【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

スバルの軽自動車撤退に関連して…。

スバルは本当にサンバーシリーズを絶版にしてしまうのでしょうか?
色んな記事や私の周辺の話としては、「アトレーを無くしてサンバーを存続させた方がいいのにね」
っていう意見が多数を占めていました。私は「隠れスバリスト」なので、
どうもこの件を客観的に見れない部分がありまして…。

実際にサンバーを利用されている方、
スバルユーザー(ファン)の方、
ダイハツユーザー(ファン)の方、
トヨタユーザー(ファン)の方、
サンバー以外の軽自動車(商用含む)を利用されてる方、
その他車好きの方、
その他一般の方(特別車好きでも無いという方)、、、

幅広い皆様のご意見を頂戴したいです。

余談ですが、実家の親父が昨年サンバー軽トラを購入しました。
「おー親父もやるなぁ」と関心したのもつかの間、これまでMT党(私も)
だったのに、「俺に何かあったときにこいつ(母)が運転できるように」と
AT(しかも3速!!)を買いやがった!
「あと数年経ったらもらっちゃおう」って考えていたのにクソ親父め~<`ヘ´>

A 回答 (5件)

今年は富士重工業がスバルブランドの自動車を初めて発売(スバル360・通称:てんとう虫)してから50周年という記念すべき年なのですが、よりによってそんな年に軽からの全面撤退が発表されるとは…。



今年四月に行なわれた報道発表によると、スバルは軽の開発・生産から撤退し、そのリソースをレガシィやインプレッサ等の主力車種に注入し、強化を図ることになっていますので、サンバーを含め軽は絶版になるでしょうね。
また、トヨタは傘下企業におけるジャンル重複開発を嫌う(ダイハツとトヨタで重複している車は必ずどちらかのOEM生産になっている)みたいなので、子会社ダイハツとモロにバッティングするスバルの軽が槍玉に挙げられたのだとも言えます。

サンバーは、四輪独立サスペンションなどによって赤帽等の軽運送関係分野ではかなりの需要と信頼があるのですが、ダイハツ商用車にはハイゼットがあるので、それで代替でしょう。
おそらく、商用軽では、サンバーバンの代わりはハイゼットカーゴ、サンバートラックの代わりはハイゼットトラックがそれぞれ代替車としてOEM供給されると思います。

ただ、軽トラックについては、サンバーは四輪独立サスペンションであるのに対し、ハイゼットは後輪がリーフ(板バネ)リジッドという耐久性重視の「トラック」そのものといった旧態依然のサスペンションなので、サンバーと比べるとハイゼットの操縦安定性はかなり劣るでしょうね。
(昔、後輪がリーフリジッドの乗用車に乗ったことがありますが、路面からの突き上げをサスペンションがほとんど吸収しないでそのまま車体に反映させる「ステキな」乗り心地に辟易した記憶があります…)

この軽からの撤退は、富士重工がトヨタの資本傘下に入ってしまった以上やむを得ないものなのかもしれませんが、結果として富士重工にとって「自らの手で自らの首を締める」ことになるのではないかと危惧しております。

2007年度の実績を見ても、スバルの軽はレガシィのような登録車全体よりも台数的に売れていて、売上高の4割が軽であるとも言われており、そんな売上の一翼を担っている重要な商品群を捨ててしまって、果たしてスバル全体としてペイするのかどうか…。

ましてや、主力商品のレガシィは、その販売ジャンルである「セダン/ワゴン」といった車種が日本では縮小傾向にあり、今後も大幅な販売増は期待できないでしょうから、そんな状況下で軽の抜けた穴をどうやって埋めていくのか…。

また、スバルの軽を買う人は、「車造りにこだわりのあるスバルが生み出した軽」だから買うのであり、これがダイハツOEMになったからといって同じように売れるとはとても思えません。
だって、ダイハツに行けば同じ物が買えますので、これまでのしがらみとか気にしなければ、あえてスバルで買う必要はないのですから…。

とまあ、あまり将来展望が期待できないような気がするのは私だけでしょうか?

