dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様はじめまして。今年33歳になる男です(独身)

現在は親と同居しています。事情があり父親は8年前に亡くなりました。

家族構成は、自分・兄(別居・独身34歳)・母の3人です。

以前より親は仕事のあと自宅へ帰宅する時間が遅いと怒る癖があり困っています。

遅いとは言っても21時より遅くなると怒るので大変頭にきます。
今日ですがやはり21時30分に帰宅したところ激怒。しまいには「毎日遊び歩ける余裕があるなら一人暮らしでもしたらどうだ」とまで言われる始末。

ついでに寝る時間まで聞かれたのでいつも11時30分くらいには寝ていると言ったら、「そんな夜更かしして」とまで言われました。

確かに朝4時30分に起きて仕事に行っているので少し遅いかと思うのですが夜更かしと言う時間ではないような気がします。

夜9時過ぎでの帰宅に激怒する親はどう思いますか?
あと、この際一人暮らしをした方が良いのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。



えー、率直に言わせて貰うと、「家出ろよ。(笑)」と思います。(^^;)

親はいつまでたっても親。逆に言えば子は子。
実は私も同い年ですが、実家に帰ると食いきれない量の
晩飯を出され、言われるセリフが
「若いうちはガンガン食べて大きくなりなさい。」
って・・・育ち盛りは15年前に過ぎたよ・・・。

ってな感じですよ。そんなのみんなおんなじ。元気な親が居て
よかったねーぐらいなもんですよ。

まさか本気で嫌がってる?そしたら家をでなさいな。33でしょ。(^^;)

親が元気なうちに旅行にでもつれてってあげなさーいな。いじょう。(笑)
    • good
    • 0

私は37歳の女性ですが、やはり未だに門限はありますよ。


何時までに帰って来い!!とはいいませんが、
でも、自分で決めて出て行った時間を守らないと未だに
凄い勢いで怒られます。

それには食事の時間の加減や門の鍵を開けっ放しにしたくないとか、
色々とあると思います。

私も質問者様と殆ど同じような事を母から言われますが、
一度、逆らわずに相手の意向に添ってみると意外と気分的に
楽になると思いますよ。

一人暮らしも楽かもしれないけれど、
でも、親元にいて楽だと思う事も必ずあるはずですので、
ここは一つ考えてみてください。
    • good
    • 0

こんばんは。


読ませていただいてちょっと気になったのが、「ご自分の身の回りのこと、部屋の掃除、片付けや洗濯はどうされているか」です。

教えて頂けるとありがたいのですが。

この回答への補足

身の回りのこと・・・自分にかかるお金は全部出してます。(親からは援助を受けていません)
部屋の掃除・・・自分でやっています。他に階段掃除・お風呂掃除をやっています。
洗濯・・・たたむところだけ自分でやっています。

あと、自宅に生活費として月に5万円と電話代を出しています。

補足日時:2008/09/11 23:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/11 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています