
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
》窓の鍵
サッシ窓ですか。普通はクレセント錠といいます。我が家も築ン十年ですのでいくつか交換したことがあります。
ホームセンターかDIY店を探してみて下さい。多分見つかります。同じメーカー(メーカー名が変わっていることもあります)のものでも色々と種類がありますから現在の物を外して持って行くと間違いがないですが。
外すときに注意することがあります。
錠前が取り付けてあるサッシ枠(筒)の内側に補強板が付いていることがあります(外からは見えません)。
取り付けネジを2カ所とも外すと筒の中の補強板が外れて下に落ちてしまうことがあります。このようなことにならない為に少しテクニックが必要です。
まず下のネジを外して上のネジは少しだけ緩めます。そうすると錠前が上のネジを中心に動く(回る)ようになります。この状態で下のネジ穴をネジだけで締め付けると補強板が固定されます。こうしておいて上のネジを外します。(もっとも補強板がないタイプでしたら面倒な作業は不要です)
もちろん新しい錠前を取り付けるときにも補強板を下に落としてしまわないように注意が必要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/14 23:59
アドバイスありがとうございます
早速ホームセンターに行ってきました。
まだ探してもらってる最中です。
見つかったらアドバイスを参考に気をつけて
取り付けます。
No.3
- 回答日時:
特殊なものなら、メーカー純正しか無理です。
汎用可能なものなら、交換用が売ってます。
少なくとも鍵屋では、万能型しかないでしょう。工賃も高め。急がないなら、サッシ屋に行っ他方が早いし安い。
メーカーわかってるなら、有名メーカーなら、ネットでも売ってます。
ただ、基本は管理会社に報告して、修理を要請することでしょう。ただし、金銭が発生するのか、その額がいくらかは確認のうえで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
マンション上階からの漏水
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
-
不動産業界ってなんでいい加減...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
前の住民の住民票が移動されて...
-
不動産屋さんにとって客は恋愛...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階の自閉症の子供がうるさ...
-
分譲マンションでの人間関係の...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
退去後も家賃請求されています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報