
実際にTVで見たケースです。
以下の場合は、審判としてはどのように扱えばいいのでしょうか?
セッター(Aさん)は、バックプレイヤーなのですが相手スパイカー(Bさん)から攻撃に思わずブロックに飛んでしまいました。
その際、Bさんはフェイント気味の攻撃。
ブロックに飛んだAさんは、ブロックでジャンプしたタイミングでBさんが打ったボールにタッチ。
しかしながら、Aさんは背が低かったため、ボールをタッチした位置はネットよりも低いところでした。
この時はその後Aさんのタッチを含めて3回でBさんチームにボールを返し、主審もその時点での反則は取りませんでした。
この場合、Aさんのプレーは
(1) ブロックとみなす。しかし、ネットよりも低い位置でボールにタッチしたので、反則ではない。
そのため、Aさんのタッチを含めると4回までAさんチームはボールをタッチしてよい。
(2) ブロックとみなさない。そのため、反則ではない。Aさんのタッチを含めてAさんのチームは3回までのタッチとする。
(3) このプレーはブロック。なので、Aさんがボールにタッチした時点で反則をとるべき。
どれなのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ブロックの定義はbalsa_realさんも言っているとおり、簡単に言うと
・ネットより高いところでボールに触る
ことなので、Aさんの行為はブロックではなくレシーブです。
従って(2)の ブロックとみなさない。そのため、反則ではない。Aさんのタッチを含めてAさんのチームは3回までのタッチとする。
が正しいと思います。
6人制でも9人制でも同じです。
もしネットを越えてもジャンプしたのがアタックラインより後ろだったら問題ないのではないでしょうか?(100%保障はできませんが…)
参考にこのサイトもどうぞ
http://www.sports-rule.com/volley6/ ←6人制
http://www.sports-rule.com/volley9/ ←9人制
ありがとうございました。
一時期審判台に立つ機会もあったもので...
ネットより高いところでボールに触ったことをブロックとみなすのであれば、逆に
・ネットより高いところでボールに「さわらない」様にして6人全員がブロックに飛んでみる
・バックプレイヤーでもアタックラインより後ろでジャンプしてブロックする。(但し、手はネットから相手側に超えない)
ということで4枚~6枚ブロックを実現しても面白いですね。
No.2
- 回答日時:
ブロックと見なされる行為は、
ブロッカー(並んで一緒に飛んだ選手も同一と見なす)が、ネットを越えてボールに触るか、ネットより高い位置でボールに触れて相手コートに返そうとする行為です。
従って、自陣内でボールに触りかつ相手コートにも返していないので、単なるレシーブと判断します。
従って、(2)が正しいと思います。
No.1
- 回答日時:
(1)と(2)が非常に微妙な部分ですが、この場合は
>(2) ブロックとみなさない。そのため、反則ではない。Aさんのタッチを含めてAさんのチームは3回までのタッチとする。
になると思います。
フェイント気味だったのでオーバーパスのようにタッチしたのかなど、どのようにタッチしたかにもよると思いますが、ネットより下でのヒットの場合、経験上ほとんどの場合はブロックとはみなされないと思います。
(3)はネットより下で触っているため、反則にはならないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3秒ルールの謎
-
バスケットボールのドリブル音...
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
これはゴールのチャンスと思い、
-
ミニバス女子かけ声
-
死後の結末のいくつかの仮説に...
-
バスケ部 試合形式の練習中に...
-
すぐ気持ち悪くなってしまう
-
なぜこじはるはスタイルも顔も...
-
夜間の公園でのバスケの練習
-
愛知県津島市にある東公園にバ...
-
ライブで痣…
-
シュート時の体の反り スナップ
-
ミニバス8か月目の息子です。 ...
-
こんにちは。
-
バスケットボールがすべりやす...
-
バスケで使う戦術を教えてくだ...
-
バスケのような良く動くスポー...
-
左右交互に10回は、左・右で1回...
-
部活でハードな練習をして、吐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケでボールを抱え込んだま...
-
バスケで滑り止めに松やにの使...
-
しょうもない質問ですみません...
-
バレー部の練習でワンマンレシ...
-
ボールの空気の入れ方
-
ボールが怖くて、バレーで失敗...
-
フリースロー、コレは反則?
-
バスケボールの指一本回しのコツ
-
無防備なフェイク
-
なぜレシーブをする時にひざを...
-
バスケットでボールの取りあい
-
[ソフトバレー] オーバーネット...
-
中学のバスケ
-
ボールを3歩以上歩くことを何と...
-
ボールの大きさ
-
バスケットのボールに関して
-
バレーボールのサーブ
-
バスケットボールのドリブル音...
-
サッカーの得点ってシュートし...
-
キラーパスって何ですか?
おすすめ情報