dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BMW、E60の323を中古で購入しようかと考えています。

ここで気になったのが、昔、聞いた話です。

曰く、「BMWのような高回転で性能を発揮するエンジンを、町のチョイ乗りで何年も使っていた場合、今度、高速道路でアクセルとグッと踏み込んでも回らなくなる事がある」 という意見です。

考えてみれば、今までの私の使い方は全くのチョイ乗り + 1~2ヶ月に1回程度、30分程度の短い首都高速での運転です。 時速100km 近くになる事はまずありません。

それに回転計の針が3千を超える事は本当に少ないです。

このような使い方をすれば、BMWのエンジンは本当にダメになるでしょうか?

あるいは、それは昔の話であって、今の車だったら全然平気なんでしょうか?

A 回答 (6件)

E36BMW320に12年乗っていました。


街乗りで長く乗っていましたが エンジンが回らなくなるなんてことはありません。
そうなるのは燃料噴射系に問題があるときです。
このエンジンもレッドゾーンが6800から始まるけっこう高回転型エンジンですが 手放すときでもストレス無くレッドゾーンまで回りました。
最近のBMWに限らず 高回転でしか威力を発揮できないエンジンなんて大きな誤解です。低回転から高トルクを発揮することで ドライバビリティと燃費を稼いでいます。アウディの最新A4なんか50Km/h定速走行時のエンジン回転数は1100RPMです。
低速で威力を発揮するのが最新のエンジンで まわせば高回転まで回るということです。
たとえ中古で購入しても 乗り続ける期間と言うのは8年も行かないと思います。それぐらいの期間 街乗り主体で乗ったとしても 全く問題ないのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
とても分かりやすく解説して頂いて感謝します。
アウディの新型A4は、50kmで1100RPMなんですか ・・ 最近のエンジンは低速でも太いトルクを発生するようになっているんですねえ。
それでいながら、本気で踏み込めば一気にレッドゾーンへ ・・ 私が聞いた話は昔の事だったようです。

お礼日時:2008/09/18 13:26

エンジンが駄目になる事は無いが調子は悪くなりますよ。


どの様にと言うと、常に低速回転域で安全運転の様に何年も走っていると、
いざ高速回転域で回そうとした時にかなりのタイムラグが発生し、
その車が持っている通常の走りにならない。
言わば年寄り(枯葉マーク)の様な走りをしているとそうなります。
家の年寄りが七年位乗っていたオペルビータがそうでした。
そもそも余り乗らなくてもエンジンは駄目になります。
乗る時こそ法定速度内で少しは回しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
やっぱり、ある程度の悪影響がありそうですね。
たまに高速道路を利用するのですが、その時には法廷速度内でブンブン回してやるようにします。勿論、周りの迷惑にならないように。

お礼日時:2008/09/19 15:16

回さないからってエンジンが壊れることはありません。


ECUが変に学習して回らなくなる癖はありますけど・・・
ただチョイ乗りなどしてるとバルブなどにカーボンが溜まりやすくなることはあります。それによって微妙に圧縮抜けなどがあって、何か回らないな~っていう感じになります。
まぁたまにはエンジン洗浄剤など入れてあげれば良いと思います。
あと贅沢を言えば、チョイ乗りをするとエンジンオイル焼けを起こしやすいのでマメにオイルは替えてあげたいですね。
エンジンオイル焼けはエンジンが焼き付くとは違いますので安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
チョイ乗りばかりでもエンジンがダメになる事は無いけれど、注意しないといけない面が多そうですね。

お礼日時:2008/09/19 15:05

回らなくなると言うことはないです。


ただ、気持ちよーく回らなくなるだけで。

2速ホールドすればそれなりの高回転に出来ます。
たまにはやってみたらどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
> ただ、気持ちよーく回らなくなるだけ ・・
この辺の感じ方は個人差があるようです。 私のように、普段、回していないユーザーなら、あまり感じないかも知れませんね。

お礼日時:2008/09/18 13:29

ANo.1さんが仰るとおりです。



回していないエンジンは
回らないエンジンになります。

しかし、回していると回るようになり
エンジンもどんどん元気になってきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
普段、回していないと多少の影響が出るようですね。

お礼日時:2008/09/18 13:27

ダメにはなりませんが、いつも高速で走ってるような車に比べて


その領域で回らなくなるというだけです。
そういう回らないエンジンでも回す環境で使えば回るようになりますが。
つまり何も心配は要らないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
心配する必要は無さそうですが、いつも低速で走っていると、やっぱり噴き上がりなどに多少の影響があるようですね。
ただ、これは日本車でも同じかなと思いました。

お礼日時:2008/09/18 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!