

SATA1.0のマザーボードにSATA1.0端子があります。現在未使用。
ここにSATA2のHDDドライヴを取付可能でしょうか?
なぜならば、小生のPCは現在UltraATAのHDDが装着されていますが、マザーボードはSATA1.0にも対応します。今後HDD換装の際はSATAにしたいと考えています。(市場のHDD在庫・動向も考慮すると、せざるを得ないと思量します。)
取付可能な場合、設定変更等は必要でしょうか?(例えばBIOSなど)
併せてご教示下さいます様、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SeageteのHDDはHDDのジャンパの設定でSATA1.0対応にすることができます。
http://www.seagate.com/images/support/en/us/cuda …
その他のHDDに関してはこちらを参照
http://www.system-talks.co.jp/support/item/sat00 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】HDDが認識されなくなり...
-
こんにちは(こんばんは) Dellの...
-
AN-M2(abit)をvistaで快適に...
-
Core 2 Duo E8500に対応したマ...
-
BIOSの画面でSATA1にHDDが来な...
-
オーディオのピンはどこにさし...
-
マザーボードのSATA0,SATA1の印字
-
二つのノートパソコンの間、ふ...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
CPUの交換は?
-
グラボについてなのですが、現...
-
自作PCを作りました。CPU...
-
DELL Dimension 8400 マザー...
-
Dell Optiplex GX270で煙発生
-
マザーボード取り替え時のチッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
マザーボードのSATA0,SATA1の印字
-
MACアドレスからメーカ、型番を...
-
iiyamaパソコンのCPUをパワーア...
-
パソコンを自作する際にマザー...
-
グラボ交換して画面が真っ暗
-
電源をいれてwindowsが起動する...
-
オーディオのピンはどこにさし...
-
グラフィックドライバを調べる
-
自分のマザーボードのソケット...
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
マザーボード
-
Dellのマザーボードについて
-
PentiumDとPentium 4の選択に困...
-
ドスパラのガリレアZGで使用さ...
-
VRAMの容量変更
-
アプティバのパーツの再利用に...
-
comポートのピンアサインについて
-
マサーボードの故障の見分け方
おすすめ情報