dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今24歳で、5年付き合っている彼氏がいます。
その彼氏もここ半年位前に転職したばかりで、心身ともに疲れている様子なんです。
そんな彼氏から、仕事にも自分にも自信がないから、後5年は結婚はしないつもり、私のことは好きだけどもし5年待てないんだったら、私のためにも今のうちに別れよう、考えを聞かせてほしい、という内容のメールがきました。
正直5年は私には長いと感じてしまい、待てないと思ってしまうのですが、でも私を支えられるのは彼氏しかいないとも思うのです。
とりあえずこのまま付き合おうとは思うのですが、付き合っていくうちに彼氏の考えも変わるでしょうか?
またどうやったらこの5年という期間を短くすることができるでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

疲れてる時にプレッシャーをかけると離れていきますよ。



彼氏の考えを変えたかったらまずは自分が自立することです。
仕事が楽になるのは2年目くらいからです。
あと1年半は決して頼らず甘えさせてあげる側に回れないと
彼氏が壊れていくと思います。

彼氏さんえらいですね。一人前になるつもりがあって
期間を計ったのでしょう。
質問者様の幸せを考えて選択肢を提示したのでしょうね。

期間はわかりませんが、質問者様はどうしたいのですか?
このご時世、どちらかが倒れても支えていけるようでないと
結婚はおろか子育ても難しいですよ。
結婚は甘いきれいごとばかりでは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私は彼氏に甘えきっているところがあります。おっしゃるとおり、私自身自立できておらず、わがままばかり言い、彼氏の負担にしかなっていませんでした。
自分も変わらないと、相手の私に対する気持ちも変わりませんよね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 15:40

Q1、付き合っていくうちに彼氏の考えも変わるでしょうか?


A1、人の考えは日々刻々と変わるもんです。

事実、回答の一つひとつを読む間にも、質問者の考えも変化していきます。

Q2、どうやったらこの5年という期間を短くすることができるでしょうか?
A2、<仕事にも自分にも自信がない>を覆すか?それとも、・・・。

それとも、お互いの生き様に対する共感や信頼に対する確信がある程度になれば・・・。
ですから、

(1)彼自身の変化速度を速める。
(2)お互いの生き様に対する共感や信頼という二人の絆を打ち固める。

まあ、通常は、(1)と(2)との同時進行かと推察します。

ですから、

1、褒めて煽てて彼自身の変化速度を速めるのがテーマ1。
2、各自の生き様をそれぞれに鍛えて、もって、二人の絆を打ち固めるのがテーマ2。

テーマ2では、「各自の生き様をそれぞれに鍛えて」がミソ。
つまりは、ここら辺りは相手への信頼度が試されるところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普段あまり彼氏を褒めたりしないんですが、たまに褒めたりしたら、すごくうれしそうにするんで実行してみようと思います。それによって自信がついてくれるといいのですが。
私は彼氏に何かと頼りがちなところがあるので、もっと自分自身しっかりしないとだめだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 15:27

私もそうですが、仕事で参っている時や心身共に疲れている時は


冷静に判断が出来なかったりすると思います。
私は、今年の春転職をし、転職先の仕事のストレスの余り、
今月(9月)に結婚式をする予定を辞めてしまいました。
仕事でとてもストレスを感じると、それ以外のことも仕事と
同じくらいの比率で考えたりすることは難しいと思います。
でも、ずーっとそんな仕事状況ってこともないと思いますので、
彼氏さんの気持ちに余裕が出来てきたら充分に5年待たずに
結婚の話になる可能性は高いと思いますよ。
私も25歳で、あと5年と言われると凹む気持ちはよく分りますが、
もう少し、その彼が好きでこの人しかいないって思ってるのでしたら
落ち着くまで待ってみてはいかがでしょうか?
充分可能性はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
確かに仕事でストレスを感じてるときは、何に対しても辛いと感じますよね。ましてや結婚となると自信がなくなるのも無理ないです。
彼氏の仕事が落ち着くのを信じて待ってみようと思います。

お礼日時:2008/09/09 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A