
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
》側面のファンは内側(PC内部)方向に風がいき、後側は外側に風がきているのです。
・外部の冷たい(相対的に)エアーを取り込んで内部の熱いエアーをはき出さなくてはいけません。まず背面(後側)は間違いなく排気が正しいです
・側面については吸気・排気の両方の意見があります。ケース前面に吸気ファンがついていなければ側面は吸気でよいと思います。
・前面に吸気ファンがついていて十分な外気の取り入れができていれば側面はCPUの排熱をはき出す目的で排気が良いかも知れません。
・いずれにしろ全体の吸気排気のバランスが必要です。
前面にはファンは無いようなので、側面のファンは今のままの呼気の状態で良いのですね。呼気と排気のバランスか~。<(_ _*)> アリガトォ
No.4
- 回答日時:
ほとんど皆さんと同意見で、背面に付いているファン(電源装置のファンもあるかも)は排気でいいと思います。
側面の場合、CPUクーラーの真上に直接ダクトで空気を送り込む仕組みが付いているものがあり、
もしその仕組みのあるパソコンの場合は、ダクト部分は吸気にしてください。
そうしないとCPUクーラーは上部から空気を取り入れたいのに、ダクトから空気が出て行こうとして、
CPU部分が異常発熱するかもしれません。
どうやらCPUクーラーは空気を排出しているようです。(たぶん)いまのところ熱暴走といったことはないので正しい設置方法と信じてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップパソコンから異音(ブーンという音)が・・・
デスクトップパソコン
-
DVDのレンズクリーナーは是か非か?
その他(パソコン・周辺機器)
-
マザーボードの温度がヤバイ
BTOパソコン
-
-
4
ポータブルHDDは普通のHDDより壊れやすいのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
スリムパソコンのデメリットは何ですか?
BTOパソコン
-
6
GPUの性能劣化?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
パソコン連続運転時間の限界は?
BTOパソコン
-
8
どうしてBTOパソコンを買うのか
BTOパソコン
-
9
留守中のPCについて。
BTOパソコン
-
10
パソコンの上に保冷剤を置いているんですが
中古パソコン
-
11
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
12
デスクトップPC 横にする 倒す
デスクトップパソコン
-
13
自作でCPUファンがすぐとまる
BTOパソコン
-
14
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
15
NECノートPCのACアダプター温度上昇で困っています
中古パソコン
-
16
ツクモかドスパラか...
BTOパソコン
-
17
こたつの上でパソコンをしても大丈夫ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
パソコン自作に詳しい人は廃熱でスリムは不利というけれど
BTOパソコン
-
19
パソコンの冷却
中古パソコン
-
20
パソコンから嫌なにおいがして・・・
BTOパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
電源ファン 2pin??
-
ファンの軸の遊び加減で異音っ...
-
CPUファンの回転がとまる
-
パソコンのケースファンを逆回...
-
CPUファンが回りません
-
ケースファンコネクタの取り付...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
PCケースのファンを止めたら...
-
DELLパソコンのファンがとても...
-
pc詳しい方お願いします。 簡易...
-
ファンの取り替え
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源2系統の意味
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
このスペックのPCはいつまで使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
HDD⇒SSDに換装後Alert! Hard dr...
-
PC 冷却ファン PCやHDD 風は本...
-
背面ケースファンがきちんと回...
-
PCのケースファンによる振動音...
-
PC用のファン(12V)を家...
-
フロントファンって必要ですか?
-
電源ファンが常にフル回転?
-
冷却用のファンを家具に取り付...
-
CPU fan not detected
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
パソコンのケースファンを逆回...
-
静圧重視ファンと風量重視ファ...
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
CPUファンが回りません
-
ファンの3pin電源を2pinで使用...
おすすめ情報