アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高さ制限のことなのですが、隣地高さ制限などとは別に、京都などのような都市では、景観を守るために高さ制限があると聞きました。
景観を守るような、都市によって決められた高さ制限は、『建築法規』とはまた別のものなのでしょうか?
条例とか??なんでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは。


建物のボリウム制限(高さ制限を含め)は主に建築基準法と都市計画法のリンクにより適用されています。但し京都のように別な観点から(確か古都保存条例?みたいな名前だと思いましたが)条例で定めていることも有ります。(市条例か府条例かは知りませんが)あと建基法及び都計法の中から地区計画制度と言うのがあり、ここでも高さ制限の規定がある場合があります。この制度は比較的高い建物を整形に建てることも可能で、高さ制限で損をするばかりではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/16 23:50

建築基準法・都市計画法では、全てを法で定めているわけではありません。


各地域ごとの具体的な内容については、法に基づき条例で定めるようになっています。

高度規制の種別等は法に記載されていますが、何処の規制するかは自治体の条例によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/16 23:49

貴方の街で違いもあります。


最寄の都市計画課へ聞いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法規もですか???

お礼日時:2008/09/15 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!