
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いきますよー
●オールコックの江戸 初代英国公使が見た幕末日本 (中公新書)
●フランスから見た幕末維新 「イリュストラシオン」日本関係記事集から (単行本)
●エルベ号艦長幕末記 (単行本) ラインホルト ヴェルナー
●ニコライの見た幕末日本 (講談社学術文庫 393) (文庫) ニコライ (著)
●シュリーマン旅行記清国・日本 (講談社学術文庫 (1325)) (文庫) H.シュリーマン (著)
●日本事物誌 (東洋文庫) チェンバレン
●大君の都 上―幕末日本滞在記 (文庫) オールコック (著)
●ペリー提督日本遠征日記 (地球人ライブラリー) (単行本) マシュー・C. ペリー (著)
●ギメ東京日光散策レガメ日本素描紀行
●英国人写真家の見た明治日本―この世の楽園・日本 (講談社学術文庫) (文庫) ハーバート・G. ポンティング (著)
●日本風俗備考 (東洋文庫) (新書) フイッセル (著)
●華族女学校教師の見た 明治日本の内側 (単行本) アリス ベーコン (著)
●明治日本の女たち (大人の本棚) (単行本) アリス・メイベル ベーコン (著)
●ゴードン・スミスの見た明治の日本―日露戦争と大和魂 (角川選書 411) (単行本)
●100年前の日本文化―オーストリア芸術史家の見た明治中期の日本 (単行本) アドルフ フィッシャー (著)
●江戸幕末滞在記―若き海軍士官の見た日本 (講談社学術文庫) (文庫) エドゥアルド スエンソン (著)
●スイス領事の見た幕末日本 (単行本) ルドルフ・リンダウ (著)
●ボンジュール・ジャポン~青い目の見た文明開化 エドモン・コトー[著]
●ギメ東京日光散策/レガメ日本素描紀行
●日本その日その日 (1) (東洋文庫 (171)) (新書) E・S・モース (著)
●ベルツの日記 岩波文庫 エルウィン・ベルツ著
●日本・人力車旅情 E. R.シッドモア:著
●ディアス・コバルビアス日本旅行記 ディアス・コバルビアス [著]
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/17 00:33
うわー、たくさん紹介してくださってありがとうございます! お手数をおかけしました。手に入る限りなるべく多く読みたいと思っております。かさねてありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
英国人のイザベラ・バード女史の旅行記が日本語でも出版されています
明治の極く初めに日本に来てガイドを一人連れて東北地方を旅して回った記録です
キリシタンバテレンだと女子供は女史の姿を見ると顔色を変えて逃げたそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北方領土は、先の大戦で日本敗...
-
政治評論家の伊藤貫氏は、戦後...
-
ペリーの来航はなぜ大西洋が使...
-
過去は永遠に消えない
-
国際連盟で日本だけが批判され...
-
晩年の鄧小平が最高実力者でい...
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
日清食品のチキンラーメンは台...
-
賛成党の考え方
-
素朴な質問 : 「地球温暖化」 ...
-
通訳の起源
-
小野妹子と鑑真
-
朝鮮半島について
-
天津条約の内容に両軍、朝鮮か...
-
歴史上日本の領土が一番広かった時
-
天武天皇とスサノオには関係が...
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
「鬼室福信」「鬼室集斯」を先...
-
満蒙は日本の生命線ってどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は既得権益にこだわっ...
-
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
日本軍が盧溝橋事件当時中国に...
-
南北朝時代の日本で黒死病が流...
-
沖縄は日本唯一の地上戦の場?
-
日本が植民地にしていた国を全...
-
明治時代、大勢の西洋人が日本...
-
満州国建国の目的を教えて下さい。
-
侵略の対義語は何でしょうか?
-
自主外交
-
日本には宦官はいなかった?
-
日本には万葉仮名がありますけ...
-
戦前何故重化学工業が勃興したのか
-
国土面積と排他的経済水域と領...
-
沖縄が日本と一度も戦わずあっ...
-
太平洋戦争に敗北した日本をア...
-
千島列島
-
日清戦争の賠償金の2億テール...
-
モンゴルってどんな国ですか? ...
-
辛亥革命で満州族はどうなった...
おすすめ情報