dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子トイレやビルのトイレに多いのですがタンクがなくてボタンやレバーで水を流すものです。
ボタンをひと押し、レバーをひとクリック(?)で水が流れ、そのうち止まる。タンクがあるなら分かる。空になって止まるから。でもこのタイプにはタンクがない。別に新型でもなく昔からある水洗トイレです。なのに仕組みが謎なんです。どうかわかりやすく教えてください。

A 回答 (1件)

タンクが無いのは「フラッシュバルブ式」というものです。


水道管と便器の間にフラッシュバルブが付いてます。このバルブは、一定量の水を吐出すると止まる特殊なバルブです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。フラッシュバルブというのは聞いたことあります。しかし相当に特殊な構造のようですね。

お礼日時:2002/12/19 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!