
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
じゃあ、奥の手で、レジストリの修復をやってみましょうか。
方法は簡単ですよ。ということで、参考URLをご覧ください。成功をお祈りします。それにしても、Windows98のCD-ROMはどこにいったんでしょうね。深刻な問題が発生した場合には、どうしても必要なので、見つかると良いですね。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#77
レジストリの修復、初心者なので、時間がかかりましたが、元に戻りました!どうもありがとうございました!何回も復元できませんとでたので、もうだめかなあっと思っていたら、立ち上がったら元に戻っていたので、本当に感謝です。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ビデオドライバは、Intelの810E。
一度でもインストールしたドライバは、infファイルともども本体の中に残っているので、
1,デスクトップで右クリック・プロパティ
2,ディスプレイの詳細・詳細プロパティ
3,アダプタ・変更
4,すべてのデバイスを表示
貴方のドライバが、どんな「名前」で登録されているかは知りませんが、Intelの810シリーズの内蔵ビデオです。
5,該当するものが見つかれば、OK
No.3
- 回答日時:
ディスプレイアダプタのドライバが適正でないことが考えられます。
まず、マイコンピュータを右クリックして、プロパティから、ハードウェア、デバイスマネージャを開いて、ディスプレイアダプタをチェックしてください。
黄色い!とか?が付いているとドライバを認識していません。
ついていなくとも、今の状況では、正しいドライバがインストールされていない可能性があります。
ディスプレイアダプタをクリックすると、使用されているメーカがわかります。
そのクリックして表示されたアダプタを右クリックすると詳細がわかります。
全般でデバイスの種類、製造元、など。
ドライバのところでドライバの更新をやってみてください。
ウィザードにしたがって、自動更新するか、それでだめなら、一覧または特定の・・・を選んで手動更新をやってみてください。
それでもだめなら、メーカーのサイトで正しいドライバをダウンロードしてインストールする必要があるかもしれません。
取り合えず、できる範囲で、ドライバの更新を試してください。
それでもだめなら、また方法をアドバイスしますので・・・
ありがとうございます。たしかに、アダプタのアイコンに!マークがついていました。色々と、更新したのですが、一向にもとに戻ってくれません・・・。せっかく教えてもらっているのに、初心者ゆえ、できずに申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
英語版OSから日本語版OSへ変更
-
Windows7にて、OSがHDDを認識し...
-
サウンドドライバ?
-
PCI Multimedia Audio Deviceの...
-
バイオのpcg-gr7を使用していま...
-
USB2か1.1かを簡単に確認する方...
-
マザーボードのドライバCDを捨...
-
SoundMAX デバイスドライバー
-
Slimware Utilities Holdings
-
XPをインストールするときのSAT...
-
ソーテックのノートパソコンに...
-
パソコンの画面
-
Fn+F7/F8が利用できない(ホット...
-
FUJITSU BIBLO MC(9)23 のビデ...
-
Windows7を低スペックPCに
-
ODBCの概要 いろいろあるの?
-
ビデオカードのドライバの探し方
-
ビデオカードが原因と思われる...
-
WindowsのUpdateをしたら、画面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
USB2.0のドライバーをインスト...
-
RAID1:内蔵HD4個で2個のHDを2...
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
クレボのドライバのありかについて
-
タッチパネル反転の直し方について
-
リカバリ後のドライバ導入の順...
-
音が出なくなりました【DirectS...
-
エラーコード769
-
WindowsXPからWindows7にしたい
-
ドスパラで購入したPCで、今日O...
-
Windows7インストールでドライ...
-
win98から2000に
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
インストールされないLANドライバ
-
マザーボードの必要なドライバは?
-
SONYのVAIOで
-
オンボグラフィック無しのマザ...
おすすめ情報