dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しの業者さんが、昼間私がいない時にアパートの玄関前にダンボール・ガムテープ・ひも・新聞紙を置いて帰りました。
夕方バイトから帰宅した時、ダンボール以外の物が全てなくなってました。
大家さんに確認したところ、昼間にダンボールと新聞紙が置いてあるのを見たらしいです。
つまり、先にガムテープとひもが無くなり、後に新聞紙が無くなったという事だと思います。
これは盗まれたとしか考えられないですよね?
盗むという行為と、それをさせる心が許せません・・・。
盗まれた物を取り返す何か良い方法は無いでしょうか?
アパートはカードロック式なので、盗んだのは確実に同じアパートの住人です。

A 回答 (5件)

  


置いてあった他人のものを持ち去るのは窃盗行為なので、
正式に被害届を出して、犯人を捕まえて欲しいと申し出れば、
警察も受理せざるを得ないでしょうが、なくなった状況や被害額?からすると、
決して好意的には取り扱われないでしょう。

共用部への放置が、相談者の指示、引越業者の独断のいずれによるものでも、
逆に放置した者の不注意・軽率さも問われて、
被害届の受理以上のことは何もできないと言われると思います。

アパート内に、自分のものなので返して欲しいとの張り紙を掲示する程度で、
それで返還されなければあきらめるべきでしょう。
また、引越業者が勝手に置いていって盗まれたのなら、相談者の責任でもないので、
その旨を伝えれば再度持ってきてくれると思います。
おそらく、引越業者にとっては「よくある話」だと思います。
  
    • good
    • 0

正直共有部分に可燃物をおいておく方がどうかしています。


火でもつけられたらどうするのでしょうか。
共用部分に物をおく行為自体が問題です。
外に置いてある物を誰が持っていったかなんて分かりません。子どもがいたずらしたかも・・・そのような状態を作り出したのは貴方だという認識を持ってください。
    • good
    • 0

 大家さんに張り紙をしてもらってはいかがでしょうか?


「○月○日○時頃、○階共用部廊下に段ボール・ガムテープ・ひも・新聞紙を引越しの業者が置いていました。ゴミではなく企業の所有物です。間違われたのでしたらご返却ください。また、何かご存知でしたらご連絡ください。」
 玄関先に置かれた段ボール・ガムテープ・ひも・新聞紙は、処分予定と見えなくも無いですし(すご~く無茶な解釈だけどね)、大家にとっても小さな事もきちんと管理してます。という姿勢を見せるのは良い事だと思いますよ。大きな犯罪を防ぐ事も出来るかもしれませんしね。

 まあ、玄関前は共用部ですから、そこを安易に置き場にしたことは反省の意を示しつつ、企業所有物を盗難したんですよ。ということを住民皆さんに周知してもらってはいかがですか?
    • good
    • 0

質問者様の許せないお気持ちがヒシヒシと伝わってきます。



 世の中には理不尽なことが山程あります。自分のポリシーに関わる重大なことであったりすると怒り心頭はよくあることです。盗まれた物が安価であっても、思い入れがあったり・・・。犯罪行為など許すべからずです。
 ですが、このような犯罪行為を軽い気持ちでやってしまう愚かな人に時間をかけるのは無駄だと思います。広い心をお持ちになって、笑いながら哀れみの気持ちを持ちましょう。こんなことに時間を奪われずに、ご自分の趣味に時間を費やしたりして人生を豊かなものにしていった方が有意義です。
 警察に協力をお願いしておきましょう。「まぁ盗まれた物は対した物じゃないんですけど、犯罪は犯罪ですからねー」くらいの余裕な気持ちで対応したら宜しいと思います。心の余裕を見せ付けましょう。馬鹿に付ける薬なんて無いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人の心をあざ笑うかのような行為に本当に腹が立ちます。
警察は、1000円未満のしかも玄関前に置かれていた物を盗まれた場合でも、何らかの対処をしてくれるのでしょうか。
盗まれるような状況を作るほうが悪いとでも言われそうな気がするのですが・・・。

お礼日時:2008/09/13 01:46

なぜ、のんびりとこんなところで質問しているのかが判りません・・・・





>盗まれた物を取り返す何か良い方法は無いでしょうか?

事件が起きたと認識して時点ですぐに警察を呼んでください。
今からでも構いません。

騒ぎになれば自首する人もいるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
盗まれた物は金額にして1000円に満たないので、警察に言うのは恥ずかしいです・・・。

お礼日時:2008/09/13 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!