きできる場合も多々ありますし、以前よりも元気になることも十分にあり得ます。

年齢からすれば、(大きさにもよりますが)犬の16歳というのは大変な高齢です。猫の場合も、14歳というのは平均寿命以上です。
どんな疾病を持っているかはわかりませんが、治療したとしてもあと数年寿命を伸ばすことにはなりません。
正直数週間、よくて数ヶ月、治療をしても数日の場合もよくあります。
ただ、この数日を「たった数日」とみるか、「貴重な数日」ととらえるかは飼い主さん次第です。
ずっと点滴をして入院させて、ひとりで病院で亡くなったとしても、できることは全てやってあげられたと納得する人もいますし、入院は抵抗があるが自宅でできる最低限の治療をして、家族で見送りたいと望む人もいます。
当然のことを言ってしまえば、ペットの人生は飼い主のエゴが全てです。

ただ、現在明らかに肉体的に苦しんでいる状況(尿閉、肺水腫、皮膚が蛆に浸食されているなど)であれば、あと何日生きられるかという問題よりも、まず苦痛を取り除いてあげることを強くお薦めします。
苦しみながら死んでしまうのがお互いにとって一番辛いことになるからです。

家族で話し合って、全員が後悔しない道を選ぶのが最善の方法です。
動物はこう思っているかも…この子が望む方法を…とあれこれ考えるのも飼い主のエゴのひとつだと私は思います。
飼い主が納得して、後悔なく見送ってあげられること、それが動物にとって一番しあわせなんだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

犬の症状は、冬場から生理のようなものが止まらない。
猫の症状は、痩せてきた。たまに、血?のようなものを吐く。
といった、状況です。

どちらを選んでも、飼い主のエゴなんですよね…
私は、結婚して家を出ているので、つべこべ言える立場では
ないのですが、少しでも長く生きれば、その分の愛情が
注がれると思っています。
両親は、子供と同じ様に可愛がっているので。

3月に、この猫と一緒に生まれた子が亡くなり、
その子も完全室内猫だったのですが、
ウィルス性の病気にかかってしまい延命治療をしました。
しかし、とても苦しそうで、その事があるのだと思います。

もう一度、話し合ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 13:18

 まずお医者さん選びから検討してみてはいかがでしょう。



我が家の先代の犬はてんかんの症状がありました。
車に乗るのは大嫌いな子でしたが、お世話になっていた先生の処に行くととても安心したような感じが全身から溢れていました。
その先生は馬や牛が専門で、病院も今風のきれいな病院ではありませんが、とても病気に詳しくて、ウチのおばぁちゃんなんて自分の症状まで相談したりしていました。笑

ネット上、あるいはミクシなどで口コミで探してみるとイイかも。

ストレスは病を悪化させますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

先生がダメなんじゃないと思います…
あの臭いが、病院だと察知させるんじゃないかと…

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 10:48

もしも苦しがっていて治療する事でそれが取り除く事ができるのであるならばすぐにでも病院へ行ってほしいと思います。



でも治療にも限界があり、もう施す事が出来ないのなら家で過ごさせてほしいと思います。

延命と言う意味での治療はどうでしょう飼い主であるご両親が決める事じゃないかなと思います。

往診してくれる先生はいくらでもいると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

病院に行って、治療で治るかどうかですよね。
往診してくれるかどうか聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 10:43

あきらかに普通ではない常態なのでしたら、病院には行くべきだと思います。


治療をするかしないのか、治療に耐えられるのか耐えられないのか、診察してもいない状態では、何もわかりません。

病院に行くこと自体が難しい・・・とも書かれていますが、往診をしてくれる獣医さんを探してみてはどうでしょうか?

それも見つからず、連れて行くことも不可能なのでしたら、どちらが幸せかという以前に、放っておくしかないということになります。

犬や猫は、余程の激痛でもない限り、痛いという事を表には出しません。
辛い治療をしながら生きながらえることが幸せだとは、私も思いませんが、現状を全く理解できていない状態で、治療するのがかわいそう・・・というのは、放置しているだけに過ぎないのではないでしょうか・・・?

~という病気で、~が必要だけれど、これ以上無理はさせたくないから、もう延命治療はしない・・・というのでしたら充分理解できます。

実家の方が間違っているというわけではありませんが、今この犬・猫たちがどんな苦しみを抱え、何と闘っているのかくらいは、飼い主は知っておかなければならないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

明らかに普通じゃないというのは、
今にも死んでしましそうという状態ではなく、
元気な時とは、明らかに違って病気であるに違いないと、
わかる状態です。

往診してくれるかどうか、聞いてみたいと思います。
思いつきませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 10:41

かなり迷う所ですね。

ご心中お察しします。
先月15歳の老犬を送りました。静かに苦しまず逝ってくれました。
私は以前に2歳半という若さで病魔に犯された愛犬を安楽死させました。
病名はアカラス症 免疫力が弱く生まれついたようで皮膚内で出血を繰り返したりと それは悲惨な姿でした。投薬も本当に大変でした。
友人に相談したら「逝かせてあげるのも飼い主の仕事だよ」って。
それで決断できましたが・・・・苦しみながら命を長らえるのも酷でした。

病院がそれほど怖いワンちゃん猫ちゃんなら このままそっと見守る方が私は良いと思います。車に乗るだけでストレスになってる気がしますよ。熱を出したり嘔吐や下痢などがあれば即病院ですね。
お薬は無理やり喉に押し込むようなら止めた方がいいかも?
しかし投薬しないといけない病気であればいたし方ありません。
注射器で水薬という手もあります。ご相談の上ご考慮下さい。
ご家族が愛情持って看病して下さるのならそれが一番のお薬かとも存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

先月ということで、まだお辛いことと思います。
ご冥福をお祈りします。

病院に連れて行くのをためらうだけで、
愛情は十分にあります。

もう一度、相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 10:37

一度病院に連れて行くべきだと思います。


ですが
>「もう、十分生きてくれたから、治療するのもかわいそうだから」
このご意見は医療の限界を意識されての事だと思います。

ではどうしたらとなりますが。
申し訳ありません。
答えになっていませんが「どっちも正しい」と思います。

なぜこのような答えになったかを自分なりに書きます。
一番の理由は、人間に例えても答えが出ないからです。

家族である老人。難病になった家族(配偶者・子供)
病院に行ったら治るなら病院に連れて行きます。

問題は病院で医療の限界を超えていると判断された時。
病院にそれどもゆだねるのか、家族と最後の時を過ごすのか。
たぶんそれが犬に対しても同じ答えのはずです。

人間に例えたとしても、家族によって答えが違うはずです。
どちらが正しいではなくて、その家族で話し合って決めるしかないと思います。

犬の家族と人間の家族、違いは犬は自分の意思を「話す」事はできない程度の差です。大切な家族だからこそ質問者さん家族で決定される問題だと思います。

病院に連れて行ったときに、獣医さんに「もしも」の時の事を予め話しておかれると、質問者さんの意見を優先して考えていただけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

そうなんです、どっちの意見もアリだと思ったんです…

けど、もう一度、両親と話したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 10:27

Q、どちらが、犬猫の為になりますか?


A、人間の老人は病苦の放置に耐えられますか?

多分、「耐えよ!」と放置したら、相当に恨みつらみを。
で、病院で適切な治療を施せば、病苦は相当に軽減するでしょう。
で、こういう治療効果ってのは犬も人間も同じ。
違うのは、犬は、病苦を治療で軽減できるということを知らないだけ。
で、飼い主が治療しなければ、それはそれで病苦に耐え続けるでしょう。
で、犬ってのはかなり辛抱強く耐えるってのは代々に受け継いだ本能。

>どちらが、犬猫の為になりますか?

ちょっと考えたら判ることだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません。

考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/08 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!