dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度の水害で家の擁壁が崩れてしまいました。擁壁と法面は、その団地を造成した会社の持ち物です。話では擁壁の改修工事を行うという事ですがいったいこの家はどうなってしまうのでしょう。擁壁を直すだけでまた住めるのでしょうか。崩れた擁壁と家の間は1mくらいです。隣の家は基礎まで見えてしまっています。仮に建て替えになると補償はしてもらえるものなのでしょうか。

A 回答 (1件)

 質問者さんのお宅は、擁壁の上でしょうか、下でしょうか?


 又、擁壁のタイプは石積でしょうか、コンクリートL型でしょうか?

 擁壁の上で、尚かつL型擁壁だとすると、擁壁自体を完全に作り直す必要があるので、掘削などの関係(掘削幅=底版幅+余裕幅+掘削勾配による幅)で近接する建物は一度取り壊す必要が出てきます。
 その場合は保証の対象となる可能性もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家は擁壁の上に建っております。やはり完全に作り直すのならば立ち退きですね。今、地質調査を行っていてこの週末に結論がでるようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!