時計の針を戻すのは不可能なので、スバルの軽からの撤退も今となっては不可避ですが、せめて残されたレガシィ等の車が、「見えないところは手を抜きまくってコストダウンする」といったトヨタ流の洗礼を受けないで、今までどおりのこだわった車造りを続けてくれるよう願う(祈る)しかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
熱く語っていただき、拝見しながら何度も一人でうなづいてしまいました。

たしかに、実家のサンバーは色んな意味で「これが軽トラか?」と驚いてしまう事が多かったです。
3ATなので飛ばすとうるさいですが、50kmくらいまではスムーズで静かで…。
初めてサンバー軽トラを一人で運転したとこに、「MTで買えよ親父ィ~!!」
と車内で叫んだのは言うまでもありません。。。

余談ですが、先日の日曜日、近所の神社の草刈りの召集がありました。
いわゆる、『自治会作業』というやつです。私よりかなり年配の方々(60~70代)が
それぞれの軽トラで集合しました。意外にもサンバーが多く見えたので、
確認してみました。結果、26台(軽トラのみ)のうち18台がサンバーでした。
私の住んでる地域はサンバー比率が高いです。。。

お礼日時:2008/09/09 20:37

レオーネばかり4台乗り継いでいます。


私も「客観的に見られない」者の一人ですが、正直、この決定がいまさら覆るとは思えません。
事実として突きつけられた条件の中で最大限に楽しむ方法を模索するしかないでしょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごいですね!!レオ―ネばかりって!!
今も乗ってらっしゃるんですよね?小学生の時に、友達の家の
レオ―ネに乗せてもらったことがあります。当時流行のサテライトスイッチが
超カッコイイ!!って、感激した覚えがあります。メーターもちょっと
近未来的でしたよね。

何だか変ですよね。売れる軽(この場合サンバーシリーズ)を絶版にして、
結局ダイハツの顔を立てる形になるんだから…。
↑↑↑
これが客観的に見られない証拠ですよね(>_<)

お礼日時:2008/09/11 11:12

質問の趣旨がよくわかりません。


すでにサンバーシリーズは無くなるというかダイハツからのOEMになることは発表済みですし、それでなくても22年度燃費基準を全グレードで達成してなかったと思いますのでなくなるのも時間の問題だったのではないでしょうか?
スバルというブランド名が残るだけでも良かったのではないでしょうか。
中島飛行機から派生した自動車会社は消える運命なんですよ。

この回答への補足

スバルの発表を見ても、「ダイハツからOEMを受ける」とは書いてあっても、
肝心のどの車種をいつからとか、純然たるスバルの軽自動車がすべて
無くなってしまうのかとか、具体的な事がわかりませんでしたので
このような質問をさせていただきました。

あえて補足をお願いしたいのですが、何故消える運命なのでしょうか?
具体的理由をお願いします。

補足日時:2008/09/09 21:55
    • good
    • 0

はい、スバル大好きおじさんです。


この30年ほどスバル一筋・・・・・
> アトレーを無くしてサンバーを存続させた方がいいのにね
そうですね。
その通りだとは思いますが、あのトヨタが後ろにいるのだから無理でしょう。
   
ちなみにANo.1 さんが「普通車に力が注がれるので良いことだと思う反面」こう書いていらっしゃいますが、私は設計もトヨタに干渉されるようになり、今までのスバルのポリシーが失われるのでは?と感じています。
    
私は新車を買うことは無理なのですが、純然たるスバルだけで設計された現アウトバックの中古を早い時期に購入し長く乗り継いで行きたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>あのトヨタが後ろにいるのだから無理でしょう

実は期待と不安が入り混じっています。
「やっぱりか…」と思う反面、「いくらなんでもそんな乱暴な手段をトヨタが本当に取るのか?」って。。。

たしかに、100%のスバル車を求めるなら今しかないんでしょうね。
宝くじ、早く当たらないかなぁ…

お礼日時:2008/09/09 20:25

subaruの軽自動車からの撤退ですので、製造はされなくなります


ダイハツからなんかしらの軽自動車を買い、スバルブランドでの名前で売られます、ここで「サンバー」の名前が使われるかはわかりませんが、スバル設計の「サンバー」というクルマは消滅です、実際ダイハツのクルマをダイハツより販売網の少ないスバルがスバルとして独自性の無い軽自動車をどうやって売るのか、疑問でもあります
ただし、部品の供給は数年は行われますので、父上さまの「サンバー」は安心してご使用になれます

レガシー乗ってますが、これからは普通車に力が注がれるので良いことだと思う反面、「サンバーと赤帽使用」くらいは残してもよいのではないかと思いました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>レガシー乗ってますが、これからは普通車に力が注がれるので良いことだと思う反面、「サンバーと赤帽使用」くらいは残してもよいのではないかと思いました。

そうなることを祈りたいです。でも、ダイハツが製造した軽トラ(バン)に
「サンバー」の名前が付いたらスバリストは怒るでしょうね。。。

お礼日時:2008/09/09 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報