
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
貝の腹足綱の仲間の中には,粘液を分泌するものが多いようです。
カタツムリも這った後に粘液が残っているのはご覧になったことと思います。この粘液は,接着性と流動性を併せ持つ特殊な粘液です。この粘液でガラス等に接着しながら,腹側のぜん動運動で移動します。粘液上をカタツムリは移動しますから,摩擦等もなくカミソリの刃の上でも剣山の上でも何ら問題なく移動できます。カタツムリの腹側のぜん動運動については下記をご覧下さい。http://science-oasis.tv/modules/x_movie/x_movie_ …
ご回答ありがとうございます.ぜん動運動をみてみましたが,進行方向とは逆に進んでいるのが面白かったです.こうやって,前に前に体を伸ばしていくのですね.

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>粘液とか出しながら吸盤の原理でくっついているのでしょうか?
そうだと思います。
>吸盤なら,なぜ移動できるのでしょうか?
カタツムリやナメクジが這った跡を観察したことありますか?黒いものの上を這って乾くとよく解ります。
白い粘液の跡が ||||| |||||||| ||||||||||||
とカーブしながら続いています。そのようにして、お腹を波打たせて歩いているのですね。
お風呂場のタイルの壁に吸盤を貼った経験はありますか?乾いたタイルに吸盤を貼ると、ちょっとやそっとでは位置を変えられませんが、セッケン液でぬるぬるしている所に吸盤を貼ったらどうですか?外れないのに滑って移動しやすいのではないでしょうか?
移動する時にも粘液が役に立っていると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) フロントガラスにつける暑さ防止用のサンシェードの吸盤がガラスに先日からくっつかなくなりました。 サン 5 2023/07/21 19:09
- 車検・修理・メンテナンス 車のカーナビの吸盤がダメになりました。窓ガラスにくっつけてもくっつきません。 こんなものだけ単体で売 8 2023/06/18 13:37
- DIY・エクステリア 洗面所にタオルハンガーを取り付けようと思い、吸盤タイプではなく、3Mの強力粘着シールタイプのやつを取 4 2023/02/06 12:48
- 物理学 吸盤について なぜ吸盤は引き離されるのにある程度までは抵抗できるのですか?大気圧が人の引く力や重力に 5 2023/04/18 17:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの液晶パネルをガラスを割らずに綺麗にパネルだけ取り出す方法 2 2023/07/16 20:41
- 化学 エライザ法についての質問です。 抗体がマイクロプレートに吸着する原理について少しわからないところがあ 1 2023/07/14 17:40
- カスタマイズ(車) スマホをドライブレコーダーとして使いたいです。 5 2023/01/03 14:19
- 工学 いつもありがとうございます、 円盤の上に何ccの液を液滴させながら円盤を回したら液が拡がって円盤の全 5 2023/03/18 14:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 カタツムリが死んでる?&白くなってきている 1 2022/05/09 23:10
- その他(健康・美容・ファッション) 骨盤が広い件について 高校生です。 私の骨盤がとにかく広くて困ってます。また、スカートなど太って見え 4 2022/07/17 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食器にナメクジがついていた~...
-
カタツムリの殻が白くなってきた!
-
冷凍あさりは、生きているの?
-
便器の水の中にミミズのような...
-
ミミズが地上に出てくるのはなぜ?
-
かたつむりを逃がしたいのですが..
-
荒川の芝生の上に小さい土の玉...
-
ベランダの床に気持ち悪いうね...
-
何という生物ですか?
-
◆グロ注意!鶏皮に入ってたコレ...
-
巻貝の様な蛹?
-
螺糸の読み方
-
家の中になめくじウロウロ!!!
-
みみずにおしっこをかける
-
カタツムリさんの殻がおかしい...
-
ナメクジのいたキャベツ、加熱...
-
カタツムリの飼育について
-
ヘビはバックするのですか?
-
鳥の糞?ベランダの手すりに泥...
-
なめくじとカタツムリは殻のあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍あさりは、生きているの?
-
便器の水の中にミミズのような...
-
◆グロ注意!鶏皮に入ってたコレ...
-
かたつむりとなめくじとエスカ...
-
ナメクジのいたキャベツ、加熱...
-
チェーン店
-
何という生物ですか?
-
ジージー虫の正体
-
■穴がないのに中身が空っぽのニ...
-
ちんぽみみず
-
ヘビはバックするのですか?
-
浴室に出没する、ミミズのような虫
-
かたつむりを逃がしたいのですが..
-
荒川の芝生の上に小さい土の玉...
-
1個のあさりに2個の身が入っ...
-
カタツムリの殻が白くなってきた!
-
ミミズって登ったりできるんで...
-
貝は痛いってわかりますか
-
カタツムリの飼育について
-
タニシやカタツムリはなぜくっ...
おすすめ情報